• ベストアンサー

郵政は民営化するべきなのk?

 郵政民営化が問題となっていますが、結局民営化するべきなんでしょうか?、それともしないべきなんでしょうか?。  経営的にはするべきなんでしょうが、それによって過疎地などの不便さが起こったりなどの問題があるでしょうが、どうすればいいと思われますか?>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.11

#3です。 郵政族なる議員もいます。 政党といってもある種の宗教団体と同様で郵政だけに人数も多いので自民党が優性になるある意味での票集めの格好の集団なんだと思います。 それらの支持者の後押しもあったのだと思います。 義理と人情、秤かけりゃ義理の方が尚重い という言葉?を真に受けて反対側についた議員もいるのだと思います。 しかし、今まで国営事業が民営化していますが中身は国営事業となんら変わりません。 変わったのは名前と株式会社になった位と思います。 NTTなんかは関連会社が海洋の漁師や船舶の通信のために開発した衛星電話の機能を横取りしてドコモなどと言う会社を建てて携帯電話にしたのですから民間になっても親方操業は改善されていません。 電力会社、ガス会社のインターネット接続にしても元々は税金で作った電柱電線、ガス管を利用してインターネットを接続できるようにしただけですから元手が掛かっていないので通信料以外はタダにしないとダメと思います。 この問題の郵政民営化の後に続く民営化問題は道路公団を皮切りに他にもあります。 住宅整備公団(住宅公団?)など過疎地に意味のない高額な団地を立てて交通、買い物の不便さを無視して建物を建てたりします。 この国には腐れきった国営企業は独立行政法人、国立大学など腐れきった所は幾らでもあります。 郵政省の件は現首相が郵政大臣の頃に苛められた仕返しをしただけですから大人気ないですよね。 親ブッシュが成し遂げなかった偉業を子ブッシュがした戦争と少し類似しているかも知れませんね。 現段階の日本は土台が腐っているのでどんな手術を施しても回復はしないでしょう。 昔、国会会期中に原爆を落としたら良いのも悪いのもいなくなって新しい日本が生まれるなんてSFチックな事を言った作家がいましたがそれ位のことでもしないとこの国の再生は不可のと私は思います。 参考までに。

ewew
質問者

お礼

バブルの好景気にうかれて、きりつめなければいけない点を無視してきたつけが今まわってきましたよね。 どうにも人間社会というのはうまくいかないもんなんですね・・・。 ありがとうごじまいsた。

その他の回答 (14)

  • tango7
  • ベストアンサー率42% (39/91)
回答No.15

早急に民営化するべきと思います。 経済の活性化と一言でいいますが、今、郵便貯金や簡保などに流れているお金が、株式市場に流れたらどうなるか想像してみてください。 株価は急上昇し、ものすごい活性化を生むことになります。 これひとつとっても民営化は必須と思います。

回答No.14

NO2です。最回答します。 自民党で立場が悪くなろうとも・・・・・  恐らく後援会に説明できなかったか、郵便局長から相当の支援を受けているのです。離党して反対すれば少しは理解出来ますが~総論賛成、各論反対のようでした。又郵便局、320兆円の資金に群がるモロモロの利権もあるかも・・。これを民間に開放する事が経済の活性化になる!と小泉総理は考えて決断し固執しているのです。

  • moto21
  • ベストアンサー率27% (43/159)
回答No.13

民営化は、現実的な選択だろと思います。 一番の問題は郵貯簡保のお金です。これ肥大化しすぎたと思います。民営化をしないなら、例えば預け入れ限度額200~300万円にして、ベースとして必要な人のみのサービスに転換すべきです。(ある程度お金のある人に税金で利子補給する必要はない)反対派の人はこの事をいいません。これをすると財投や公務員削減の問題が出るためと思います。 過疎地の件ですが長野県のある地域では、農協(郵便局ではない)がマイクロを改造した移動窓口で回っているそうです。お年寄りが多いので建物で1日中開けて待っているより定期的に来たのを利用しても現実的に問題ない感じでした。画一的サービスをするばかりが良いのではなく現場現状に合わせて対策が、補助を含めて必要だと思います。

  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.12

#5です > そういう議員は自民党で立場が悪くなろうとも賛成に投票するメリットがあったんでしょうか ひとつには選挙区民の意向があるでしょう 一般の利用者にはスケールメリットを考慮して郵便のコストを把握している人は少ないので、多くは、高々数十円、数百円の料金で自分の郵便物が日本全国津々浦々まで届く現行郵便サービスを割安と感じているでしょう 自分は支払ったコスト以上のサービスを受けていると感じれば、民営化されればサービスが低下したり、不採算地域として切り捨てられるのではないかと不安を感じて民営化に反対すると思います 実際は郵便事業は黒字であって、大半の利用者は採算地域に住んでいるわけですし、#7の方も仰っているように民営化されれば、総合的な採算ラインは更に下がり、サービスの切り下げ、切捨ての行われる地域は更に縮小する可能性が高いわけですが、わずかでも自分の住んでいる地域のサービスの縮小する可能性があれば、既得権益を守ろうとするのが『納税者』というものです こうして、実際にサービス低下する地域よりも広い範囲の人々が懸念を抱き、そうした人々を選挙区民に持つ議員もその意向に沿おうとする、といったことがあると思います また、官僚側からの抵抗もあると思います 官僚にしてみれば、天下り先が民間会社になってしまうのは面白くないし、監督権限や利権も減る 民営化されていいことは何もありません 族議員を中心に強力に民営化反対工作を繰り広げているであろうことは想像に難くありません

ewew
質問者

お礼

補足回答ありがとうございます。 やはり外郭団体が民間となるのは大きな差が出るんですね。 しかし、お国に勤めている人達はどうにも非効率な仕事をしてしまうもんなんですね。

回答No.10

腐った議員はどういう動きをするかっていう見方もあるぞ. あるいはどういう動きをするのが腐っているかとか.   双方にそれなりの理念があるなら後はそういう理念に沿って動いてないのは誰かといった見方とか.  

ewew
質問者

お礼

まだ背景に暗躍しているものが理解できていないので、確かにそういう点は理解する必要がありますね。

回答No.9

膿が何処にあるかを浮き彫りにさせる事が第一義であった. ともいえる.

ewew
質問者

お礼

膿を出さなければ改革はありえない。 しかし、どうしてここまで膿を作ってしまうもんなんでしょうかね・・・。 おそらく自分も政治家の立場になったら、同じ事をせざるおえないのかもしれないですが、どうにも利権に走ると悲しい思いをする人が必然と出るものなんですね。 わかっていてもやっちゃう人間の業ですね・・・

回答No.8

行き詰まりが早くなるか遅れるかだけという感じだけ. どちらが次の工程に進むときにより良い状態で有り得るかということだけなのではないだろうか. どっちに転んでも膿は出し切るのがいいだろう.

ewew
質問者

お礼

膿を出さなければ改革はありえない。 しかし、どうしてここまで膿を作ってしまうもんなんでしょうかね・・・。 おそらく自分も政治家の立場になったら、同じ事をせざるおえないのかもしれないですが、どうにも利権に走ると悲しい思いをする人が必然と出るものなんですね。 わかっていてもやっちゃう人間の業ですね・・・。

回答No.7

「過疎地はサービスから取り残される」ということが反対の理由になっていますがこれは全くあたりません。 経営と言うものを知らない人が言っているだけです。 企業は利潤のみを追求するところだと間違った認識をもった人の言い分です。 もし民営化され、各社競争になれば「わが社はどんな山奥の一軒家にも配達致します」というのがキャッチフレーズになるでしょう。 それによって顧客からより信用を得、信頼を得て、より多くの顧客を全国からくまなく獲得することができるからです。 「あの会社はどんなところでも配達してくれるところだ」というイメージが定着すれば顧客はいつでもそこを利用するようになるのです。 企業と言うものは採算の合うことだけをやり、採算の合わないサービスは一切しないというものではありません。 近くのスーパーがなぜ目玉商品として採算割れのものを売るのでしょう。

ewew
質問者

補足

なるほど、JRの場合だと本数が少なくなったという問題があったらしいのですが、郵政の場合は各社競争が激しいので、企業努力で問題ないですよね。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.6

いわゆる郵便配達業務は、公社でもよかったと思いますが、郵便貯金は公務員が経営するには大きすぎます。 日本の4大メガバンクをあわせたくらいですから。 郵便貯金だけ民営化したら、そこに依存する本来の郵便業務が成り立たない。 だからあわせて民営化することになったのです。 もしも電電公社のままだったら、電話線を使ったインターネットなど到底できていないでしょう。 もしも国鉄のままなら、運賃が毎年のように値上げされて、誰も乗らなくなっていたと思います。 結局、公務員が企業を経営すると、余計なことにばかり金を使って、肝心のサービスに気が回らないのです。 ソ連や中国が社会主義を維持できなくなったように。

ewew
質問者

補足

確かに、任せられない現状ですね。 今や日本の財政からすると、すべてをスリムにしないとだめえすからね。

  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.5

今回の法案では、過疎地の設置基準は維持されるようですが、それを将来無くすとしても、民営化し、また、新規参入を促進するべきでしょう 不採算で郵便サービスの維持が不可能になる地域があるのなら、その地域だけに指名競争入札なりで補助金をつけてサービスを維持させればいいのであって、採算の取れている地域は民間の競争に任せて効率化やサービスの向上を図り、税金を納めさせるのが、自由経済社会の本筋だと思います

ewew
質問者

補足

確かに、このまま不効率な仕事をされては税金にしわ寄せがくるので、民営化は絶対すべきですね。 ちょっと疑問なんですが、今回の投票では自民党の議員が反対に多く回りましたが、その中には自民党からの懲罰を覚悟のうえでの投票をした議員や、安部幹事長からの直接の説得があったのにも関らず対した議員がたくさんいますよね。 そういう議員は自民党で立場が悪くなろうとも賛成に投票するメリットがあったんでしょうか?。その点が理解できなくて・・・。

関連するQ&A