• ベストアンサー

これって理系でも全然甘い方ですか?

大学2年生です。 情報技術科に属しています。 大学の変わった特徴で2年の時にも卒業研究があります。 そこで質問です。 今現在、毎日実習の数々、授業の課題、多数の試験、レポート、卒論、情報処理試験の勉強など色々抱えています。 さらには4年卒業時にTOEIC何点以上と卒業条件が厳しくなります。 私は元々英語が苦手なので、早速11月のから受けようと思っています。 そして卒業研究も行き詰っているせいか、違う大学の文系の友達に愚痴をこぼしてしまったところ、こういう返答が返ってきました。 「グチらないでよ。みんな大変なんだから。」と。 でもどうしても私は腑に落ちません。 文系の学生に理系の大変さがわかってたまるか!などと思ってしまいました。 情報分野のある技術が理解できないと技術論文が書けなくて、でも理解しようと考えていると どうしようもなく苦しいです。 プログラミングでも行き詰って煮詰まるとほんとにノイローゼになりそうです。 でも文系のレポートとか友達にちょっと見せてもらいましたが、理系と違って「技術を理解して実験結果を検証する」ということではなくて 「~という事柄について調べて自分の意見を交えて述べる」のような感じがしました。 理系のような難しい数式もでてきませんし、確かに私には興味のない分野ですので私は書きたくないと思う内容でしたが。 さらに夏休みも私は1ヶ月しかなくすでに学校ですが、周りの文系の友達は2ヶ月あるので、まだ夏休み中です。 それでいてちょっとグチをこぼしたらそういうふうに言われて釈然としません。 上記に書いた私の今抱えている課題なりレポートなりって理系でも全然甘い方なのでしょうか? 理系の方、文系の方問わず回答おねがいしますm(-_-)m 双方の意見を聞きたいので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.3

私も理系で実験が多く、何度も大学に泊り込んでようやく卒業したクチです。 学部によりますが、理系は大変です。 でもその分就職活動が楽なので、まぁ世の中帳尻が合うようになってるのかなと思います。 多分、その友達は、大学の授業以外にいろいろと大変なんでしょう。 行き詰まって思わずむっとなったのかもしれませんが、「相手が理系って大変だね」といってくれたところであなたの大変さが変わるわけではないので、気にしないでおきましょう。 世の中の理系出身者をはじめ、理系の大変さを理解している人は沢山います。安心してください。

usui323
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

こんにちは。 文系4年です。 私は文系ですが、自分的には遊んではいないと思います。 少しですが、文系のこともお教えしましょう。 私の学部では 4年次の卒業論文はすべて英語で 書きます。英語で12000words以上、が卒論の長さとして 決められています。 そのため、4年の4月から200ページ 以上ある洋書を必ず月に3-4冊は読んでいます。 ちなみに教職課程もとっています。 毎日 勉強に追われ、テレビのドラマなんてみる 暇もないです。テレビを見るのはニュースの時のみです。 大変だけど それを苦痛だと思ってはいません。 自分で 選んだ道だからです。   学校も毎日通っています。今まで単位を落としたことなんてありません。 私の所属するゼミは出席に厳しいので、ゼミを1回休んだだけでも 研究室の先生から叱責の電話がかかってきます。  友達は法学部に所属していましたが、1,2年は 毎日夜9時まで毎日学校の図書館で勉強し、3,4年と 学校に通う傍ら、ライセンススクールで勉強し、現役で国家公務員試験に合格し、今年の4月から裁判所で仕事をしています。彼女は大学時代、平日は一日5時間しか寝てなかったと言ってました。 確かに文系で遊んでいる人は遊んでいます。 私の学部にもそういう人間は大勢います。 でも 文系でも勉強している人は勉強しています。 文系=遊んでいる と言い切れないと思います。 (質問者さんのお友達が どの程度の忙しさかは わからないですが、お友達なりはその人なりに忙しいのでしょう。) 世の中にはいろんな人がいて、その人の勉強していることも、その人が「忙しい」と感じる程度も、人それぞれです。 興味 関心も人それぞれです。 みんな同じではないのですよ。 質問者さんが相当忙しいことは文面から察しますが、 だからといって 自分以外は (自分よりも)忙しくない とは言い切れないと思います。 質問者さんは とてもお疲れのようですね? 少しお休みになった方がいいのではないかと思います。 ご自身の選択した進路を成し遂げられないようならば、 苦痛だと思うならば、 やめればいいかと思います。 幅広い人間性が身につけられますように・・・ 勉強もがんばってください。

usui323
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、司法試験とかだったら死ぬほど勉強してるひともいますよね。 文系ならではの超難関国家資格も多数ありますし。 ほんとに人それぞれですね。 卒論が英語というのは英文科などに所属しているのでしょうか? そうでなくてもそういう大学もあるってことですね。 私の知ってる大学でもそういうところはありました。 私は英語が苦手なのでちょっと無理ですが・・・(^_^;) 色々と書いていただき、ありがとうございました。

  • mogula
  • ベストアンサー率60% (93/153)
回答No.10

理系はどこもそんなもん。 私も理系の大学出身で今院生ですが、家の大学もそんなもんでしたよ。TOEICは無かったけど。 私は化学系なので学生実験でよく遅くなり20時をまわることが良くありました。その後図書館で調べ物してから帰ってレポート書いて、次の日の授業は朝の8時40分(実験系の学科は午後に実験や演習があるから授業は全部午前中なのです)からの繰り返しでした。  確かに、学生実験のレポートは大変でしたけど、実験結果と理論を比較して、そこから自分なりに仮説を立てて論理を展開していくのは楽しかったです。理論と実際の違いを、実際に自分自身で実験して体感し、そこから自分なりに教科書にもかかれていない理論を展開することができる楽しみは、理系呑みに与えられた特権だと思って楽しんでいました。 まあ、理系の辛さの本番は研究室に配属になってからですから。 毎年同じ光景が見られるのが、研究室配属前の学生は、理系は辛い、遊ぶ時間も無い、文系は楽してる!と言っていた学生が、研究室に配属になると、学部の授業なんて今に比べればぜんぜん楽だったよと言い。院に進学すると、学部生って楽してるような~。あんなに自由な時間があって。というようになります。 最後に、確かに文系の方が楽しているように見えますが、同じお金払ってるんだから得してるのは理系の学生ですよ。それに、就職活動するときに文系の学生はそれまでの付けをちゃんと払わされていますから。気にしない。気にしない。

usui323
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、皆さんの意見を聞いてそんなもんなんだとわかりました。 大学院ならもっと大変なんですね。 院というのは今の段階であまり想像できないですが、すごいんでしょうね。 高校時代も十分大変だと感じてましたが、今になるとぜんぜん比べ物にならないぐらいだなと思います。 不思議と学年があがるにつれてそう思ってしまいますね(^_^;)

noname#7699
noname#7699
回答No.9

文系の院生です。 確かに文系の学部は楽だと思いますよ。 私の質問にも全然答えられませんし。 何勉強してるんだと思うことが多々あります。  まあ、理系は妹が応用微生物やってますからわかりますけど、どこもそんなもんじゃないんでしょうか。 ただ、卒業要件にTOEICというのであれば国立ではないですね? 茶水と東大はそんなこと求めませんよ。 私立の新設学科の場合、実績がないので学部時代鍛えて更に英語も出来る人材を育てて実績を作りたいですから、それこそ会津大のように授業は厳しいのは当然ですね。 どんな道でも自分が選んだのですから、責任は自分にありますよ。 文系は楽だと言ったからって、目の前の課題がなくなるわけではありませんよ。 因みに私は今情報処理研究を研究のために読んでいます。 研究内容が高度になるにつれ、文系理系の区別がなくなって来てます

usui323
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 国立といえば国立です。ただ文部省ではありません。 特殊なところです。妙な学校ですので(^_^;) 最近ちょっといやになってましたが、自分にはこの道以外にほかに何も残らないのでこの道でがんばっていこうと思います。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.8

>大学の変わった特徴で2年の時にも卒業研究があります。  2年でも卒研っていう名前なんですか? 2年で卒業もできるとか? >情報技術科に属しています。  今、情報とバイオ関連の学科の人たちが 地獄の苦しみを味わってるみたいですね(笑) >上記に書いた私の今抱えている課題なりレポートなりって理系でも全然甘い方なのでしょうか?  多分平均よりちょっと苦しい部類に入ると 思います。機械工学科とか電気工学科とか 数学科みたいに古くからある学科は 比較的楽なんです。 >文系の学生に理系の大変さがわかってたまるか!などと思ってしまいました。  レポートの楽さ以外にも、代返みたいに サボりのテクニックが活用できるのも 文系の特権でしょう。代返効かないのは 体育の授業くらいじゃないですか多分。 学生実験だって休んだら、予備日に一人で やらされますものね。  私のいた学科には、2年の卒研というのは ありませんでしたが、1年から学生実験が 3つもあって大変でした。  次の実験の下調べしながら、前の実験の 結果、考察書いて、前の結果と今日やる 実験の予習レポート出して、実験やって・・・ これが毎週3つあるわけですから、 一人でやる課題が続くと、回りに聞くこともできず、 近くで先生のお手伝いしている大学院生に 質問できても手伝ってもらえるわけじゃないし。 >さらに夏休みも私は1ヶ月しかなくすでに学校ですが、周りの文系の友達は2ヶ月あるので、まだ夏休み中です。  私のいた大学の教授会かなんかで、以前 文句が出たそうです。7月の初めから 9月の初めまで夏休みの文系の学部に 全室クーラーがついているのに、 8月しか夏休みじゃない理系の学部に なんでクーラーがついてないんだ! っていうもので、夏の一番熱い ときに稼動しているのは理系の学部 なのに! どうして? クーラーが無いとか言ってるあたりから して、かなり古い話と言う事は想像つくと思い ますが、同じ大学の中でさえ、そんな感じで、 昔からあることなんです。  そそ、上に平均よりちょっと苦しいと 書きましたが、もっと上もあると いうことなんです。  もっと苦しい人もいると知れば、少しは 救われた気分になるのではないかと思い ますので書きますと、参考URLにある 福島県の会津大学は結構大変です。 2年次の授業をあげておきましたが、 よく見ると英語の授業はもとより 他の幾つか授業の担当の先生の名前が 外人さんになっています。 例)位相幾何学概論 (LTh, Durikovic)  以前はもっと外人先生の授業が多く、 それをサポートする英語の授業も少なかった ため、もっと大変だったと思うのですが、 要は授業そのものが英語で行われるんです。 この大学、会津若松駅の近くにあって、 まさに駅前留学!  以下に前期試験の日程を挙げておきますね http://www.u-aizu.ac.jp/official/curriculum/curr06_j.html  なんと、8月4日まで前期試験があります。  しかも、試験で合格点を取っていても安心 できないんです。平均点が低いと、理解度が 十分ではない可能性があるとして、全員に 再試験を課す場合があるんです。  試験終わったー! さーて、全て忘れて・・・ なんて思っていると地獄を見ることになります。 >さらには4年卒業時にTOEIC何点以上と卒業条件が厳しくなります。  1年から英語で授業する科目がある 会津大学があることを考えれば、 4年までに日常会話ができるように なっていればいいということなら 楽なものでしょう・・・?かな?

参考URL:
http://www.u-aizu.ac.jp/official/curriculum/curr05-1-6_j.html
usui323
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです。2年で卒業になります。進学もできますし。 会津大はよく知っています。 大学入試で自分が受けた大学ですので・・・。 まぁ、落ちちゃったんですけど(^_^;) 会津大生の平均スコアは600らしいですね。 やはり英語の授業というのはすごいですね。 もし合格しててもついていけなかっただろうなと思います。

noname#185537
noname#185537
回答No.7

昔バイトをしていたときに、文系の友達が「忙しいわー」といつも文句をいっていました。その割にはよく飲みにいくといった話を聞きました・・・。 その時思ったのが、 ・理系の忙しい=忙しくて寝る時間がない、手が回らない ・文系の忙しい=忙しくて遊びに行く時間がない です。 同じ忙しいでも全然違いますよね?でもどっちも「忙しい」時のいらいら度は同じだと思います。 文系の人は理系の事を知らないし、理系の人は文系の事を知らないのでしょうがないんじゃないでしょうか? >文系の学生に理系の大変さがわかってたまるか! わからないと思います。でもそれが当然だし、その理系の大変さを選んだのはあなたです。 ちょっと愚痴をこぼしたら、ということですが、あなた自身が選んだ事で愚痴をこぼされたお友達も腑に落ちなかったと思いますよ~(^^; 私も理系ですが、私自身の環境は先に回答されている方々よりずっと甘いです。あなたよりも甘いと思います(笑) 2回生の頃は夏休み2ヶ月でした。今年は4回生なので2週間くらいです。 だからあなたの環境を考えると普通に大変だなー、と思います。学生なんだし遊びたいですよね(笑) でも、慣れれば僅かの休みでもきっと楽しいと思えるようになりますよ。 こんな私に言われてもしょうがないですが、卒研も英語もめげずに頑張って下さいね!

usui323
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、自分で選んだ道ですし、自分にはこの道以外考えられないのでがんばりたいと思います。

  • tanuki81
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.6

理系の大学4年です。今現在週6.5日以上大学にいって研究しています。夏休み?そんなものありません。でも、いやだとも思っていないし、むしろ充実しています。 文系の大学生の話を聞くと、よく4年のときは週1日しか行かなくても大丈夫、のような話を聞いたことがありますが、それをうらやましいとも思ったことはありません。 考え方を変えてみればいいのでは?休みがゆっくり2ヶ月あるってかなり暇になりませんか?自分は無駄にすごしてしまうような気がして、もったいない気がします。高い学費を払って勉強しているのに、週1日じゃもったいないです。自分はバイト代から学費を払っているので、むしろ学費を取り戻してやるくらいの気持ちで大学に行っています。 理解してくれる人は少ないかもしれないけど、同年代で就職している人にそんなことを言ったらもっと理解してもらえないと思います。大学時代にがんばっておけばきっと後々役に立つだろうし…。お互い大変でしょうけど、がんばりましょう!

usui323
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 充実していると感じられるときが一番いいですね。 私も過去にあったのですが、今はその充実感がまったく感じられません。 実習などで上手く行かないことが重なっているからだとはおもいますが・・・。 私も学費無駄にしないという意味で考えていたので確かにお得だなとは思ってがんばっていましたが、 最近はその暇が欲しくてたまりません。 流石に疲れはたまっていきますので・・・。 でも自分にはこの道しかないのでこの道で最後までがんばりたいと思います。

  • piyocchi
  • ベストアンサー率26% (96/369)
回答No.5

では、愚痴を言う相手を同じ境遇である理系の人に してみてはどうですか? 相手が文系だから、釈然としないのだと思います。 わたしも理系ですが、確かに文系の人は楽チンなんだなって 思いますよ。 けれど、だからといって理系のほうが大変なんだから 文系も大変なんだよって言わないでよとは思いません。 だって、文系を体験したことはないし、文系の表面しか 見ていないので、文系の根本的な部分は実際体験しないと わからないからです。 確かに、夏休みが長い人を羨ましいと思います。 しかし、夏休みが短い人生を選んだのは自分なのですから あの人は楽に生活している、わたしはこんなに苦労しているのに… と思うのは正直お門違いです。 釈然としないのなら、文転するなり、楽だと思える人生に 切り替えたら良いと思いますよ。 自分はこんなに大変なんだと言うのは簡単ですが、 聞く方は不幸自慢されているようで、あまり好きではありません。 ちなみに、わたしはその理系の忙しさは好きでした。 大学4年生のときは夏休みは1週間だけでした。 実験のために連泊したり、教授にめちゃくちゃ叱られたり。 でもそれは自分が選んで行っているので、愚痴ったことはありませんでした。 むしろ、わたしはここまでやったんだ!と誇りにもなりましたし 周囲にも良く頑張ったなってほめてもらえました。 「全然甘い」と言う言葉は日本語として誤りですが レポートや課題などが甘いのではなく それらに取り組む姿勢が甘いように思います。

usui323
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 それが・・・女子高だったせいもあるのか、周りは皆文系ばかりで・・・。 そうですね。文系の表面しか確かに知りません。 正直、夏休みが短いなど知りもしませんでした。 書いてあるわけでもないですしね。 そりゃ文転したら楽になるとは思いますが、自分にとって文系は全く興味ないですし、楽でもつまらない人生になってしまいますので その選択は出来ずにいます。 愚痴ったことがないとはすばらしいですね。 私にはとてもまねできないと思いました。 いくら好きなことやってても行き詰ることは必ずありますし、 そこでずっと止まって悩んでいるといくら好きなこととはいえ、気がめいってきます。 問題解決して上手く行けば逆にすっきりしてすごく有意義だったと感じるのですけどね・・・。

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.4

理系の大学の4年間(院に行くならばさらに2年間)は、だいたいそんなものではないでしょうか。 私の学生時代は、夜11時でも研究室の電気がついているところが結構あったように記憶しています。 TOEIC何点以上という卒業条件については、なぜそんなものがあるのか疑問です(英語ならば、論文を読んだり書いたり、専門分野に関する質疑応答ができたりといったことのほうが重要)が、まあ、大学の方針なのでしょうからクリアしないとしかたありません。 ところで、あなたは、何に対して、愚痴を言い、釈然としない部分があるのでしょうか? そのような勉強・研究がしたくて、今の大学の今の学科に入ったのではないのですか? 今の学科を選択したことが間違っていたならば、やめるとか、他に移るとかすればよいのではないでしょうか。 誰もあなたに対して強制してないはずだと思うのですが。

usui323
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 全部の科目において全て興味があって勉強したい!と思える分野ではないので ちょっと苦手だとかあまり興味のない分野において無理難題なレポートを課されたり 卒業条件が私たちの代から増えたのでまた一つ厄介なことが増えたりなど、少しはグチも言いたくなります(-_-;) 私どもは2年間で164単位とらないといけないので。 ちょっと単位の規定が普通と違いますが。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

それが自分で選んだ道なのではないのでしょうか。違う道の方がいいと思われるのなら、今からでも進路を変更されればよいと思います。私は漫然と進学してしまい、入学後に考え直して仮面浪人しました。その大学では毎年200人くらいが仮面浪人していたようです。(もし、進路の変更を考えられるのであれば、仮面浪人を認めていない大学もあるようなので気をつけてください)。 個人的には文系の方が楽であるように感じますが、実際に学生のうちは楽であったとしても、文系の人たちも将来的には必ず競争にさらされるわけですから、それなりの厳しさがあるだろうと思います。 理系人間、文系人間というのは必ずあると思っていますが、理系人間なら文系に進むよりは理系に進んだ方が幸せだろうと思います。ですので、そもそも比較すること自体に意味がないようにも思います。その人にとってどちらが幸せかは、どちらが楽かではなく、自分がどちらに向いているかですから。

usui323
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分で選んだ道ですが、表面と実際は全然違うもので・・・。

  • mamakari
  • ベストアンサー率34% (20/58)
回答No.1

理系が難しいのは当たり前です。 世の中は平等ではありません。 他人と比べてどうするのでしょうか? 自分の価値観を見つめなおしてください。

usui323
質問者

お礼

回答ありがとうございました。