- ベストアンサー
柴犬のマズルコントロールについて
- 柴犬のマズルコントロールの効果について
- マズルコントロールにおいてフードを使うメリット
- フードを使ったマズルコントロールの継続について
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 早速のお礼と補足をありがとうございます 合ってますよ ウチでは同じような感じで訓練してきました 私も昔は褒める事が分かっていない時期がありました 自分では褒めているつもりでも犬に伝わっていない事があるのです 言葉では周りが引くぐらいにオーバーに褒めると書いてしまえば簡単ですが…実際には難しいですよね 今はまだ信頼関係を築いてる途中だと思って良いと思います フードを一旦しまうのはどちらでも構いません 躾は叱るよりも褒める 失敗させない事が重要なので反抗してくるのならフードを使って徐々に信頼関係を高めていけば良いと思います 褒め方は…もしも近くで競技会とかがあるのなら一度見学に行かれると良いですよ 褒め方の見本になる人がイッパイ居ますから… また…訓練の順番は毎回変えたほうが良いです 同じ順番で行っていると犬が憶えてしまうのでコマンドで従うのではなくなる可能性があります 『次はコレをしたらご褒美がもらえる』という感じですね ご褒美も慣れてきたら毎回出すのではなくたまには違うご褒美【遊びとか】にしても良いですよ 最終的にはご褒美のフードは減らしていくのですが… 代わりに飼い主の褒めと愛撫・遊びがご褒美になります 最後に難しいですが躾にはメリハリを作ってあげてください 単調な繰り返しにならないように… 犬が『次は何だろう?』『コレをしたら次は何をして遊んでくれるんだろう?』と… 飼い主を期待の目で見るようになれば理想的ですね まだ仔犬なので多少テンションが高くなっても飼い主との遊びが一番好きな仔にすると良いですよ その方が今後の躾の入り方も違ってきます
その他の回答 (1)
- rinkoshin
- ベストアンサー率32% (150/455)
こんにちは 質問ではフードだけしか使っていないような印象を受けるのですが… ちゃんと褒めていますか? 違うトレーニングでも同じですが… フードは褒めている事を犬に的確に伝える為ぐらいに思って使ってください というのは…フードだけをご褒美として使っているとフードがないと指示を聞かなくなります フードだけではなく褒めてあげて一緒に遊んであげて飼い主は楽しい人だと思うようにしてください マズルコントロールは服従姿勢を取らせるのであまりオーバーには褒めずに静かに優しく褒めて安心させてあげてください フードを持っていて出来るのなら後はちゃんと犬に解るように褒めてあげれば出来るようになると思います 頑張ってくださいね
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >質問ではフードだけしか使っていないような印象を受けるのですが… ちゃんと褒めていますか? 違うトレーニングでも同じですが… そうですね…。どのような褒め方が一番この犬にとってベストなのかは、まだあまりよく分からないのですが、TPOに応じて使い分けるようにしているつもりです。一応フードだけでなく、言葉がけなどでほめてやっています。ただしその褒め方が的確なものなのかどうか自信がありません。 補足欄に方法を記載させていただきますので、もしそのやり方等でなにか改善すべき点等がありましたら、またアドバイスを頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。
補足
一応、訓練の内容等にあわせてご褒美や褒め方を変えています。 例えば「フセ」などの服従姿勢をとらせている時に、上手にできたからと言ってあまり褒めすぎると、テンションがあがってコマンドどころではなくなってしまうんです。 ですから、遊んでいるときにちゃんとボールをとったときは、拍手や声がけなどを取り入れて大いに褒めてやり、逆に「フセ」の時は、静かに頭をなでてやりながら、優しく褒めてやるようにしています。「マテ」でしっかり待てた時は、「ヨシ!」で食べ始めた時に頭を撫でながら「よくできたねー」と、楽しそうな声を出してやる気を奮起させる…ようにしています。 マズルを触るのは、「フセ」と「マテ」の中間に入れています。最初はフードを見せてお座りから始めます。それができたらフードはポケットにしまいます。 そして「フセ」。頭を撫でて「ナデナデ」と言いながら、マズルをつかんで上下に動かすときは、静かに優しく「いい子、いい子」と声をかけるようにしています。 それが終わってからフードを取り出して、「マテ」「ヨシ」のコマンドを出して、できた時には「えらいねー、よく頑張ったね」と言いながら、犬が触られて嬉しい場所(あごや胸の下)をタッチングしてあげるようにしています。 いったんフードをしまうのは、やはり「フード目当て」になるのが心配だからなのですが、この流れの中で、犬がフード食べたさにマズルを触らせている、このままやっても効果がない点がある、こうしたやり方が望ましい等、ご意見、アドバイスをお待ちしています。よろしくお願いします。
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。重ねてのご回答ありがとうございます。方針としては合っている・・・というのをうかがって安心しました。 競技会の見学・・・成程、そういうのも目で見る勉強になるんですね。田舎なので難しいところではありますが、近隣の都市などで開催されていないか調べてみます。 訓練の仕方は順番を変えたほうがいい・・・確かに、食べ物を見ると「お座り」と言ってるのにフセまでしてしまうことがあるんです。今日はボール遊びのときに、ボールを見せて「フセ!」から始めてみました。すっとできたのですが、そこから「お座り」に戻るのにかなり苦労していました。やはりパターン化して慣れてしまったんですね。気を付けます。 今日は犬が落ち着いている時に頭をなで、声がけをしながらマズルを掴んでなで擦りましたが、嫌がらずに大人しくしていました。ちょっと唇をめくって歯を触ってみたんですけど、それもまったく抵抗しませんでした。 その後ボール遊びをしたときには、テンションが上がってきたのか指先をがぶりとやられてしまいましたけど、そのほかの時間は上着を噛んでも「ダメ」といったらすぐに離してくれたので、今日は本当にいい子だなあ、と思いました。七ヶ月ってまだまだ子犬なんですね。あまりカリカリせずに付き合っていきたいと思います。