• 締切済み

交通事故

交通事故でむちうち症になりました。相手側が100%悪いと認めています。 肩が痛いんですが、耐えられない程でもありません。   医者から、次回来院する時に理学療法で暖める療法にするか否か決めましょうと言われています。 A.一週間完治で4回通院する場合の休業損害と慰謝料はいくらで、二週間完治で4回通院する場合の休業損害と慰謝料はいくらですか? B.理学療法に切り替えると、しょっちゅう通わないといけないでしょうか?また、病状の割りにしょっちゅう通うと休業損害と慰謝料が多額になって、問題視されて払われないことが有りますか? C 車の修理が必要なんですが、修理代の見積書を保険会社に提出して、金額を被害者の私に振り込んでもらって、修理はせずに、新車を買うというのは合法ですか?また、新車をすぐ買わずに車の修理もせずに傷のまま走っていても修理代を返さなくて合法ですか?半年以内には、車を買おうと思います。 D 損保会社が支払う金額が5万程度でしたら、物損扱いで、人身事故に切り替えなくても良いような事を言っていたのですが、小額でも人身事故に切り替えたほうが良いでしょうか?人身事故に切り替えても警察との現場検証をしなくても済む方法はありますか? また、今は加害者が100%過失を認めていますが、 現場検証で証言をひるがえして、私にも1割程、責任があるような事を言い出したりしないか心配です。

みんなの回答

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

A→目安としては慰謝料4×2×4,200円=33,600円 皮算用して保険金目当ての意味のない通院はやめて下さい。先のことはわかりません。 休損は自分でわかるのでは? B→医師の判断では? C→問題ありません。 D→>保険会社が5万程度なら物損でもいい 保険担当がそんなこと云いますかね?理解できません。 人身にしてた方が良いですね。 >現場検証しなくて済む方法 ありません。 >現場検証で証言をひるがえすことがありますか わかりませんね。 相手しだいでは(入れ知恵なければ)

noname#13482
noname#13482
回答No.3

A.治療期間については自分で判断するものではありません。比較しようとする意味が理解できません。 B.これも医師の判断になります。多額になったから同行といったものではないですね。まだどうなるものとわからない段階で考えても意味のないことです。お金と体、どちらが大切ですか? C.何も問題ありません。質問者さんは損害を受けたことに対して賠償金を受け取るのです。修理代をもらうわけではありませ。 D.人身事故にしないということは、人身にまつわる補償は何もなくていいということです。原則として保険は使えなくなります。なのであとは相手の好意にすがるだけです。人身事故の場合まず加害者側の自賠責保険を使うことになります。一般的に120万円までであれば、過失割合が同であれ関係ありません。全額補償されます。

回答No.2

A.休業損害は源泉徴収票から1日あたり収入を計算して、4日分+日額4,200円の慰謝料(治療期間≦通院日数×2の小さい方) 従って2週間で4回の方が多くなります。 B.理学療法だからといって、通う日数が急に多くなるわけではありません。通える範囲内でどうぞ。 本当に必要なら免田医師することはありません、。 C.修理をしないでお金を受け取ることは可能ですが、修理をしないことを決めているのでしたら、消費税は受け取れません。 D.人身扱いに変えた方が良いのは当然ですが、相手と一緒に警察署に行って、現場検証する必要があります。 過失を変えることはありません。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

1.休業損害は、過去3ヶ月の所得を元に計算されます。会社に記入してもらう書類がありますので、それを提出すればいいでしょう。慰謝料は、通院1日あたり4100円程度です。 2.早く直りたければ、毎日のように通った方がいいでしょう。 3ヶ月以上の長期にわたって通院する場合、医師が認めればOKです。自分だけ「痛い」と言っている、というのは認められない可能性があります。 3.修理したら、その実費が支払われます。直さないなら、支払われません。見積もりはあくまで見積もりで、請求書が必要になります。通常は、保険会社から修理工場へ直接支払われます。 新車に買い換えるのであれば、その旨、保険会社に申し出て、修理代相当の金額を出してもらう交渉をしてください。 4.本当に軽症で、一週間で完治するなら、ということです。相手も物損と人身では大違いです。あとあと揉めるのがいやなら、人身事故として処理したほうがいいと思います。 なお、人身事故の場合は、現場検証と、調書作成、診断書の提出が必要になります。 停車中に追突されたのであれば、相手の責任100%だと思いますが。そうでない場合は微妙です。

関連するQ&A