- 締切済み
榊の植え場所
敷地の西の境に榊が自生しています。神棚に供えるのに重宝しているのですが、場所的に良くないとのことで切るべきだという方がいます。本当でしょうか。神域との境とか方角とか 何か根拠があるのでしょうか?よろしくアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#47429
回答No.1
サカキ(榊・栄樹、ツバキ科)は神木です。葉が艶々していて今の時期、ちいさい白っぽい花が咲きますね。 我が家では今が満開です。 http://www.hana300.com/sakaki.html そしてどんな敷地にもあるとされるのが「鬼門」です。 南西と北東と聞いております。 http://www.kasou.org/main/syoutai3.htm 災いを運ぶ入り口ということでいろいろと昔から取りざたされているところですが、そこに榊を植えていることとはまったく関係ないですよねぇ。 さらに自生しているということですから構わないでしょう。 不確かな記憶では逆に鬼門に榊という縁起の良いものを植えているところも結構あると聞いて事がありますよ。 なぜ「生あるもを・・」人間の勝手な都合で切らなければならないのでしょうか。 関係ないでしょう。
お礼
アドバイス有難うございました。大変に参考になりました。 長い間に色んなしきたりが生まれたのでしょうね。 それをどう取り入れるか、それは人様々ですね。 生あるものは出来るだけそのままに が信条なのでそれに従って判断します。 有難う御座いました(^_^)。