- ベストアンサー
雇用保険に入れる条件とは?
- 雇用保険に入るための条件や要件をご説明します。
- 具体的には、働く人の年齢や雇用形態、就業時間などが基準となります。
- 失業保険を受けるためには一定の条件を満たす必要があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>対象種別に当てはまらない限り会社から雇用保険も引かれないんですね? >その場合今入っている雇用保険は何もせず置いておけばいいのですか? いえ、引かれますよ。 休業中で給与7,000円でも56円引かれますし。 言い換えれば払っているので資格が続いているということで、算定と受給要件が先ほどの条件であるとお考え下さい。 ただ、最大遡りの期間が3年か4年かそれくらいだったと思います。 >じゃあ、対象種別に当てはまり給料も時間、日数に応じた金額を貰ったとしたら失業保険はその金額で計算されるのですか? >その場合遡って給料が10何万円の時の金額でする事は無理ですか? 仮に条件を満たした5万円の月が3ヶ月あったとします。 計算上は、 5万×3ヶ月+10万×3ヶ月÷180の5~8割となります。 というわけで月によって含みます。
その他の回答 (3)
- abo55
- ベストアンサー率56% (228/407)
>今までは10何万の給料を貰っていたのですが、今月から大幅に下がって2万円になりました。と言う事です。 算定のとき下限はありますが、月2万ということは勤務日数が相当少なくなったと言うことでしょうか? 対象になる被保険者の種別は、 週20時間以上30時間未満の労働が月11日が短時間 週30時間以上の労働が月14日が長時間 自給650円だとしても月2万は超えるのでその期間は単純に算定期間が存在しないので省き、計算上算定のある時期まで遡って計算されるので、現在の収入は手当に全く影響は無いと思われます。 >役員になっていても仕事を辞めたら失業保険は貰えるのですか? 役員ということは青色専従者にでもなられたのかと思いますが、名義だけでそこで働かないなら労働実体が無いので、失業者になります。 ただ、税金対策のために労働実体が無いにもかかわらず給与が支払われている場合は失業者には該当しません。 ご質問の場合、 >私は一緒に住んでいる人の会社でパートをしていて、頼まれたので最近役員にもなりました この場合は労働実体が在るので自営業者の手伝いとも違い、失業者には該当しませんのであしからず。
お礼
ありがとうございます。 遡る事ができるんですね、勉強になります。そしたら対象種別に当てはまらない限り会社から雇用保険も引かれないんですね?その場合今入っている雇用保険は何もせず置いておけばいいのですか? じゃあ、対象種別に当てはまり給料も時間、日数に応じた金額(4,5万円程度)を貰ったとしたら失業保険はその金額で計算されるのですか?その場合遡って給料が10何万円の時の金額でする事は無理ですか?
- abo55
- ベストアンサー率56% (228/407)
>先月までは通常の給料を貰っていたのですが、一緒に住むようになり生活費もそこまでいらなくなり一気に手取りが2万円になりました。 これはちょっと意味が解らないですね。。。 つまり現在、正社員、パート、あるいはアルバイトをしていて雇用保険の被保険者としての条件を満たし、且つ雇用されている事業所が雇用保険に加入してくれているなかで、 同棲暮らしを機に2万円の余裕が生まれている状態で仕事をするよりも退職して失業手当を貰った方が良いかということですか? 失業手当は現給与のおおよそ5~8割程度とお考え下さい。 >失業保険を貰うには仕事をしていたらダメなんですよね?貰うには一旦会社を辞めないといけないですよね? 実際は労働実体が在るか無いかで、税金対策のために青色になっただけでは労働実体が無いので別段辞める必要も無いとしか答えようが無いですね。。。
お礼
回答ありがとうございます。ホンマにわかりづらい文章でスイマセン。 今までは10何万の給料を貰っていたのですが、今月から大幅に下がって2万円になりました。と言う事です。 役員になっていても仕事を辞めたら失業保険は貰えるのですか?
- sim137
- ベストアンサー率38% (108/283)
ただいえるとその理由で辞めた場合は失業保険が3ヶ月間もらえないでしょう。(個人の理由で辞めた場合保留期間があるため) あと失業保険というのは仕事を探している人に対して支払われます。 普通多いのは・・・本当に失業した(倒産、解雇など)場合。これらはすぐに失業保険が受けられます。しかも期間が長くなる場合もあります。 それと多いのがこの仕事が合わないから辞める(内容や給料があわないなど)という場合は個人的理由での退職となるため3ヶ月間は失業保険が受けれません。(ただし不当な給料など(働いた時間分くれてないならタイムカードなど)の場合それらを証明するものがあればもちろんすぐに失業保険が受けられます。) という感じなのでわざわざ辞めて3ヶ月待って失業保険うけるのはどうだろう?給料が合わないと思っているなら仕事探してから辞めることをお勧めします。
お礼
回答ありがとうございます。 もしこのまま手取りが2万円のままで半年以上勤めて会社を辞めたとします。そしたら、失業保険の計算をする時は2万を基準にハローワークは計算するのでしょうか?
お礼
すごいわかりやすい回答でホント勉強になります。 何回も回答頂きありがとうございました。