市民税について(長文ですがよろしくお願いします)
基本的なことを聞くようでお恥ずかしいのですが・・市民税とはどのような税金なのですか?
収入によって市民税が発生したりしなかったり、またその税額も変わってくるのでしょうか?
実際市民税を払っていない人ってどれくらいいるのでしょうか?また、払わず滞納してるとどのようになるのでしょうか?
私自身、市民税は払わなければならないと認識しておるのですが、先日引越し前に住んでいた市から市民税の通知がきて、あまりの延滞金の高さに驚いてしまいました。
分割もできるとのことですが、これ以上延滞金を増やさない為には延滞金や督促手数料を除いた実質の市民税の部分を一括で支払うしかないと言われ、そのことについては納得しているのですが、とても一括して支払う余裕がなくてどうしたらよいか困っています。
前部分の質問に加え、そのあたりのアドバイスも何かいただけたら幸いです。
質問文の中でご回答いただける部分だけでのご回答でももちろんかまいません。
よろしくお願いします。