• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳児を児童館に連れて行ったが・・・。)

2歳児を児童館に連れて行ったが・・・

このQ&Aのポイント
  • 2歳5ヶ月の息子が児童館で他の子と上手く関われず悩んでいます。
  • 息子は以前に叩かれたり噛み付かれたりした経験があり、他の子が近づくと怯えてしまいます。
  • 自分も人見知りなので、それも影響しているのかもしれません。児童館に行くこと自体は好きですが、息子にとってはよかったのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.5

こんばんは。6歳と2歳の子がいます。 子供の成長はそれぞれなので、一概にはいえないのですが、 お友達と「一緒に」遊ぶようになるのは、4歳くらいからが中心だと思います。 役割分担をしたり、協力しあったり、時には遊び方で揉めて喧嘩になったり、 そういうことをするのは、もう少し先のことです。 人懐っこい子は、知らない子の近くで遊ぶことに抵抗感がなくて、 一緒に遊んでいるように見えても、実際は並行遊びといって、 お互いが交わって遊ぶことは、まだ上手ではありません。 今はまだ個人の世界で遊ぶ段階なので、心配いらないと思います。 知らない子たちに囲まれて間もないので、 自分の思いどおりにならないことに、まだ慣れていないだけだと思います。 他の子を怖がってつねるのは、困ってしまいますよね。 つねってしまったら、まず質問者さんが相手の子に謝るところを、 お子さんに見せることからだと思います。 ご飯の前は「いただきます」 感謝の気持ちは「ありがとう」 こういう場面では、こういう言葉を言うんだ、と自然に学んでくれると思います。 謝れば何をしてもOKというわけではないですから、 してしまった直後に、ダメ、と根気強く言い聞かせるしかないと思います。 相手の子が痛い思いをした、ということと同時に、 「お母さんが悲しい気持ちになる」と伝えると効果的だと、 以前、育児テレビで見ました。 子供にとって、お母さんは一番の存在です。 お友達が痛い、悲しい、よりも、 お母さんが悲しいことを理解することの方が、ずっと簡単だそうです。 私の上の子は、私と離れることができずに、 遊ぶ時は、いつも隅っこでポツーンと1人でした。 幼稚園でも1年間そんな調子でしたが、 年中さんに上がった年の6月の個人面談で、 「朝、自由時間にはお友達と一緒に遊んでいます」と言われました。 お友達と混ざれる時期が来れば、自然に解決すると思いますよ。

noname#176922
質問者

お礼

皆さん、それぞれに心のこもったご回答、ありがとうございます。 皆さんの御意見を伺って、やっぱり児童館に行く事自体は 悪い事ではなかったんだなと、ホッとしました。 息子と二人三脚で、お互い少しずつ成長していきたいです。 息子の個性を尊重しつつ、いつか気の合うお友達ができると いいね・・・と願いながら。 まとめてのお礼になりますが、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#148048
noname#148048
回答No.7

こんにちは。同じ位の月齢の男の子がいます。 うちは赤ちゃんのときから児童館や市のイベント、現在プレ幼稚園にいっていますが、いまだにマイペースで一人遊びが好きです。 性格は人見知りもせず、どちらかと言えば体を動かすのが好きな子供ですが、人と一緒に遊ぶ、という概念があまりないようです。 ママ友の子供ともあまり交わることがなく、嫌な気分にさせてないか、最初かなり心配しました。 ただ彼が、波長があうお子さん((人見知りしない、外遊びがすき、など)とは、初対面でも戯れる姿があり、導いた結論は 『好き嫌いがはっきりしている』 じゃないかということです(^-^; もちろん集団のなかで誰とでも仲良く、遊ぶって理想ですが、おとなと同じでなかなかうまくいかないですよね。 プレ幼稚園も最初は心配しましたが、こんな息子でも一緒に遊ぶお友達もできたみたいです。 幼稚園や保育園ではたくさんの子がいますし、きっとお子さんにあった子もいると思いますよ(^O^)

noname#176922
質問者

お礼

ご回答していただいていたのに今日気付いて、すっかりお礼が遅くなってしまいました。すみません! 「好き嫌いがはっきりしている」 これは私も旦那もそうなんで、息子も受け継いで いるかもしれないなーと思いあたりました。 考え様によっては、いい事かもしれないですよね! 幼稚園や保育園で、気の合うお友達ができる事を 願って、気長に見守っていこうと思います。 ありがとうございました☆

  • yuaumi
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.6

以前保育士をしていた一児のママです。 その月齢でしたら、そのような姿はよく見られる姿です。 噛み付き、引っかきは毎日のようにありました。 しかも、お子さんは初めはやられていた方ですよね?でしたら、された事を覚えて今度は相手にやる。 子どもですので、覚えるのは早いです。 ただ、正しいことではありません。 だけど、頭ごなしで叱るのは…どうかなと私は思います。 まず、お子さんの気持ち(玩具を使いたかった、取られて悲しくなった)を受け止めるのが大事です。 次に『叩いたら痛いよ?あなたもされたら痛いでしょ?ちょっと待っててね?って言おうね』とママも悲しい表情を浮かべながら伝えてはいかがでしょうか? すぐには直りません。 繰り返し繰り返し伝えていき、いつか相手の気持ちに気づいていくと思いますよ? 参考までに。 お互い育児頑張りましょうね!!

noname#176922
質問者

お礼

皆さん、それぞれに心のこもったご回答、ありがとうございます。 皆さんの御意見を伺って、やっぱり児童館に行く事自体は 悪い事ではなかったんだなと、ホッとしました。 息子と二人三脚で、お互い少しずつ成長していきたいです。 息子の個性を尊重しつつ、いつか気の合うお友達ができると いいね・・・と願いながら。 まとめてのお礼になりますが、ありがとうございました。

回答No.4

私だったら容赦なく相手の子をひっぱたきますよ。 お子さまを守ってあげられるのはあなたしかいないのです。 やられたらやり返す、昔からの伝統です、覚えて置きましょう。 昔の教育はどなたも厳しい人が多くよその子でも平気で正座をさせられたりしていた時代もあったのです。

noname#176922
質問者

お礼

皆さん、それぞれに心のこもったご回答、ありがとうございます。 皆さんの御意見を伺って、やっぱり児童館に行く事自体は 悪い事ではなかったんだなと、ホッとしました。 息子と二人三脚で、お互い少しずつ成長していきたいです。 息子の個性を尊重しつつ、いつか気の合うお友達ができると いいね・・・と願いながら。 まとめてのお礼になりますが、ありがとうございました。

  • Bonpoint3
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.3

うちの息子は人見知りじゃないのに1人遊びが好きな子供でした。 保育園の時、みんなは集団で遊んでいるのに息子だけ隅っこでブロック遊び。 多少切ない姿でしたが、好きな事を伸ばすという旦那さんの意見で、レゴを与え好きなだけ1人遊びさせました。 小学2年から毎日友達と遊ぶようになりましたが、今だにレゴも好きです。 そのせいか、図形問題や数学が好きで成績もいいですよ。 そんな個性もあるな~と見守ってあげていれば、大丈夫だと思います(o^∀^o)

noname#176922
質問者

お礼

皆さん、それぞれに心のこもったご回答、ありがとうございます。 皆さんの御意見を伺って、やっぱり児童館に行く事自体は 悪い事ではなかったんだなと、ホッとしました。 息子と二人三脚で、お互い少しずつ成長していきたいです。 息子の個性を尊重しつつ、いつか気の合うお友達ができると いいね・・・と願いながら。 まとめてのお礼になりますが、ありがとうございました。

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.2

50代 父親です。 我が家は2人 姉妹なのでトラブルは少なかったですが・・・ 2歳5ヶ月だと児童館でも小さい方なので、慣れるまでは保護者が傍に居て、上手におもちゃが借りれないなら「次、貸してね」など保護者が声を掛けてあげるなどサポートをすると、お子様がそれを真似るようになってスムーズに遊べるようになると思います。 また、乱暴物もいますが、それは幼稚園、小学校でも必ず居るので、それに対する対応も身に付ける必要もあります。 これも保護者が居ると、ある程度は避けることができます。 そのうち仲良しを作ったりして、乱暴物を避ける手段も考え付くので、必要以上にサポートする事はNGですが、放り出すことは駄目です。 私は子供が見える範囲なら、逃げて来ない限りは介入しなかったし、乱暴物が居ると私を連れに来たりしていたので、そんな感じで良いと思います。 できる限り、子供自身で解決させる訓練をしないと、いつまでも子供が親に依存した困ったチャンになりますよ。

noname#176922
質問者

お礼

皆さん、それぞれに心のこもったご回答、ありがとうございます。 皆さんの御意見を伺って、やっぱり児童館に行く事自体は 悪い事ではなかったんだなと、ホッとしました。 息子と二人三脚で、お互い少しずつ成長していきたいです。 息子の個性を尊重しつつ、いつか気の合うお友達ができると いいね・・・と願いながら。 まとめてのお礼になりますが、ありがとうございました。

回答No.1

そうやって、人の輪に入って揉まれながら成長していくのだと思います。 うちの娘は7歳になりましたが、3歳で保育園に入った頃はいつも顔、傷だらけでしたよ~ いつも「マイペース」と先生に言われていて、みんなが絵本の読み聞かせに夢中になっている時、後ろの方で一人でお人形遊びをしているような子でした。話しかけられてもなかなか言葉を返せなかったり。 でも今は、誰とでも仲良く遊べますし、お友達に説教したりしてますよ。 まだ感情の表現がうまく出来なくて当たり前ですから、叩いてしまったら「ごめんねしようね」と言っていけば大丈夫ですよ。 集団の中で過ごすのは本当に大切だと思います。 お母さんが人見知りというのは関係ないですよ。私、すごいオープンですけど娘は人見知りでしたから。

noname#176922
質問者

お礼

皆さん、それぞれに心のこもったご回答、ありがとうございます。 皆さんの御意見を伺って、やっぱり児童館に行く事自体は 悪い事ではなかったんだなと、ホッとしました。 息子と二人三脚で、お互い少しずつ成長していきたいです。 息子の個性を尊重しつつ、いつか気の合うお友達ができると いいね・・・と願いながら。 まとめてのお礼になりますが、ありがとうございました。