• ベストアンサー

☆喘息。。。普段の生活は?☆

こんにちは☆ 喘息を過去に患った方、または現在患っている方にお聞きします。 日常生活で、どのようなことを気をつけておられますか? または、どのようなことを予防されていますでしょうか? (清潔にする以外で) ご回答、お待ちしています☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.3

結構、重い喘息患者です。清潔にする以外…点ですよね。 水分補給はたっぷり(日に2リットル、喘息の症状がある時は3リットル以上)。この水分には、アルコール以外の水分(食物などに含まれる水分も含む)を全部含みます。お医者さんもすべて水で取ろうとするとストレスがかかるので、続けられるよう気軽に取りなさいと言ってくれます。 大食しない。満腹中枢と肺機能をつかさどる交感神経とが交差する位置にあるとかで、大食して満腹になりすぎると、肺機能が落ちます。 規則正しい食習慣と、バランスのとれた食事を心がける。刺激物(香辛料)は発作の要因になることもあるので、控えめに。 ほこりっぽい所や線香や煙草の煙が漂うところへはいかない。どうしても行く必要があるときは、マスクをする。 風邪を引くと、すぐ急性気管支炎や肺炎になってしまい、そのまま重篤な発作に繋がるので(薬で免疫力が低下しているせいだと思います)、ちょっとでも風邪を引いたと思ったら、すぐにお医者さんにかかって抗生物質を処方してもらう。 軽い運動はかかさずに。ただし、寒い時期のマラソンは発作原因になるので注意。乾燥した場所での運動は避け、スイミングやストレッチ、喘息体操を中心に。 急に重いものをかかえない。それが原因で咳き込むことがあります。重いものを抱えるときには、腰をかがめてゆっくりと。 ピークフローメーターと喘息日誌で、体調をこまめに管理。 精神的、または、肉体的なストレスは大敵。疲れたときや心配事がある時は、気分転換しゆっくり休養をとるよう心がける。普段から、規則正しい生活を心がける。 こんなところでしょうか。何かあれば、お気軽に補足請求してくださいね。

koumaki
質問者

お礼

joy-netさん、こんにちは☆ とっても細かく回答いただけて嬉しいです☆ 見直さなきゃいけないところが多々。。(><) 今どのような状態かは、#1の方のお礼にて書かせていただいていますが、 郵便配達の際に、マスクをすることはできないとのことで、仕事中の器官や肺への影響が心配です。 マスクすることを許可してもらったらと言うのですが、 配達中に手渡しすることもあり、相手に不安を与えるからできないといいます(><) 分かるんですけどねぇ。。嫁としてはねぇ(--;) またなにか気をつけるところがありましたら、ご回答くださいね☆しばらく締め切りませんので☆ ありがとうございました☆

その他の回答 (4)

  • chikayuki
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.5

#1です☆ 皆さんみたいに、細かい対策は言えないんですが・・・ 思い出したんですが、プール(水泳)は、喘息にいいらしいですよ☆ 郵便局員さんで、マスク着用がだめなら、やっぱり体力づくりから!・・・って自分もなんですけどね★(^^; 夏になることですし、今年の夏は水泳を趣味にしてみてはどうでしょう☆★  p(^_^)q

koumaki
質問者

お礼

chikayukiさん、こんにちは☆ お礼がかなり遅れてしまって。。すいません! プールですかぁ~。。いいかも☆ 喘息を治すついでに、おなかの周りも治してもらったりして(笑) 私も行けと必ず言われるでしょうね(^^;) 夫婦で頑張ってみようかな、この機会に(^^;) 再度のご回答、ありがとうございました☆

  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.4

No3です。 マスクできないのは、つらいですね。でも、マスクした郵便局員さんが挙動不審に思われてしまうという考え方も確かに理解できるし……。 ●複式呼吸 息が苦しいときの腹式呼吸は、まずは水をコップに2~3杯飲んだ後、行うと効果的ですよ。 1、2のタイミングで、鼻から息を吸って、3、4、5、6、7、8のタイミングで、口を小さくつぼめて、ゆっくりしっかり息を吐き続けます。 これを、何十回か繰り返しているうちに、喘息だったら、だんだんと息苦しさが減ってくると思います。 また、濃いコーヒーを2杯ほどゆっくり飲むのもいいです。コーヒーのカフェインには微量ですが、気管支を広げてくれる働きがあります。 咳が夜おこる時には、無理に横にならずに体をおこした方が楽ですよ。 「起座姿勢」と言って、寝床かソファーに脚をなげだして座り、足の上に丸めた掛け布団と枕をおいて、それにもたれかかるとかなり楽になります。 前かがみになるのが嫌なら、背中に大きなクッションなどを置いて、それにもたれかかってみましょう。 布団などのほこりが舞うと咳の原因になりますから、布団はそっと扱ってくださいね。 また、「喘息体操」もお試して下さい。本式には、呼吸器内科の教育入院などで専門家から教えてもらうか、それ用のビデオなどを見るといいのですが、紙面で教えられる簡単なものだけ一部紹介しますね。 ●ストレッチ 1 右の手で左の肩を、左手で右の肩をぎゅっと引き寄せる  ♪大きな栗の木の下で のお遊戯のように 2 1の状態で顎を自分の胸につけるよう、口をすぼめ、ゆっくり息を吐きながら、じょじょに下を向いていく 3 どんどん背中を丸め、猫背の状態を数秒保つ 4 一気に力を抜く 5 1~4を数回繰り返す ●腹筋の強化 1 布団に仰向けに横になる(パジャマ姿のままがいいです。服を着たままする場合は、ベルトをはずし、ウェストのボタンもはずします) 2 冬の重い掛け布団をかけたまま、両足を真っ直ぐ揃えて15センチほど浮かせる(今の時期なら、掛け布団はなして、おなかの上と足の甲の上に砂糖袋など1キロ程度のものを置くのでも可。慣れてきたら重しを増やしていきます) 3 ゆっくり息をしながらその状態を保ち、腹筋がぶるぶる震えて我慢できなくなったら、足をそっと下ろす 4 1~3を数回繰り返す といったところです。ところで空咳とのことですが、痰のない「咳喘息」でしょうか?それとも痰があるのに、出せない状態でしょうか。 痰があるのに出せない、もしくは出しにくいという時には、タッピングや体位ドレナージが効果的です。 別記事で、それらについて書きましたので、よかつたら、そちらも参考にして下さいね。どうぞお大事に。 ↓QNo.1437388「気管支ぜんそくのことで‥」の回答No.6です

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1437388
koumaki
質問者

お礼

joy-netさん、こんにちは☆ かなりお礼が遅くなりました。。すいません! 今は、腹式呼吸をヒマを見つけては、自宅でも仕事中でもしています☆ かなり楽になってきているようです☆ ストレッチも、お風呂ですが毎日していますよ☆ もちろんノボセナイ程度ですが(^^;) 今は吸入&上記で、落ち着いてくれてます☆ このまま頑張ってもらおうと思います☆ 再度のご回答、ありがとうございました☆

  • oroll
  • ベストアンサー率33% (91/270)
回答No.2

医者から腹式呼吸をすると発作が起きたときに 多少はましになるときいたので、普段から 腹式呼吸に心がけてます。 自分では、多少は効果があった気がします。

koumaki
質問者

お礼

orollさん、こんにちは☆ 腹式呼吸ですかー。 昨晩から、主人に試してもらってます☆ 席が出た時に、けっこうすぐに楽になっているみたいです☆ 来週、病院に行った際に、聴いてみようと思います☆ ありがとうございました☆

  • chikayuki
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.1

あまり、参考にはならないかもしれませんが・・・ 自分は小児喘息で、13歳くらいまで、よく喘息が出ていたんですが、部活で走りこみを始めてよくなりました☆大体、1日3キロです☆ ただ、すごく大変で、走る度に喘息が出て死ぬかと思いました★ ただ、ある日、ふっと、走っても喘息が出なくなって、そのあとは、走ることがまったく苦でなくなりました☆ ちなみに部活引退して7年ほどたって、子供産んだらまたぶり返してしまいました・・・★(;;)

koumaki
質問者

お礼

chikayukiさん、こんにちは☆ じつは主人が空せきをこの1ヶ月ほどしていまして、しかも室内のみなんですよ(--;) 昨日大きい病院にて血液とレントゲンを診てもらい、血液検査も半分判明している中には問題なく、 レントゲンも異常なしだったんです。残りの血液検査が不安ですが。。。 郵便配達員なので、環境的なこともあるかもしれないし、ほこり等の家庭内のこともあるかもしれないし、原因はいくらでもあるようです(^^;) 走りこみ。。。すごいですね(><) 確かに夫婦揃って運動も足らないと思います(^^;) 参考になりました☆ありがとうございました☆

関連するQ&A