• ベストアンサー

従業員個人の携帯電話使用料(通信費)の上限って?

お世話になってます。小さな会社で経理をしておりますが、弊社の場合、従業員私物の携帯電話を使って営業及び管理をさせております。その代価として給与に通信費として10,000円程払っておりますが、会社の売上も伸びており、従業員が支払う携帯電話料は実質10,000を上回っています。いくら位なら税務署や社会保険事務所に怪しまれずに支払えるでしょうか?やましい事は何もありませんが会社の携帯電話を持たせるのは経費がかかるので避けたいのです。私個人としては20,000円まで なら大丈夫かと思うのですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 一番良いのは正規に使用した分だけを支払うのが良いと思います。 ということで、明細を取って、仕事で使用した分だけ抜粋して、 その金額分を支払うのがベストだと思います。 下手に多く払っていると、税務署の調査のお土産になってしまいますから。 なんて、役に立たないことを書いてしまいましたが、 調査でお土産持たせるくらいなら、正規の金額分だけ支払った方がいいと思いますよ。

onegai-kun
質問者

お礼

ご親切にお答えくださりありがとう御座います。使用明細を取って、会社使用分を支払う事にします。ご指導有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • pinelly
  • ベストアンサー率60% (15/25)
回答No.2

原則として、現金で給料に上乗せして支払っているのであれば、金額を問わず給与所得として源泉徴収の対象&社会保険料の月額報酬の対象となります。 No.1さんがアドバイスしているとおり、明細から個人使用分を除いて、業務上使用した部分のみを支払うこととすべきです。

onegai-kun
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。ご指示に従うように致します。

onegai-kun
質問者

補足

ご親切にお答えいただき有難う御座います。社会保険事務所に確認しました所、手当にはあたらず立替金の返済となるので社会保険の対象にはならないそうです。ただ、携帯の明細を取って会社使用分だけを領収書をもって返済するのが望ましいと 言われました。弊社もこれからその様にしたいと思います。ありがとう御座いました。

関連するQ&A