- ベストアンサー
木ねじを金槌でうちつけるうちの上司。「これで十分効くんだよ」といいます。こんなねじの使い語ってあるんですか?
タイトルのとおりです。ちなみに私も上司も大工さんではありません。上司にはインパクトを貸そうと勧めましたが「これでええねん。」 経験豊富な方のご回答を期待しています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
プロでない方がハンマーで打ち込む事が出来る程度の細さのねじならば、それなりの(そんなに強度を必要としない)場所での使用なのでしょうから、問題ないと思います。 他の方が言われていますが(ピッチにもよりますが)叩いているうちに回転しながら入っていきますから、釘と大して変わらないと思いますよ! 太さ5ミリ以上有るようなねじならば、先にドリルでねじよりも小さ目の穴を開けてからでないとなかなか入りませんが、やはりハンマーで叩いて打ち込んでも強度はさほど変わらないと思います。 もっと太いねじだったら… 強度とか、上司の言葉以前に、そんな太いねじを打ち込む事が出来る腕力のほうが異常です!! 上司の方が言われているのは、間違いとは言い切れません。
その他の回答 (12)
- sokoja
- ベストアンサー率33% (164/491)
建設関係の職場です。 ある職人は、持っているものは何でも使うタイプで、コンクリートに木ビス、釘の代わりにコンビス等何でも有りです。 問いつめても、「留まっているから問題ない」「この方が早い」「めんどくさい」といってきます。 実際に問題がなければ良いのかもしれませんが、後々を考えると適切な道具を使用した方が良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 皆様のいろんな回答のおかげですっきりしました。
- cayenne2003
- ベストアンサー率32% (718/2227)
上司と気まずい事になりたくなかったらほっておく、取り付けた箇所で問題が出たら上司の責任 見てみぬふりが出来なくて手を付けたとしたら、上司は面白くないでしょうね 悪い事は言いません、ハイハイと言っていれば良いです、要領良く仕事しましょう 木ネジの使い方、最悪です どんな所に使われているのか分かりませんが、力がかかるところに使われていたら抜け落ちる事になりますね 近く寄らないこと、荷重のかかる荷物は置かない事です
お礼
ご回答ありがとうございました。 皆様のいろんな回答のおかげですっきりしました。
「語ってあるんですか?」って言われても。 会社でこんな面白いことをしてる二人を見て、「ちなみに私も上司も大工さんではありません」と念の為の説明なんかしなっくても、誰も「彼らは大工だ」とは語りません。 ※木ネジやボルト&ナットは世の中の様々な分野で使用されています。その様々な分野の中で「螺子理論」を統括しているのは「機械」「機械設計」です。基本的に国内で正々堂々と螺子といえるものは「JIS規格」による螺子のことをいいます。螺子で一冊の本にもなります。 ※とことん上司に螺子の使い方を説明しようとするなら、質問者氏がまずは会社の帰りの道中で最寄りの書店に立ち寄り専門書コーナーへ静かに向かいおもむろに(仮称)「螺子理論入門」なる書籍を取り出し最短距離を通ってレジに行き売買手続きを滞りなく完了し書店をでます。螺子なるものをさわりだけでもよーく勉強しましょう。 ※上司の「これでええねん」によって、これ以上事が大きくなる前に、世間に明るみになる前に、なんとかしましょう。これはいつか誰かがしなくてはいけないことだと思います。まったく嫌な役目ですがその役回りが質問者氏なんだと言うことに異論はありません。がんばって下さい。
お礼
ご回答ありがとうございました。 皆様のいろんな回答のおかげですっきりしました。
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
常識で考えても解ると思うのですが、ねじ込まずに垂直に叩き込んだ状態って、最初からネジ穴が馬鹿になってるって事です。 何について十分な強度と仰ってるのか追求したいですね。 大体釘の方が安いのにわざわざ単価の高い木ネジを打ち付けるなんて馬鹿らしいです。打ち付ければ釘よりはるかに強度も劣るのに。
お礼
ご回答ありがとうございました。 皆様のいろんな回答のおかげですっきりしました。
- kaitaradou
- ベストアンサー率8% (102/1147)
木材が破壊されていないとしたら少しはねじが回転しているのではないかと思いますが、何か他に事情があるのかなと思いました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 皆様のいろんな回答のおかげですっきりしました。
- Bsukesan
- ベストアンサー率25% (73/284)
初めまして!、仕事柄、大工さんと仕事してます。 ネジを釘のように使用したものに、荷重はできるだけ掛けないで下さい。ぐらついて、抜ける可能性があります。 大工さんでネジを金槌で打つひとは見たことないです。 ネジはネジヤマの摩擦でものをとめてます。インパクト、スクリュウドライバーで止めてこそ、効果があります。 私なら、そういう工作物には近寄りたくないです。ほんとに危ないし、無駄な労力をつかってます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 皆様のいろんな回答のおかげですっきりしました。
- ohirune_neko
- ベストアンサー率34% (768/2258)
その上司さんおっしゃるように、十分効くには効くでしょうね。ただ木ねじの使い方ではないので、それなら素直に釘を使った方が良いかと思います。 ちなみに大工さんが使う釘など、ねじのねじ切りほどではありませんが、抜けにくくするため、らせん状にねじれているものもあります。 ただねじを金槌で打ち込むのは、 ・うちこみづらい。 ・径が釘より大きいので、木材が割れる可能性がある。 ・回しいれたときより摩擦が弱い、また抜くときはタイヘンになりかねない。 と思われます。 とりあえず、それで上手く止まっているならよろしいのでは?
お礼
ご回答ありがとうございました。 皆様のいろんな回答のおかげですっきりしました。
- matrsetra
- ベストアンサー率30% (110/359)
「これでええねん。」 「そない言うても抜けてきまっせ。」 「これでええていうてるやろ。」 「そうでっか。すきにしなはれ。」
お礼
ご回答ありがとうございました。 皆様のいろんな回答のおかげですっきりしました。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
此の方面の経験は豊富ではありませんが、 確か、物理だったかの時間に、この世に摩擦が無くなったら、何も固定できないとかで、此の話を聞いた気がします。 つまり、釘はその表面だけで、ネジはそれにプラスしてネジの表裏で摩擦を起こしより強く固定する・・・・とかだったと思います。 >木ねじを金槌でうちつけるうちの上司 ⇒打ちづらいだろうけどね・・・ネジ山は斜めだから・・・「キヨウなんですね!?」とか言って置けば、いいんじゃないですか? 自分の頭の上に棚でも其れで固定したら、後でしっかり再度固定しなおしておけばよいし、上司の頭の上ならそのままでよいでしょう。(^_^;;
お礼
ご回答ありがとうございました。 皆様のいろんな回答のおかげですっきりしました。
- khuma56
- ベストアンサー率31% (41/132)
何(大きさ、材質)を固定するためにその作業をしたのか 状況がわからないのではっきりとはいえません。 多少強度は落ちるでしょうけどまっすぐ打てたのなら 大丈夫なんじゃないでしょうか? 上司さんには、 「へーそうなんですか? ものしりなんですねぇ」 とでも、おべんちゃらを使っておけばよろしいと思われます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 皆様のいろんな回答のおかげですっきりしました。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございました。 皆様のいろんな回答のおかげですっきりしました。