- 締切済み
物質中の化学構造について
質問です。 ある物質(たとえば木材など)中に含まれるC、H、O、Nなどがどういった分子構造で存在しているか(たとえばセルロースであるとか、たんぱく質であるとか)を調べるにはどういった方法があるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- paddler
- ベストアンサー率53% (176/330)
回答No.2
「機器分析」の観点からお答えします。一般にこれらの物質が1種類の化合物からできていることはなく、通常複数の化合物から成る「混合物」です。そこで、ご質問のような分析をする場合の流れは必ず、「(1)混合物を分離」→「(2)分離された各成分の分子構造解析(or物質同定)」となります。(1)の手段として良く用いられるのは、液体クロマトグラフ(LC)ですね(揮発性の物質ではガスクロマトグラフ(GC))。(2)の手段としてタンパク質などの分子構造解析で良く用いられるのは質量分析装置(MS)です。この2つを合体して1つの装置にしたもの(LC-MS)もあります。 他に、分子構造解析には赤外分光光度計(FT-IR)、核磁気共鳴(NMR)なども用いられます。 また、アミノ酸分析のようにある程度限られた既知物質の中でどれかを決定するような場合は、分子構造を厳密に解析する必要はありませんので、「物質の同定」ができる程度の比較的簡便な手段でも解析が可能です。
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
回答No.1
結晶化してX線構造解析する。 原子間力顕微鏡(AFM)を使う。 分解して低分子にしてから、その低分子を調べる。
お礼
ありがとうございます。