住宅ローンの繰上返済 妻の預金で返済したら
こんにちは。
住宅ローンの一部繰上返済をする予定です。
今回の返済に充てるお金は
(1)妻の独身時代の預金100万円・・・妻名義預金
(2)結婚後妻がパートにでて得た収入60万円・・・妻名義預金
住宅ローンを組んでいるのは夫です。
夫のローンを妻のお金で返済することになります。
また、住宅の登記は購入時に夫:頭金+ローン、妻:頭金、2人の共有名義になっています。
妻のお金で返済したなら、妻の持ち分を増やした方がいいでしょうか。
前に2回繰上返済しており、
1回目は妻のパート収入から70万、2回目も70万、
今回分をあわせると300万が妻のお金からの繰上返済となります。
パート収入に関しては、夫のおかげで毎日が生活できるので、
ローンの返済に充てるのは何の抵抗もないのですが、
独身時代の預金は、大事に残していた虎の子の預金なので、
タダであげるのは抵抗があります。
自分のお金の分、登記を変更して持ち分を増やすべきでしょうか。
登記の変更に関しては、難しくなければ自分で法務局に行って手続きすることも考えてます。
また登記を変更したら、贈与税はかからないでしょうか。