- ベストアンサー
全車優先席への疑問
先日横浜市営地下鉄に乗る機会があったのですが、車内が全車優先席となっていました。阪急でも確かそうだったと思うのですが、この場合携帯電話の電源はどこの車両でも切らなくてはいけないのでしょうか?携帯していた方が多かったですが・・・・なにも全車優先席にしなくてもいいのではないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
横浜市営地下鉄の場合、携帯電話の電源は全ての車両で切って乗車するように案内されています。 東京エリアでは、2003年9月15日からJRや私鉄・地下鉄各社局が協力して「優先席付近では電源オフ。その他の場所ではマナーモードで。」といった携帯電話利用マナー案内・表示の統一を実施しました。 この統一ルールを決めたのはJR東日本、東武、西武、京成、東急、京急、東京メトロ、相鉄、新京成、都営地下鉄、北総、東葉高速、東京臨海、東京モノレール、埼玉高速、京王、小田急の17事業者で、横浜市営地下鉄は入っていません。 横浜市営地下鉄が「全ての座席を優先席」としたのは2003年の12月1日ですので、このために統一ルールに参加しなかったと思われます。 現実として、「全車両が優先席」で「優先席の周囲では電源オフ」を合わせた形の「全車両電源オフ」となっています。 優先席というのは譲り合いの精神が有ればいらないというのが理想的な結論です。一方で「優先席=お体の不自由な方などが優先される」のであるから「優先席ではない=譲る必要はない」といった考えの方もいるようです。しかし、現実的には優先席を避けて座席が埋まっていく傾向があり、優先席だけが空いていても座らない人も結構見かけますので、優先席の設置がある意味で合理的に作用している面もあるようです。 携帯電話の電源オフは、ペースメーカーに影響を与えないようにするのが第一目的ですので、優先席と位置づけが異なって当然だと思います。携帯電話の利用は通話に限らないという現状からすると、やはり全車両電源オフというのは利便性の点から問題があると同時に、守っていただくことが著しく困難と言えるのではないでしょうか。 「全車優先席」すなわち「どこの座席でも譲りましょう」という点はうなずけます(優先席という言葉を使用することは若干知恵不足な気もしますが)。だからといって全車電源オフはどうかと思いますので、電源オフの扱いに関しては車両をわけるなどするのが現実的かと思います。 理想は携帯電話の電磁波がペースメーカーに影響を与えないように技術を進化させるのが一番だとは思いますが。
その他の回答 (4)
- toku3ya
- ベストアンサー率19% (61/320)
車内では場所に限らず、席を譲ることや携帯電話の電源を切ることは、本来の常識と思います。 大人が子供に教えてあげなければいけないことなのに、その大人がきちんと出来ていない。車内に“優先席”などの表示があること自体、恥ずかしいことと思います。 馬鹿な大人が増え、それを見て子供も馬鹿になっていくようで、情けないと思います。
- dober-o
- ベストアンサー率59% (260/439)
携帯に関して 横浜市営地下鉄→全車両で電源オフ 阪急→電源オフ車両は電源オフ、それ以外の車両はマナーモードで通話が× となっています が、どちらも何回も乗ったことがありますがあまり守られていないようですね ちなみに車両によって携帯の○×を区別するのは、他の鉄道会社でやっているところもありましたが 結局浸透せず、現在の優先座席付近は電源オフ、それ以外はマナーモードというのが多いです 全車優先席に関しても 定着するかはわかりませんけどね(マナーだけに頼るのはもはや限界?)
お礼
ありがとうございます。定着しませんよね全車優先席なんて。おっしゃるとおり。マナーだけに頼るのはもはや限界です。たとえ禁止にしてもだめかも・・・ 何回も車内放送で「車内マナーにご協力を」っていっているのが空しく聞こえます。
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
横浜地下鉄は知りませんが、阪急とその系列である神鉄、そしてたぶん能勢電では、先頭と最後尾の車両が携帯電話常時オフ車両に指定されていますので、ご疑問の状況は発生しないのではないかと思いますが? 首都圏の常識が日本の常識ではないです。
- kkaawwaachon
- ベストアンサー率29% (265/896)
本来は、全車指定席が基本です。 老人を労る気持ちが有れば、どの席でも譲ってあげたい物です。 そういった気持ちを持つ者が少ないので、仕方なく優先席を作ったのでしょう。 空いている時に、携帯を使いたければ隣の人に、断ってから使えばいいです。 混雑中は、電源を切るのが基本です。
お礼
ありがとうございます。老人を労わる気持ちを持ちたいものですが最近‘‘素直‘‘でない老人が多い気もします。席を譲ってもそれが当たり前のようにお礼も言わず座る輩。気持ち的に若くいたいのか「俺は年じゃない!」と怒られる老人います。そんなら健康のために立っていろ!って言いたいのですが・・・
お礼
ありがとうございます。そうですね。馬鹿な大人を見て馬鹿な子供が育っていく。最悪のパターンですね。子供の模範にならなくてはならないのに悪い模範になってしまっている。車内でわ~わ~騒いでいる子供を注意しない馬鹿親いますもんね。