- ベストアンサー
必要空気量は?
100m3の水(溶存酸素0)があります。酸素溶解濃度10ppmの濃度にするには、?m3の空気が必要でしょうか。標準状態、理想気体で考えます。 単純に計算したら3.5m3になったんですが、そんなわけないですよね。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
レポートでしょうか?もう遅いかな?・・・ 一ヶ月も経ってZincerさんへの補足もお礼もないから、もうどうでもいい質問かな?・・・ でも、あとから検索する人のために書きますね。 問題は「溶解酸素濃度」の解釈だと思います。 「100m3の水分子の数に対して10ppmの酸素分子の数を求める」ではなく、「100m3の水に溶解する”飽和”溶解酸素量に対する10ppmの酸素分子の数を求め、理想気体標準状態の体積に換算する」ではないですか? 酸素の飽和溶解量がわからないので私は答えは出せません。 また、空気の量にするには、さらに空気中の酸素濃度(約21%ですか)も考えなければなりませんね。 こんな所でしょうか。
その他の回答 (1)
- Zincer
- ベストアンサー率43% (88/201)
>必要な空気 というのがちょっと意味不明ですが? 私も単純に計算して見ますと... 10ppm=10mg/L=1000g/10^5L=1000g/100m^3 ここまでは、問題ないとおもいますが、これを体積に変換するということですよね? 後は、1000gのO2がどれくらいの体積になるかということだとは思いますが、 >標準状態の空気 とは、どう言う趣旨でしょうか? 一応標準状態の酸素(酸素分圧=1atm)とした場合は、300Kで約769L(=0.769m^3)、標準状態の空気(酸素分圧=0.2atm)とすると3.84m^3となりますので、vishnuさんの計算(おそらく0℃)でほぼあっていると思います。 これは、10ppmの酸素を溶存する100m^3の水に含まれる酸素と、同量の酸素を含有する(理想状態の)空気の体積を算出しているだけなのであまり意味を持たないように思いますが。
お礼
ありがとうございます。ピンとこなかった自分の計算の穴がわかったような気がします。すみません。時間がたっていますが、知りたかったことです。もう少しいろんな方の意見が聞きたいなーと思っているうちに時間がたってしまってました。 ご意見ありがとうございました。