• 締切済み

悩みます。

いつもお世話になっています。 息子も3歳になり言葉もゆっくりながら増えてはいますがまだたっしゃなほうではありません。 最近はいつも一緒に遊んでいる子とは意外となかよくあそべるようにはなってきましたが、息子の中でどういう気持ちがあるのかちょっと小さい子や女の子をちょっとついてみたりおしたりします。児童館に行く前とかに「みんなと仲良くしてね」「おしたりしたらあかんよ、やくそくね」っていいきかせてからいくのですがやったりします。 すぐに怒るのはよくないとおもいなるべくくちで注意してるのですがそれでも相手に危害をくわえそうになるとつい叩いてしまいあとでおちこみます。 他の子になにかしたら・・・とか神経質になりすぎているのかもしれません。 「叩くと子供もするようになる」とか今はむすこは叩いたりはあんまりしないので「溜めてるかもしれないから爆発して大変なことになるかも」とかいわれますます悩んでしまいます。「今事件を起こしてる子たちも叩かれたりして育ってる」とか聞くとどうしたらいいのかって悩んでしまいます。 アドバイスおねがいします。

みんなの回答

回答No.3

こんにちは!7歳男の子の父親です。 私は子供が危険な目に遭いそうな時に叱ります。 道を左右見ずに飛び出すとかいう時ですね、 何で叱るのかは3歳くらいから説明しながら叱ります。 それでも直りませんよ、また飛び出しよる(笑) 何度も何度も言い続けるのが親の業やと思って おんなじことを繰り返し叱ります。 >「叩くと子供もするようになる」 お友達の前では叩きませんねー、叩く時も話しながら 叩きます、叱った後の寝顔でも見たら落ち込む気持ちも判りますよー 先日もお友達とケンカした、手出したのはボクや言うたのでこっぴどく叱りました、子供なりのストレスはあるでしょうね。 休みの日は一杯一杯遊びに付き合って少しは彼のストレスを発散させてるつもりです、 男の子は体力あるので遊び付き合うの大変かもしれませんができるだけ付き合ってあげてください、 悩む時もありますが遠慮なく力いっぱい褒めて叱って一緒に遊んで笑って。子供はいいなぁと思ったのは自分の子だから何も遠慮が無いんですよね、ウチもまだまだ子供と一緒に親の勉強しています。

wakuwaku3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり何度も何度も言い続けないとだめですよね。 人に迷惑をかけて欲しくない、傷つけたりして欲しくないっていう気持ちが強すぎて厳しくしすぎるのかもしれません。 いつも怒ったあと寝顔みながら「ごめんね」っておちこみます。 少しずつしゃべるようになってきてるので叱った後「 ママ、いや」とかいわれると余計つらいです。 一呼吸おいてから叱るようにしようっておもいながらこっちもカーってなってしまい・・・いけませんよね。 少し落ち着きました。ありがとうございました。

  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.2

私も子供叩きますよ! ・・って大きな声で言えるような立派なことではありませんが。 もちろん虐待しているつもりは全くありません。 子供を叩いてストレスを発散するわけではありませんし。 私は「愛情の元で叩くのは悪くない!」と思っています。 (勝手な思い込みかもしれませんが・・) もちろん、叩いた後でフォローもしますよ。 叩くと子供は痛さとビックリしたのとで泣きますよね。 少し待って泣き止んだら子供を自分の膝に座らせてきちんと説明して最後に抱きしめて終わります。 正直、文字にしたら少し恥ずかしいけど、結局はやっぱり抱きしめるのが子供にとっては一番なんですよね。 「お母さんはあなたのことが嫌いで叩いたわけじゃないのよ」っていくら口で言っても意味はないと思います。 〔叱ったあとはきちんとフォローする〕 これ、子供が通う保育園の園長先生に教えてもらったことなんです。 叩かずに言うこと聞いてもらえるのが一番かもしれません。 でも、育児ってそんな簡単に言えることじゃないですよね。 いつもいつも頭で考えながら行動するなんて無理ですから。 頭で考えるより体が動きますよね。 ただ、手をあげると他のお母さんやお友達もビックリしてしまうかもしれませんからほどほどに。。 お互い頑張りましょうね♪

wakuwaku3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 人に迷惑をかけてほしくない、傷つけて欲しくないっていう気持ちが強すぎて神経質になりすぎて厳しくしてしまってるのかもしれません。 叱った後だきしめておちつくまでまっていいきかせるようにしているのですが・・・確かにフォローもたいせつですよね。 家に帰ってきてから「押した」とかいうので「おしたりしてこけたら痛いのよ、00もされたらいやでしょ」っていいますが、根気よくおしえないといけませんね。 >ただ、手をあげると他のお母さんやお友達もビックリしてしまうかもしれませんからほどほどに 確かにびっくりされてます。一呼吸おいてからしかるようにします。 叩かずにきいてもらえると1番いいですよね。 少しほっとしました。ありがとうございました。

noname#12330
noname#12330
回答No.1

はじめまして。 育児は本当に悩むことが多いですよね。 私も2児の母親です。上の子は女の子で他のお友達を押したり・・と言うことはありませんでしたが、口が達者で今でもお友達にきつい口調で自我を通したがり、いつもハラハラしながら見守っています。下の子は男の子で、もうすぐ2歳なのですが、時々お友達にちょっかいを出したり、抱きついて離れなかったりします。これは私の見ている限り、「お友達と接点を持ちたい。けどどうしたら良いのかわからない」という気持ちなのだと思います。仲良くしてみたい、遊んでみたい、でも方法がわからない・・そんな気持ちなのだろうなぁ、と感じます。サークルなどで見ていても、案外手の出る子がいるものです。特に男の子はわんぱく君が多いです。母親も思わず力で制止してしまうのも良く見る光景、これは決して虐待ではありません。確かに今事件を起こしている子たちは叩かれて育っているのかも知れませんが、それだけが原因ではないと思います。wakuwaku3はお子さんのことを心配して、ちゃんと考えてあげているのだから、私は大丈夫だと思います。気持ちがあるのだから。 どうかご自分を責めないで、追い込まないでくださいね。同じ母親の立場から応援します。

wakuwaku3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 児童館など連れて行くときに「みんなと仲良くしようね。押したりしたらだめだよ。やくそく」っていってつれていくのですが・・・何度も言い聞かせないとだめですよね。 人に迷惑をかけてほしくないっていう気持ちが強くて神経質になりすぎているのかもしれません。 たぶん息子なりの理由があると思います。一呼吸おいてから叱るようにします。 あたたかいお言葉ありがとうございました。

関連するQ&A