- ベストアンサー
生物学4年生で卒論は実験でないものの場合どういったものならOKですか
楽天の初期メンバーとしてシステム開発をした本城氏は慶応SFCの修士論文で「楽天市場の事業計画」を書いたということです。他にも理系の方で土木事業の経済効果の卒論を書いたという方もいました。 私も生物学の知識を背景に予防医学・美容についての起業を考えており、それを卒論にしたいと考えていますが、その場合どういったことに注意して書く必要がありますか?今までレポートはすべて、実験に関するレポートを書いていたので、文系的な卒論の書き方、どんな内容なら理系の卒論として合格なのか教えていただきたいとおもいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 慶応SFCの修士論文で「楽天市場の事業計画」を書いたということです。 修論は書いてないらしい。プレゼンしただけ(“非修論コース”)だって。 http://www.gakuji.keio.ac.jp/academic/shingaku/booklet/introduction/interview03.html > 他にも理系の方で土木事業の経済効果の卒論を書いたという方もいました。 工学部経営工学科なんあてのもあるから・・・ > 私も生物学の知識を背景に予防医学・美容についての起業を考えており、それを卒論にしたいと考えていますが、その場合どういったことに注意して書く必要がありますか? 指導教官は認めてくれるの? 指導教官が認めるなら,その指導に従えば良いんじゃ。。。
お礼
ありがとうござます。指導教官はインキュベーション室長をかねている、理工学研究科の教授なので話を持っていきやすいと思っています。ただ、普段から指導をしないことが売りの教授なので、自分で模索しないといけなさそうです。