• ベストアンサー

論理的思考の訓練方法

論理的な話し方や文章の書き方は新聞を読む事で身に付くと言われています。最近新聞を読み始めていますが、問題として意味が理解できないのです。そういう場合、その都度辞書で調べる方がいいのでしょうか?その他、論理的思考の訓練方法がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mid_kazwo
  • ベストアンサー率57% (188/326)
回答No.1

>論理的な話し方や文章の書き方は新聞を読む事で身に付くと言われています。 ん~、この情報の出所が分からないのですが、(私の主観ですが)新聞は決して論理的だとは思えませんので、新聞を読んでも「論理的な思考」は身につかないと思いますが…。 「論理思考」に関する文献・書籍が数多く出ていますので、新聞よりも「論理思考」に関する文献・書籍がを読んだほうが良いのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%AB%96%E7%90%86+%E6%80%9D%E8%80%83

その他の回答 (3)

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.4

こんにちは、 「分からない事がある」→「調べる」→「答えが分かる」→「満足する」  この勉強方法は、知識は身に着きますが、論理的思考(一言で言うと「知恵」かな)は絶対に身に付きません。 「分からない事がある」  →「間違えていてもかまわないので、こういう意味ではないかと想像する」  →「何故、その様に想像したのかをはっきりさせる」  →「正解を調べる」  →「自分の想像過程の何処に誤りがあったのかを分析する」  これを慣習つければ、題材は新聞でも何でもかまいません。一日10分でもいいので、毎日行うのがコツです。  御参考になれば幸いです。

noname#13376
noname#13376
回答No.3

私も新聞なんかよんでも論理的思考が身に付くとは到底思えません。 新聞記事には、非論理的な文章が少なくありませんよ。 論理的思考のできない人の特質を観察すると、 ・二つの事柄を同時に考える ・二つの事柄を分けて考えられない ・二つの事柄を同時に口にする ・なにが、どこで、いつ、どうして、どのように、どうなったか、を整理できない といった点が見受けられます。 少なくとも、この逆をやれば、いいのではないでしょうか。逆をやったからといって論理的思考なのかどうかは分かりません。 しかし、あなたが論理的思考を身につけたいという目的は、上記の「逆」をすることではありませんか? つまり ・ひとつひとつのことをきっちり分けて考え、話すことができる ・5W1Hをつかって明確に考えることができる ということですよね? いきなり「論理的思考」を目指さずに、まずこの2点を目指してみてはいかがでしょうか?

  • FINDRUNK
  • ベストアンサー率30% (54/178)
回答No.2

新聞云々は良く判らないのですが、論理思考の基本は論理学でしょう。 しかしこの場合「論理思考」というのはコミュニケーションのおけるものでしょうか? そうであれば訓練として5つのW(What, When, Where, Who(m),Why) とひとつのH(How)を意識することでしょう。 また最近はロジカル・シンキングというジャンルが企業研修などでもありますので参考にされたらいかがでしょう。

関連するQ&A