当方BFに乗っているものです。
長文ですが気合で読んでください
ATが故障のためMTに載せ換えました。愛着があるため手放せませんでした
スバル車は比較的流用できるものが多いのでこういう時は助かりますね。
まず、質問の回答からです。
MT乗せ換えはできます!
できるかできないかという質問になりますので結論は簡単ですね(^o^)丿
問題はやはり費用でしょう。
質問者様にBHに対するある程度の知識とミッションを脱着できるスキルがありますでしょうか?
おそらく普通の人はないですよね?
そうなると大抵はショップに任せることになります。
#4さんのURLにあるKITさんはスバル車のスペシャリスト的なショップです。
お金さえかけてくれればBFにGDBのエンジンだって積みます!っていうくらいスバル車には熟知しています。
BH5だけではグレードがわかりませんがギアのファイナルは4.111か4.444だと思います。
そのミッションをいくらで手に入れるかでおおよその金額が算出できます。
部品代として・・・
クラッチのディスク関係(これは新品用意必須ですな)
プロペラシャフト(これは中古でもOK)
クラッチペダル関係(これも中古でOK)
ミッションマウント他(これはできれば新品が◎)
セルモーター
油脂類
あと細かい部品がありますが準備はこのくらいでしょうか?
コンピューターはAT用のものをそのまま利用しています。
今のところこれといった不具合は出ていません。
AT用のコンピューターもつながったままです(汗)
アクセルオフセンサーもつけようと思いましたがまだやってない(滝汗)
Pレンジのセンサーは自作してスイッチをつけました(つながないとカギが抜けませんよね?)
スピードメーターはAT用をそのまま使用しています。
ギアを入れると「N」になる不思議なメーターになります(爆)
構造変更代として・・・
これはプロペラシャフトを交換するものはやらなくてはならないものですね。
やらないと出入り禁止になる厳しいDらーさんもあります
(よーは不正改造扱いになってしまう)
ショップでやってもらえるのか自分でやらなくてはいけないのか要打合せです
後は・・・
工賃ですね。
たぶん10万くらいかかるのではないでしょうか?
KITさんだと打合せ後、予約して朝行くと夕方には作業完了になるのではないでしょうか?
以上、参考になりましたでしょうか?
お礼
ご丁寧な回答有り難うございます! 大変参考になりました! 先にご紹介頂いたショップは信頼してもいい、ということですね。 しかしすごいショップさんですねぇ。 部品や工賃、構造変更代を入れると、相当な額になりそうですね。 頑張って貯金&勉強します!! 有り難うございました。