• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今からでも論理的思考力(国語力)を高めれますか?)

今からでも論理的思考力(国語力)を高めれますか?

このQ&Aのポイント
  • 質問者は大学3回生であり、国語力の不足によって話や文章の意味を理解することが難しいと感じている。
  • 質問者はこれまで国語の勉強をしておらず、論理的思考力を鍛える訓練もしていなかった。
  • 質問者は今からでも論理的思考力を高めることができるかどうかを知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

国語というより論説文の読解力ということですよね。 受験の参考書などなんの役にも立たないのは既出の通りですが。 私は現在の自分にはちょっと難しい本をじっくりと辞書を引きながら「精読」してみることをお勧めします。 例えば講義で読んでおくべき本があげられたらそれでも良いと思います。一冊精読すればそのジャンルのことにかなり詳しくなるはず。そういう狙いで本も推薦されているはずです。 時間が間に合わなそうならおもしろそうなところだけでも良いと思います。 文章には文脈というのがあって、知っている事柄ならばなんのことを話しているのか直感的につかみやすくなります。話している事がわからない場合、実は文章ではなくて専門用語だとか、お決まりになっている専門的なテーマなどを知っていない事による場合も多い。例えば先生の持論を呑み込んでいれば割と早くなんのことを話しているのか見当がつきます。 やはり論理においても基本は語彙だと思うのですよね。 それと人の話を聞いていてわからないことがあったら聞いてみてはいかがでしょう。もちろん相手の都合とかを考慮して、許されるかぎりですが。 実は質問をしている内に自分で答えに達するということはよくあります。 質問できない場合はメモでもして辞書を引いてみるとか。 話していることが実はつじつまが合っていないなどということは普通にありますけれどもね。 何を話しているのかわからないけれども聴いたあとおもしろいという感覚が残るという不思議な教授とかもいます。 あと翻訳の文章の中にはそもそも意味不明な訳の物があります。その場合は?でもつけて後回しにしておくとか、別の訳本が無いか探すとか。 偏差値がどうとか知りませんが、すでに大学にいるのですから専門的なことに詳しくなるのが理解力にもつながるように思います。

その他の回答 (2)

  • rkd4050
  • ベストアンサー率60% (112/184)
回答No.2

 受験国語の読解は、実際に読書をしたり人の話を聞いたりといった時に必要になる読解とはかけ離れており、はっきり言って役に立ちません。  というのは、受験の読解は「話者や筆者が何を言いたいのか」ではなく「試験官がどう答えて欲しいか」を読み取るものだからです。  普通の読解は本(話者)と自分との対話でしかないのに、受験では本と自分の間に試験官が挟まるのです。こういった問題を解こうとすると、相当高度な読解技術を用いるか、もしくはそういう状況に特化した、受験以外には全く役に立たない勉強をする必要があります。つまり、解けなくても問題ありません。  実際に文学をやっている人が論理的読解を行う際には、ソシュールの記号論を基礎にします。  これはまあ、乱暴に言えば数学における微積分みたいなもので、理解するのに少々手間取りますが、基礎的な概念だけでも理解すれば、いままで面倒くさい手続きを踏んで読解していたものを、ずいぶん簡単に処理できるようになります。  私は大学でこれを習ったとき、なぜ高校でこれを教えてくれなかったのかと憤慨したものです(笑) 『はじめての構造主義』(橋爪大三郎・著 講談社現代新書)、『記号論への招待』(池上嘉彦・著 岩波新書)の二冊が初学用として入手しやすく、わかりやすい方だと思いますので、お試しください。

回答No.1

努力をしてマイナスになることはないと思います。 脳の発達は20歳がピークでその後徐々に低下するそうですが、鍛え続ければ、その低下のスピードを遅くできるらしいです。 長所を伸ばすことも大事ですが、苦手なことを克服していくことも大事だと思います。 しかし、その練習方法として、受験用の参考書を用いると言うのには少し疑問を感じます。 なぜかと言いますと、受験用の文章と言うのは、受験者を落とすために、わざわざわかりにくい文章にしていると言われています。つまり正しい文章ではなく悪文で勉強している可能性があります。 苦手な人がそれで勉強したら、余計に混乱するのではないでしょうか? たとえば、こんな本があります。 ・論理的に考える方法 小野田 博一著 日本実業出版社 ・論理思考と発想の技術 後 正武著 プレジデント社 ・本当に使える!日本語練習ノート 樋口 裕一著 PHP新書 たまたま持っていただけで、いい本かどうかは分かりません。暇つぶしに買っただけですので。 他にも色々このような本もあると思いますので、探して見てはどうでしょうか。 「本当に使える!日本語練習ノート」は、いろいろな練習問題が豊富にあるので、お勧めかもしれません。

関連するQ&A