• ベストアンサー

授業中の事故

先日、小学校に通う友人の子供が授業のために図書館へ移動していたい際に、誤って車に傷をつけてしまいました。 しかし、10人程度の生徒がいたので、誰がやったのかは、分かりません。 車の所有者は、傷の修理代を親が払えと言ってきています。 学校側もその10人程度の親で話し合って、支払って欲しいと言っています。 この場合、支払いの義務が生じるのでしょうか? 学校側の管理責任は、どうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you-go
  • ベストアンサー率38% (124/326)
回答No.3

  小学生と言う無能力者の行為に関する責任のありかをですと、監督責任者に掛かって来ます。小学生と言う年齢ですので一般的に責任能力があると判断されないと思われます。監督責任者の所在は民法714条に明記されてます。1項には親にあるとし、2項では監督義務者に代わる監督者にあるとしてます。その点より学校管理下であった為に学校の管理責任は否定できる物ではないと考えられます。   ご質問の親に対する支払い義務は前述同様714条1項にて明示されています。今回の損害賠償に関しては生活全般の監督者:保護者と暫定的監督者:学校の間にあると思われます。過失割合となりますとケースバイケースで実際に法的に争って出されるでしょうが、争わないのであれば5:5を適応するのが無難らしいと聞いております。   上記の理由にて学校に責任はあり、連帯責任を負うと判断しますが、学校自体が保険加入してない場合は費用の捻出が難しいかと思います。保険は学校単位での加入、市町村レベルの加入と色々あるようですので今回に対応できる物が無いか一度確認して貰って下さい。10人の児童の中で賠償責任保険に加入して家庭は無いでしょうか? 支払いに関しては賠償責任保険の適応で済ませるのが無難と思います。   事故後に学校内で判断能力を持たない児童を付き添いも無く怒れる車所有者と対峙させた学校側の対応には個人的には許し難く思います。学校は子供の「健全育成」を掲げています。2時間も対峙させられていたとなると随分な精神的負担が有っただろうと推測して有り余りありません。この事は他の児童の保護者と連携(「車の件で子供と所有者と2時間に渡り1:1にさせられた。他の子も同じ思いをさせられてないか? 次に呼び出されるのではないか?」等と尋ねるなど)して問題定義をして頂きたいです。また、この内容は「子供の人権」にも抵触しそうに思われますので、人権センターなどにアドバイスを求めて見られたら如何でしょうか?  当方であれば「学校の監督責任の著しい認識不足」としてPTA組織に提議したく思います。有償・無償を問わず無能力者を預かるには監督責任が生じる事を学校側が認識して無ければ、今後も同様に「責任逃れ」の対応をするのでしょう。預かっておきながら事が起きたら「はい、貴方の責任です。ご自分でどうぞ」これで承服できる物ではないですよね。学校関係の問題は教育委員会で統括していますので、そちらの方にも(可能な限り連名で)申し入れなさって下さい。   当方は一保護者でしかなく、法的知識は素人です。同様に学校の先生と言えども法的な知識が充実している訳ではない事はトラブル体験から知り得ました。乱文では有りますが、保護者並びに学校とで互に知らない部分は情報交換で補い合い健全育成に努めて行きたいと思うばかりです。言葉足らずの乱文にて失礼します。何かの参考になりましたら。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M29/M29HO089.html#1000000000000000000000000000000000000000000000071400000000000000000000
rion1003
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#11956
noname#11956
回答No.2

確かに、子供が傷をつけたのであるならば修理代金を支払わなければいけないと思います。(下記に詳しく説明します) しかし、逆に子供と当事者を二人きりにさせる。つまり、正常な判断ができにくい子供と大人が事故の話をするということは、法律的には成り立ちません。また、子供の安全を管理する学校側がそれを怠っているということに問題があり、学校側は事故に関して関与していない(学校側の言い分)のにもかかわらず、親に払えというのは、おかず違いですね。 話を戻すと、子供たちは傷がつくことを予測してあるいは、知っていてそこに寄りかかったとすれば、悪意が推測されるので、その代理人となる親は修理代を払います。しかし、本当に予測できたでしょうか? 学校に居る時間内ですと、責任追求が担任又は学年主任・校長できます。子供の監督義務があるからです。 また、車の持ち主が子供に言わせたとするならば車の持ち主に対して子供の代理人として親は損害賠償を請求できると考えられます。子供の権利というのは保障されていますので・・・ 分かりづらくてすみません。アドバイスとして聞いていただけると・・・

rion1003
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

noname#11956
noname#11956
回答No.1

その車がどこにおいてあったのか詳しく書いていただけると答えやすいかもしれません。また、上の文章のなかで友人の子供がやったと書いてあるのに、誰がやったか分からないとなるとつじつまが合っていません。生意気を言っているかもしれませんが、そのてんを詳しく書いていただきたいと思います。

rion1003
質問者

補足

文章が分かりにくくてすみません。 車は、コインパーキングに駐車してありました。 信号待ちの際に、10人程度の生徒が車に寄りかかっていたため、誰かのかばんのファスナーで5cm程度の傷をつけてしまったようです。 ということで、誰がやったのか分かりませんということです。 ちなみに友人の子供は、2時間くらい車の持ち主と2人だけど、学校の校長室で恫喝に等しいような状況で、「自分がやったかもしれない。。。」と言わされてます。 その間、学校の先生は、体育館でバレーをやっていたそうです。 先生が同席せずに車の所有者と2人だけにさせておくという学校側の態度にも腹をたてております。

関連するQ&A