- ベストアンサー
禁煙者の権利は認めるから喫煙者の権利も認めてほしい!
たばこがいやだという話ってよく盛り上がってますよね。 それを見ているといつも思うのが、「喫煙者に権利はないのか?」ということ。 以前、友人数人と行ったファミレスでのことですが、喫煙者が数人いたので喫煙席に座りました。 それまで外にいてたばこをがまんしていたので、「はー、くつろぐねぇ」などと言いつつ、たばこを吸っておりました。 ところが、隣にいた家族連れ(小さい子供もいました)がすごくいやそうな顔をしてにらむのです。 そのファミレスはもちろん禁煙席もあり(むしろ禁煙席のほうが多い)、見るといくつか空いています。 その家族連れは誰もたばこを吸っていませんでしたが、たばこがいやならなぜ喫煙席にいるの?という気持ちでいっぱい。 席を移る様子もないので気を遣って控えましたが、「たばこを吸いたいから喫煙席にいるのになぜにらまれる?」と思いました。 (ストレスがたまったので店を出た後たばこが吸える店にはしごして行きました) 禁煙権は認めているし、気を遣って控えたりもしますが、喫煙する側の権利って認められないですよねぇ。 喫煙者の方でこういう思いをなさっている方も多いのではないでしょうか。エピソードなどありましたら教えてください。 たばこが嫌いな方のご意見も歓迎します。(怒られるかとちょっとびくびくしてますが・・・(笑))
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、かなりの嫌煙者なのですが、タバコを吸われる方の権利って もちろんあっていいな、と思っている一人です。 rubyredさんがおっしゃっているようなエピソードって、 すごく分かります(笑) (私も、たまに殺気立った目で見てしまうことがあるので・・・(反省。)) でも上記エピソードの場合は、禁煙席も選べたはずなのになぜ・・・? と、私も思います。 もしかしたら、お母さんはタバコ嫌い、でもお父さんは吸う方なのかも しれませんね。 私の場合・・・ 禁煙席のない店や、禁煙席が満席のには、なるべく入らないようにしています。 もしくは入ってしまっても、同席者に許してもらえるならば そのお店はお断りして、禁煙席のある/空いている店を探します。 でも、この問題って難しいですよね。 同行者が喫煙者ばかりの場合どうするか。(私は断りきれないのですが・・・(^-^;)) 逆の場合はどう配慮すればいいか。など・・・ 私が一番望んでいるのは、 喫煙席も禁煙席も、喫煙場所も禁煙の場所も 徹底して分煙して、しかも同じくらいの広さ、設備が 整っていればベストですよね。 どちらが少数派という分け方をされているわけでもなく、 公平に席/場所を選べるような、そんなところが、 これから増えればいいのにと、いつも考えています。 最後に・・・ いつもこの話題になると 喫煙者・嫌煙者共々、感情論に走ってしまいがちなのを見ていて、 「自分は冷静に話せるように気をつけよう!」と思っていて、 この回答もがんばってなるべく感情的にならないように書いたつもり なのですが、もし喫煙者の方の気を悪くされた表現がありましたら お許しくださいm(_ _)m
その他の回答 (13)
- rosso_cat
- ベストアンサー率16% (56/342)
早く厚労省が職場での分煙規定案を出してくれないかな~と思う人間です。 そうすると設備投資の面で色々大変でしょうけど… 親子連れが入店した時点では禁煙席が満席だったのでしょう。 rubyredさんが入店した時点では席が空いていたようなので、 じゃあ席を移動すれば問題なかったじゃないか…となるのですが、 いかんせん、そういうところでまだ「注文」できない方が多いんですね~。 あからさまに嫌そうな(面倒そうな)店員の対応があったり、 小さいお子さんなんか何を原因としてか突然ぐずりますから、 親御さんも内心移りたくても移れなかったかも。 #私なんかは席も値段のうちだと思うので即行で換えて頂きます。 食事も渦中に入ったら難しいのかもしれませんが、 店員さんが気を利かせて「お席が空きましたが」と言えば良かったかと。 多分煙草を控えてくれたんだっていうのは相手には伝わってますよ。 「喫煙者の権利」が定着するのは今の状態ではかなり難しいでしょう。 「嫌煙者の権利」だって時間がかかったのでは? 灰皿の有無で吸うだけでなく、その場の気流に配慮できるようになったり、 そうですね、まずは煙草の吸殻が道路から消えないと。 ところでこの問題って必ず喫煙VS嫌煙になりますが、 マナーの良い喫煙者が指導するほうが、嫌煙者が言うより説得力あるのではないでしょうかねえ?
お礼
職場での分煙が規制されるのは大賛成!大勢が一日中いる部屋は禁煙にすべきです。(喫煙スペースは作ってほしかったりするけど) ファミレスの件は、おっしゃる通りの状況だったのかも。もともと喫煙席に座るつもりじゃなかったかもしれませんね。 道路にごろごろしている吸殻は本当にいやですね。たまに拾おうかと思ったりするのですが、顔も知らない人が口をつけたものはさすがに。 同じ喫煙者の立場からマナーの悪い人には注意していけたらいいな、と考えています。できることからこつこつと! しかし、たばこに限らず、世の中にはマナー違反があふれてますよね。悲しい限りです。回答ありがとうございました。
- anshi
- ベストアンサー率25% (32/124)
「喫煙者の権利」という点から言えば、個人的な意見なのであまりお気を悪くなさらないでいただきたいのですが、今の時点では認めるべきだとは言い難いですね。。。 rubyredさんや回答者の方々のように、喫煙者のほとんどの方がちゃんとマナーを持った常識ある人々なら、喫煙者の権利は認めるべきだと思います。 でも、現実にポイ捨ての酷さや未だにやめられない歩きたばこを見てしまうと、「喫煙者の権利!?ふざけるな!!」という気持ちになってしまうんですよね。 もちろん、そうでない人もたくさんいるし、マナーが良いからこそ人前で控える=そういう人は目立たない、ということは十分承知しているのですが、「喫煙者」という層に対する周りから抱かれている・周りに抱かせているイメージを考慮して行動することも、喫煙する権利に対する義務なのではないかと思います。 ところで、私はたばこを吸わないのでよく分からないのですが、吸いたい気持ちを押さえることはそんなに苦しいことなのでしょうか? 歩きタバコなんて、オナニーしながら歩いてるのと同じ事だと思うのですが・・・。 ご質問の件では、rubyredさんに非はないですし、親子の行動のほうが不適切だったと思いますが、もしかしたら禁煙席の存在を知らなかったのかもしれないですね。 喫煙席の有無以前に、やはり私も食事の席でタバコを吸うのはどうかな?という気持ちでいます。最初から前面禁煙にすべきだとも思います。 一部のマナーの良い喫煙者には理不尽でしょうが、理由は#9のperryonoさんが書いていらっしゃることに近いです。
お礼
お、ひさしぶりの非喫煙者の方からのご意見ですね。 ご意見とてもよくわかります。むしろ同じ喫煙者だからこそ、非喫煙者の方以上に腹が立つこともあります。 夢も希望も情熱もいっぱいだった新入社員時、どれだけ周りの「腰掛け」扱いがつらかったことか。(めげました) 同時に、本当に「腰掛け」気分でいる同期の多さに驚き、ちょっとうらみました。このときと同じ気持ちなのです。 回答ありがとうございました。 P.S. 吸いたい気持ちを抑えるのは苦しいです。のどが渇いている時に何も飲めないようなものです。 吸いたい気持ちもひとつの欲求ですから、欲求をおさえるのは大変なことですよね。
- mimosa2001
- ベストアンサー率22% (121/539)
こんにちは。 ファミレスの件は、喫煙席にいた親子が怒るのはお門違いでしょう。 よもや、店内禁煙の時間帯だったわけではないですよね? 喫煙席に座っておいて、隣でタバコ吸われたら怒るなんて、 迷惑な人。お店も困るでしょうね…。 そう、最近喫煙者は肩身が狭いことが多いですね。 のびのび喫煙できるような作りのお店も少ないですし。 でもまあ、自分の快適な喫煙スポットをいくつか持っておけば、それほど つらくはないかな。我慢すれば24時間くらいは禁煙できるから。 誰にも迷惑をかけず、ぶざまにもならない場所とタイミングを 偶然にみつけると、嬉しくなりますね。
お礼
ファミレスは禁煙の時間帯などではありませんでしたよ。他のテーブルの方もたばこを吸っていましたしね。 自分の快適な喫煙スポットはわたしもいくつか持っています。どうせなら気持ちよく堂々と吸いたいですからねー。 回答ありがとうございました。
- yapoo
- ベストアンサー率14% (265/1865)
先に書いてる方々の言う通りですが私からも少し 私は喫煙者ですが人前では吸いません 禁煙席とかってうるさくなって 吸っていると睨まれる事が多いからです 特に子供のいるお母さん方に だから子供がいる所では喫煙OKの所でも吸わないようにしています 子供だけでなく回りの人に嫌な顔をされそうだなって思ったら吸わないです 喫煙席で吸っていても煙りは禁煙席の方に流れていって 嫌な顔をされた事もありました 今の世の中 喫煙者はどんどん肩身が狭くなってしまいましたね 自分の家の中でしか吸えなくなりました 家の中でも子供がいる家庭では吸えないって言う人もいますよね 換気扇の前とかベランダで吸うっていう人もいます じゃたばこを禁止って事にいつかなるかも知れないですね・・・ とほほですね
お礼
ご意見とてもわかります。わたしは人前でも吸いますが、同席者や周囲の状況には気を付けるようにしています。 (同じ喫煙席でも店員さんにお願いして禁煙席から離れた奥の方に座らせてもらったりもします) お互いマナーを守って美味しくたばこを吸いたいですね。回答ありがとうございました。
- hiromuy
- ベストアンサー率27% (103/370)
私は喫煙者です。これから色々書きますが、嫌煙者の方ごめんなさい。 最初に断っておきますが、私は公の場では喫煙可の場所でしかたばこを吸いませんし、歩きながらも吸いません。自宅でも家族が居ますので、ベランダで吸っております。 難しい問題ですが、結論から言わせて戴くと、rubyredさんに睨まれる筋合いはないと思います。 たばこの煙が他のテーブルにあまり流れていかないようにする心遣いは最低限必要ですが、仮にも喫煙席です。 煙がイヤであれば、その親子連れは最初から喫煙席を避けるべきです。 自分は食後の一服でも、他の人は食事中だと仰る方もいますが、そもそも入れ替わり立ち変わりのレストランですので、それを正とするのであれば、喫煙席は無意味です。お店に、売り上げは落ちるかも知れませんが、完全に分煙するか、全面禁煙を訴えた方がいいでしょう。 侵害する権利、される権利、もっともです。 ただ、たばこに負けずと劣らず体に悪い車両の排気ガス! 嫌煙者の方は、次から次に通るその車の運転手を睨みますか?それ以前に自分も排気ガスを出して車を運転していませんか? たばこを肯定するわけではありませんが、たばこの煙にばかり目がいき、喫煙者を忌み嫌うのは視野が狭いのではないかと感じます。 (少し言い過ぎだとは十分承知していますが、私の思うところを記入しました。)
お礼
お、仲間ですね。わたしもホタル族しております。 ご意見も全面的に賛成です。喫煙席が存在するのですからそこで喫煙する権利はある、と考えているのです。 「たばこ吸うのがなぜ悪い?」などど言っているわけではないのに・・・。ちょっとへこみます。 一番つらいのが、喫煙者すべてを十把ひとからげにして考えられていることですね。 マナー違反の人も確かにいるけど、そうじゃない人だっているし、わたしだってマナー違反の人はいやだ!と思う。 「今時の若者は・・・」という発言と同じなんですよね。そんな人ばっかりじゃないこともわかってほしい。 あぁ、つい愚痴っぽくなってしまい、失礼いたしました。回答どうもありがとうございました。
- perryono
- ベストアンサー率55% (67/121)
喫煙の権利と嫌煙の権利は、同じ種類の権利ではありません。 侵害されない権利というのがあります。平たく言えば「マイナスになりたくない」権利です。一方、行為を邪魔されない権利があります。「プラスになりたい権利」です。 この両者が対立するときには、「侵害されない権利」が優先されます。 喫煙と嫌煙の場合はこの例ですので、嫌煙権が優先されるのは仕方ないですね。
お礼
このご意見には賛同です。禁煙席がないお店でテーブルに灰皿があっても、たばこが嫌いな人がいれば吸いません。 今回、意図したのは「喫煙席で喫煙する権利」なのです。この場合、どちらの権利にあてはまるんでしょうね。 回答ありがとうございました。
- tt0420
- ベストアンサー率56% (554/973)
こんばんは!喫煙者です。 このケースは…もし当事者が、気が強~い私の妹だったら間違いなく 「嫌なら禁煙席行って下さい!」と言っていることでしょう(^^;) 若しくは無言の圧力に屈せず吸い続けるか…。苦情が来ても禁煙席は 空いているんですから、ファミレス側もそれなりの対処をするでしょうし。 20歳以上の人間が、灰皿のある・決められた場所で喫煙しているんですから。 でも、ファミレスの喫煙・禁煙席の分け方も店によっては中途半端ですよね~! 境界の座席に案内されるとやはり気を使います。1本位しか吸えません。 で、なんだか損したような気分になったりしますが「これも運かなぁ~…」とか思って諦めることにしてます。 非喫煙者の友達と会う時も思います。煙の方向を気にしたり…。 また気を使いながら吸う煙草って美味しくないんですよね~! なので、喫煙者が私だけの集まりに参加するのは結構憂鬱です(^^;) でも、そんな風にいろいろ考えるのも何だか面倒になってきた昨今です。 いっそ禁煙しようかと思い始めたりして。でもそれも悔しいな。(!?) 喫煙ペースを自在にコントロール出来ると便利なんですけどね~。 喫煙者と嫌煙者が相容れることは難しいでしょう。それは仕方ないと思います。 (家も母が嫌煙者なので…) 節度やマナーを守って、お互い美味しい煙草を吸いましょう~(*^_^*)
お礼
はっはっは。正直なお気持ちをありがとうございます。とってもよくわかります。 できるかぎり気を遣っているつもりですが、いろいろたいへんですよね。それが面倒でわたしも禁煙しようかと思っています。 以前、一年ほど禁煙していたことがありましたが、ほんといろんなことが楽でした。でも、また吸っちゃったんですけどね。 マナーはきっちり守って、お互い美味しくたばこを吸いたいものですね。回答ありがとうございました。-t( ^o^)。o 0 プハー
- pfm
- ベストアンサー率39% (292/737)
自分はかなり煙が嫌いなので普通に書くとかなりのきついことを書いてしますので、気に障ったらごめんなさい。 どう考えても飲食店での喫煙はどう考えてもご飯がまずくなります。考えてみてください。煙が鼻の染み付いて鼻が利かなくなります。これによって微妙な味が分からなくなるのは明らかです。何年もこれを続けていればどうなるでしょう。食後の一服をしたい気持ちは分かりますが、これから食べ始める人のことを考えてみてください。喫茶店では煙草もいいでしょうが、レストランではやめてほしいですね。ファミレスはその中間なのでケース・バイ・ケースでしょうか。 そのファミレスの状況が良く分からないのですがrubyredさん一行と家族連れの両方が食事前なのでしょうか?それならどちらかが店の人に頼んで(自分たちの)席を換えてもらうのが当事者に角が立たなくていいと思うのですがいかがでしょう。またきついことを書いたかなぁ。
お礼
いえいえ、ご意見うれしいですよ。ただ、わたしの意見もちょっと聞いてくださいませ。 飲食店での喫煙は御飯がまずくなるかもしれませんが、喫煙席を用意しているのは、喫煙者ではなく飲食店側です。 こちらはお店が「この場所でなら吸っていいですよ」と許可している場所で喫煙しているので、問題はないように思います。 あなたのおっしゃる問題点は、たばこを吸っている人ではなく、喫煙席を設けているお店側にあると思うのですがいかがでしょうか。 喫煙席について、またもや嫌煙大国カナダの話をひとつ。 今でこそ建物内は全面禁煙のカナダですが、10年ほど前はまだ喫煙席というものが存在しました。 カナダの喫煙席はまず禁煙席に比べてかなり数が少なく、なによりの特徴は末席と呼ぶべき良くない席ばかりでした。 窓側の眺めのいい席などは絶対に禁煙席。わずかな喫煙席は、隅のほうだったり、トイレの近くだったりしました。 通りに面したレストランなど眺めが見たいときには、たばこよりも良い席を優先することも何度かありましたね。 わたしとしては良い席のわけ方だと思いました。日本もこうなるといいなぁ、と今でも思っております。 たばこを好きな人もいるし、嫌いな人もいる。お互いが気持ちよくいられる環境が整うといいですね。 回答ありがとうございました。
喫煙者です。 自分が吸い出す前はものすごい嫌煙者でした(笑)。 喫煙者の権利、あって当然だと思うんですけど。 ほんとに、嫌煙者なら禁煙席に座るべきですよ。喫煙席だとわかって座ってるんなら少なくとも喫煙に対して不満をあらわにすべきじゃないと思います。 もしかしてほかの理由でにらまれていたのならまた別ですけどね(笑)。 #4の方が言われているように、自分が喫煙者であっても、他人のタバコに気持ちが悪くなったりって、ありますよね。私の職場は分煙がなされてなくて、狭い事務所内に喫煙者が3~4人ほどいます。役職の上の人たちばかりなので、もともと室内禁煙だったのをなかばむりやり喫煙スペース作っちゃったって感じで。私は会社では吸わないのですが、その3~4人がもう、ほんと入れ替わり立ち代りに吸っては席に戻り、5分たたないうちにまた吸いに席を離れ・・・ってかんじで、もう、かなり嫌な感じです(笑)。実際彼らの煙に気持ち悪くて吐きそうになったりもします。あんまりなので時々、かどのたたないようにくぎをさしたり、気持ち悪い、とはっきり言ったりもしますが。この嫌悪感は、タバコを吸うことに対して、というより、彼らの、分煙されてないことをいいことに、嫌煙者である他の社員のことを考えない態度と、席にいる時間より明らかにタバコを吸う時間のほうが(そして吸いながら雑談することが)圧倒的に多いってことです。同じ喫煙者としては許しがたい。それ以前に仕事に対する気持ちが信じられない。喫煙が仕事なのか!! と、まあ、私の愚痴なんかもはさんでしまいましたが、ほんと、もっと喫煙者も嫌煙者も気持ちよく過ごせる環境が整えば、と思う今日この頃です。 楽しいひとときを、ほんとにじっくりと過ごしたいですよね。
お礼
そうそう、喫煙者だって他の人のたばこで気分が悪くなったり、いやだなぁ、と思ったりすることもあるんですよね。 たばこ関係の議論を見ると、喫煙者はマナー違反の大悪党で諸悪の根源みたいに書かれていることもあり、悲しく思います。 そんなわけで「喫煙者にも権利を!」と思ったのです。 具合が悪い時に電車に乗ったら、シルバーシートに座っている人に「席を譲ってもらえませんか?」と言う権利があると思うんです。 シルバーシートはお年寄りや体の弱い人のための優先席だからです。喫煙席も同じことです。たばこを吸う人のための席ですよね。 このふたつの権利って同じことのように考えているのですが・・・。なかなかそう思ってはもらえないけど。 わたしもみんなが気持ちよく過ごせる環境が整うことを願います。回答ありがとうございました。
- familier
- ベストアンサー率23% (5/21)
こんにちは rubyred さん 私は 非喫煙者です。 タバコを吸うか吸わないかは、個々人の問題であって、 権利うんぬんの問題ではないでしょう。吸う権利がないのは、20歳未満だけです。だから、喫煙席でならば、遠慮せずに吸ってもいいのではないでしょうか。 なぜ、喫煙者が、煙たがられるのか。それは、煙とにおいにあります。それと 吸う場所。特に、においですね。よく、道を歩いているときに、タバコの煙のにおいがすることがありますが、あれは気分が悪くなります。歩きながらの喫煙は、 やめたほうがいいと思います。 それから、駅のホームで、たまたま降りた場所が、喫煙コーナーだったり することもありますが、このときも、とたんに気分が悪くなってしまいます。 けっこう、駅の真中あたりにあったりするんですよね。みんな立ったまま たむろしているような、イメージで あまり見た目もよくないと思うのですが。 だから、喫煙ルーム(椅子のついた)を設けてほしいと思います。 結論めいたことを言えば、喫煙者は、時と、場所と、場合を選んで、吸ってほしいし、非喫煙者も、ときには吸う人のために、遠慮してあげることも必要なのでは ないでしょうか。 まとまりのないことを、述べてしまいましたが、参考になったでしょうか。
お礼
権利という言葉は「喫煙席で喫煙する権利ぐらいあるよね?」という問いかけだったので使わせていただきました。 駅のホームの喫煙コーナーはすごいですよね。煙がもうもうと立ちあがっていてさすがにわたしもいやです。 ホーム中央じゃなくて、もっと端に作るとかすればいいのになぁ、と思います。(吸ってる自分も気が引けます) 最近は全面禁煙のホームも多いですが、それでも吸ってる人はよく見かけますね。線路にポイ捨てしたり。 世の中にはマナーの悪い喫煙者が多くて、同じ喫煙者として本当にいやな気分になります。 thais7さんの結論こそ、わたしが常日頃思っていることと一緒です。回答どうもありがとうございました。
補足
watnstarさんの回答の中に補足したい点がありましたのでこちらで補足させていただきます。 『煙が出ない焼き肉屋さんがあるんですからテーブルごとに煙を中央から外に排出するようなことをだれか考えませんか?』 実は似たようなものはもう作られてるんです。その名も「吸煙機」。 以前いた会社の喫煙室にあったのは大型の物で、見た目はまさに焼き肉屋さんの無煙ロースターでした。 それを使うと、壁の汚れも違うし部屋ににおいもつかないようです。確かに、喫煙室なのにあまりにおわなかったです。 知らないうちに世の中ではいろんなものが作られてますよねぇ。
- 1
- 2
お礼
早速の嫌煙者の方からのご意見、とってもうれしいです。わたしも「うんうん」とうなずくご意見ばかりでした。 お店に関しては、わたしは喫煙席と禁煙席をはっきり分けたお店がもっと増えるといいな、と思っています。 分けてあるのは名前ばかりで、喫煙席と禁煙席がほぼ隣り合っていたりすると意味がないですからね。 フロアで分けていて、喫煙席が最上階だと最高ですね。(嫌煙者はたばこの煙の充満した場所を通らなくてもすむので) ここで嫌煙大国カナダのお話をひとつ。 カナダではたばこが異常に高く一箱千円ほどする上、喫煙者は出世できないという噂。(自己管理が出来ないという理由) 更に、今や公共施設やレストランなど建物内は全面禁煙。外にある灰皿の前で吸っても通り行く人にいやそうな顔をされるそうです。 ここまでくると「人間やめますか、それともたばこやめますか」ってな世界ですが、あいにく日本はまだそこまでいっていません。 喫煙席や灰皿が存在するところでは、喫煙の権利を主張してもよいのだと思っています。 どんな時にも一番大事なのは周囲に配慮することだと思います。ご意見ありがとうございました。 P.S. わたしもこの話題は感情論になりがちなのをわかっていますので気を付けたいと思います。本当にありがとうございました。