- 締切済み
優先座席
先日札幌雪祭りの見学がてら札幌の地下鉄に乗車しました。 大阪人である私にとって一番驚いたのは車両の端部にある「専用席」で列車はそこそこ混んではいたものの、誰一人着席しません。連結面が広いので他の車両も見渡せましたが、やはり空席です。 よく見ると「専用席」となっていたので誰も座らないのかと思いましたが、全国でここまで厳しい掟がある鉄道会社や車両は他にありますか? 大阪では優先座席に高校生が着席して携帯の使用は当たり前で、かなりカルチャーショックを受けました。 まぁ利用者のモラルと言えばヒトコトで終わってしまいますが、どなたかご教授下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suretsu1248
- ベストアンサー率28% (112/398)
なるほど、"専用"ってな、"優先"よりずっと重い言葉ですね。 すません、「ない」の報告になってしまいますが、名古屋市営地下鉄、名鉄は"優先席"です。
- 103-1
- ベストアンサー率35% (76/216)
僕も大阪ですがよく座ってますよね。 電車の整列乗車をしないことも その人たちには放送や窓に張ってあるシールの意味がわからないような人たちってことです。 社会のモラルに気づかないのだからほっといたらいつか気づくでしょう。 だいたい、若いサラリーマン(大人)が座るからまねするんです。 阪急は全席優先席です。
ありません。 質問者さんが見た車両に乗車してた方たちは「常識」を持った人たちだったからだと思います。 厳しい掟なんて作ったら、今の世の中誰も利用したがらなくなって、鉄道会社が潰れてしまうでしょう。 公共機関は「常識」が暗黙の了解でもあるので、質問者さんが見た光景は「常識」を持った人たちが多かったからが答えになるんじゃないでしょうか?
大阪でも優先席に座らない人はいるでしょうし、関東でも構わず座る人はいます。躾の問題だと思います。 私は優先席には座りません。空いてても立っています。 ちなみに、横浜市営地下鉄では全席優先席になっています。
- messe2006jp
- ベストアンサー率28% (143/500)
地域に限らず、路線や鉄道会社によっても以下のような独特の雰囲気がありますね。 (1)「優先席」は、それを必要としている人が来ない限り、使用する。 (2)「優先席」は、それを必要としている人が居ようと居まいと、使用しない。 (3)「優先席」は、それを必要としている人が居ようと居まいと、使用する。
補足
回答ありがとうございます。 利用方法でなく「全国でここまで厳しい掟がある鉄道会社や車両は他にありますか?」という質問なんですが・・・
補足
回答ありがとうございます。 回答者様の私見でなく「全国でここまで厳しい掟がある鉄道会社や車両は他にありますか?」という質問なんですが・・・ 全席優先は阪急も該当しますね。