- ベストアンサー
喫煙可レストランでの出来事
ある日の夕方、私は都内の高級イタリア料理店で食事をしておりました。 1皿目を食べ終えて、2皿目がきたときのことです。 隣のテーブルからタバコの煙が漂ってきました。 頭にきて、手許にあった扇子であおいでしまいました。 そうしたら、隣のテーブルの中年男性が「失礼ではないか。タバコがいやなら口で言ってほしい。ここは禁煙ではないんだから」と注意してきました。私は、言い返そうと思ったのですが、言い争いになるのも避けたかったので、つい謝ってしまったのです。 同席していた友人は「謝る必要なんてない、悪いのはあの男。事前に了解もらうのがすじ」だというのです。 帰ってから、いろいろ考えてみまして、扇子であおぐ行為も大人気なかったのですが、隣の男性の言い分も身勝手と思いました。 皆さま、男性の言い分、友人の考え方、私の感想(両方悪い)どれが正しいのでしょうか。 なお、この店は禁煙席というのがないので、喫煙習慣のない私も喫煙可能の席に座っていました。
- みんなの回答 (28)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「両方あまりうまくなかった」とするのが一番丸く収まるかな、とは思いますが。 そもそも「喫煙可のレストラン」は喫煙場所と同等ではないと思います。食後の嗜みとして許されているからといって、他人に煙を食わせてよいという了解ではないのではないでしょうか。 煙草の煙はかなり強力で、食べ物の風味も消し飛んでしまいます。それを考慮せず、自分が食べ終わったからとさっさと火をつけた男性は配慮が足りなかったと思います。せめて扉の閉められたテラスにでも出るなり、あるいは個室を選ぶなりすればよかったのではないかと思いますが・・・。 お値段の張る良いレストランに行くからには、タバコは控えるのが普通だと思いますが、少し不思議に思ったのが、その男性がどこを見て「ここは禁煙ではないんだから」と言ったのだろう、ということです。 各テーブルに灰皿が乗せてあり、その真ん中に質問者さん方のテーブルがあるのならば、喫煙者にとって扇で扇ぐのは気持ちの良い行為ではないと思いますが、レストランで吸うというのがわかりません。 どのぐらいのクラスかわかりませんが、特に「高級」とつく西洋レストランのテーブル席は、常時禁煙と準じるべき場所と思います。たとえ客に喫煙者のほうが多いために店側が灰皿を用意していたとしてもです。お店の方もそういう看板を掲げていることもあって「禁煙」と表にうるさくださないのでしょうから、本来食べ物を食べる場所は喫煙してよい場所ではないというマナーを喫煙者の方が遵守すべきではないかと思います。「禁煙と書いていない=喫煙可」という解釈はおかしいです。 もし本当にヨーロッパ式に乗っ取った高級レストランなら他に喫煙部屋があったかもしれませんし。 ただ、その男性はタバコの煙がイヤなら言ってほしい、という言い方をしているわけで、何がなんでも吸う権利があると主張しているわけではなさそうです。 私だったら、改めて「すみませんが、私達まだメインもこれからですので、できればお料理の味だけ味わいたいのですが」(嫌味っぽい?)みたいなことを言うかもしれません。 でも、つけてから口で言うのもなかなか度胸がいりますが、喫煙者が当然のような顔をしてさっと取り出したタバコを、火をつける前に慌てて早口で「ご遠慮してほしい」なんて余計に言えません。隣の席を見張っているわけでもありませんし。 喫煙者の中には、「なんで火をつけたあとに言うんだ」と怒る人もいますしね。「火をつけたあと=さあ吸おう」という期待がもっとも高まった時に遮られるので余計にがっかりしてしまう、という感情はよくわかるのですが…。 だからこそ、最初に吸わないという選択をしてほしかったですね。そこまでワガママを言いたければ、自宅に料理人を呼んで作らせればいいと思うのですが。
その他の回答 (27)
- sego
- ベストアンサー率29% (371/1269)
食事中に失礼ではないかぐらいは言ったほうがよいのでは、別に貴方が悪いわけではない、煙いから仰いだだけ、公共の場で喫煙するおっさんほど世間知らずです。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- omen_riderman
- ベストアンサー率18% (748/4047)
多分そのシチュエーションですと、 仮に口で注意しても相手のオッサンは文句言ってたと思いますよ。 どちらが正しい、正しくないというのは難しいですが 私ならウェイターを呼んで「タバコがくさいので席を替えてくれ」と言ったと思います。 ちなみに私は周りで食事をしている場合は タバコは控えるようにしています。 万が一吸ってた場合は、大げさに咳き込むか 逆に吸って煙を吹きかけてやります。 ちなみに私はピースを吸っています。 これよりキツイタバコを吸っている人はそうはいないので 大抵煙をかけてやったら、咳き込むようですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- shagaraku
- ベストアンサー率33% (96/287)
こんばんは 実は読んででいて苦笑してしまいました。 最近の日本では、喫煙に関する常識やマナーが変化していて、従来の常識が通用しにくくなってきています。 喫煙者(私を含む)にもストレスがたまってきているかもしれません。 今回のケースは、男性に非がありますね。 目の前漂った煙をあおいだことは決して不当な行為ではありませんし、それをあてつけや露骨な非難と曲解して、あえて文句を言うというのは大人げないことです。 ほかのお客さんの事も考えて、穏便にすませた質問者の方は大人だと思いますが、ストレスがたまりますね。 この板で発散できるといいですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- asamasasan
- ベストアンサー率50% (9/18)
あなたは何も間違っていませんよ。煙が嫌だから不快であることを表現しただけです。煙が来ないようにしただけです。紫煙には害がありますしなんといっても食事を楽しむ場所ですからね。 因みに私は喫煙者。できうる限り周りに不快な思いはさせないようにしているつもりですが難しいですね。お互い嫌な気持ちになるの損ですよね。「じゃあ喫うなよ」って思われるかもですが、そんな殺生な~。
お礼
ご回答ありがとうございます。
吸う前に一言断るのが筋ですね。そもそもいくら喫煙OKでも他の人が食べている傍で吸うのはマナー違反です。
お礼
ご回答ありがとうございます。
私は、喫煙はしませんが、禁煙席に座っているときは煙が来てもしかたないかなと思います。 男性は喫煙席に座っているから、隣の人もタバコを吸う人かもしれないし吸わなくても煙を気にしないから、そこに座っているものだと認識して断りをせずに吸ったのではないかなと思います。 確かにタバコの煙は不快なものですが、扇子であおいでしまったのはまずかったような感じもします。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- nbd00115
- ベストアンサー率18% (116/632)
私(非喫煙者)なら、最初に確認します。 喫煙可能な席には行きません。 こういった問題は、好き嫌いが元なので、 正しさとか、論理とか、そういうものは 無関係となります。 最後は、嫌なものは嫌、ですので。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。