• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学3年 受験生 成績が上がりません!!)

中学3年 受験生 成績が上がりません!!

このQ&Aのポイント
  • 中学3年の受験生で、成績が上がらず焦っている状況です。塾の授業や自主学習で頑張ってきたものの、周りの友達に成績を伸ばされていることに不安を感じています。塾の先生からは伸びると言われているものの、偏差値が足りず志望校に合格するのは難しい状況です。
  • 勉強方法に問題があることに気付き、間違いの解き直しや苦手科目の克服に取り組んでいます。ただ、受験生の親としては不安があり、成績が伸びないのではないかと心配しています。塾の選択や勉強方法に関する悩みも抱えています。
  • このような状況で目標にたどり着いた方の経験やアドバイスを求めています。ラストスパートで成績を伸ばす方法や受験生をサポートする心構えなど、教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cz23
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

おはようございます。 私は千葉県の公立高校に通う2年生です。 私も中3の時は塾に通っていましたが今の時期は 志望校の過去問や滑り止めの私立高校の過去問を解いていました。 とにかく過去問は解けるだけ解いて間違ったところは 再度確認という勉強方法をしていました。 以前の回答の補足を見ましたが闇雲にアトランダムに乗っている 問題集をやるよりか過去問で間違えた箇所だけ 問題集で確認し問題を解いた方が効率的だと思います。 また過去問をやることで大問ごとでの傾向や 今年の各教科の難易度などある程度予想できますので 私が過去問をお勧めする理由の一つでもあります。 >偏差値でいうと、志望校まであと7~8も足りてません・・(3教科は良いのですが、理社が足を引っ張っています・・) ちなみに目指す学校の偏差値は60くらいです。 私もちょうど今の時期は志望校の偏差値が届いたり 届かなかったりしていました。 ですが1月に入ると一気に偏差値が上がった教科もあり、 模試ごとの偏差値も一定になってきました。 今が踏ん張りどころだと思います。 まだまだ入試には4,5カ月あるとどこか気が緩んでしまいそうになりますが 今を頑張れば入試前には成績は上がると思います。 また理科・社会は今からでも十分間に合います。 3教科と比べて中学理科・社会は暗記中心なので 流れをしっかりつかんでいけばおのずとも点数は少しずつ上がります。 偏差値についての補足ですが偏差値が60の学校だから 偏差値が60ないといけない、という訳ではありません。 偏差値が60以上ある人でも落ちる人は落ちますし 60以下の人が受かる時だってあります。 塾の先生に口酸っぱく『受験の時には何が起こるか分からない』と言われましたが 確かにその通りだと思います。 精神的にも肉体的にも辛い時期だと思いますが 入試に向けて勉強を頑張ってください。 長々と長文失礼しました。

komattazou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 現役の高校生からの 細かなご回答・参考になったと共に、とても心強かったです。 ギリギリ1月でも、偏差値が一気に・・ なんていうこともあるのですね? 塾の先生からも《今後の授業内容はかなりの量の復習になり、成績も伸びるはずですので親御さんはただ見守ってあげて下さい》といわれ・・ 正直、我が子には合わない塾に入れてしまったのでは・・ と後悔しきりだったのですが、cz23様のご回答で、少し前向きになれた気がします(笑) > 今が踏ん張りどころだと思います。 まだまだ入試には4,5カ月あるとどこか気が緩んでしまいそうになりますが 今を頑張れば入試前には成績は上がると思います。 かなり、自信をなくしかけている子供に、これを言って励ましてみます! 体調のご心配までして頂き嬉しい限りです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>お恥ずかしいのですが、ここにきて子供と勉強方法について確認してみたところ、間違えたところの解きなおしがなされていなかった事がわかりました。(親のいうことに聞く耳もたずタイプ。塾の先生にもマイペースなお子さんですよネ、と・・) 実際の解答用紙を見ていないので、深くはつっこめませんが 正直、「解答方法を確認していないのでしょう」ね。 例題から類推して解ける問題は解けるけど、例題からつながらない・不親切な編集をされている参考書や問題集を使っているかもしれません。 解答が間違っていることはよくあります。 (実際、某塾では解答の正誤表をその塾で作成して配布しています) 解説が間違っていることもよくあります。 (速度とは、一定時間に進む速さ と記述された参考書が存在します。 本当は 一定時間に進む道のり です。) 不親切な参考書や問題集に惑わされずに ちゃんと数冊用意して、本当の解法を身につけるべきでしょう。 解き直しをするのも、そもそも誤答をするのも     時 間 の 無 駄 です。 間違ったところを解説してくれる参考書をそろえて、指さして、 「これは出来るの?あきらめるの?」と言うのが良いかもしれません。

komattazou
質問者

お礼

ご回答を早くから頂きましたのに、お礼が遅くなり申し訳ありません。 家庭の事情が重なってしまい、パソコンを開く時間が持てず・・ でした。すみません。 > 不親切な参考書や問題集に惑わされずに ちゃんと数冊用意して、本当の解法を身につけるべきでしょう。 正直、「解答方法を確認していないのでしょう」ね。 ここまでは全く考えが及びませんでした・・ 時間の無駄。かなり無駄に時間を使っているのかもしれません。 ・・が、最後の頑張りで、成長できるように 持っていけたら、と思っています。 ありがとうございました。

noname#131729
noname#131729
回答No.2

3年の夏は総復習はウチの場合はやってなかったかなぁ~。 というか、私学に入ってなんぼだったんで、 公立の勉強してるんじゃなく、私立に出る問題を やってましたねぇ~。 また、中学でも私立向けのテストも中間、期末ともでてました。 大体、文部科学省が進めている学校の本なんか 意味無くて、皆がブーブーいう始末、 こんなんじゃ、他の学校に負けちまうだろうがぁ~!? ・・みたいな雰囲気でしたね。 また、学校に行く意味がないので、 3年は特に、学校へ行かずして、 塾で勉強していたので、そこで見つかって 学校に連れ戻される私達の時代でした(笑) 60? いや、普通位の偏差値だから 慌てなくても、大丈夫じゃないかな? それに、今の私立も公立も入りやすいとは 思うし、もし心配だったら、1ランクおとして その学校で、TOP狙った方が 大学の推薦枠にも入れるし、ある意味、ラッキーかもですネ。 でも、まだまだ、伸びる子もいるから 安心して下さい!  いわゆる、まだオマエら 伸びるのかあああ? 的、ラストスパート族 私の時代にもいました。(笑) でも・・。塾選びは大切! 恥ずかしながら、私達は 今の時代は こんなヤカラいませんが・・? ハチマキ巻いて、T大の応援団やってた教師の掛け声と共に 「フレーフレー キ・マ・ツ!」と ぶんぶん、拳を振り上げながら、 「一体全体、オレ達、何やってんだろ・・」 みたいに、皆が興ざめしながら毎回、中間・期末のお決まり行事でした(爆)

komattazou
質問者

お礼

ご回答を早くに頂いておりましたのに、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 (家庭の事情が重なり、パソコンを開く時間がなく・・ でした。すみません・・) > でも、まだまだ、伸びる子もいるから 安心して下さい!  いわゆる、まだオマエら 伸びるのかあああ? 的、ラストスパート族 私の時代にもいました。(笑) このお言葉には とても励まされました!! → 私が励まされても仕方がないのですが・・(笑) そして、1ランク落として、その学校で推薦枠・・ 親としては まさにそれを希望しているんですけれどね・・ 子供には子供の考え・プライド?があるようで、なかなか・・ もう、秒読み段階に入ったような時期ですが、最後まで子供のやる気と根性を信じて見ようと思います。 ありがとうございました。

  • fate1979
  • ベストアンサー率38% (25/65)
回答No.1

この時期でしたら、志望校と滑り止めの過去問(5年)を延々と解き、間違えたトコロ を徹底的に復習。何度もやり直す。まずはコレですね。コレをキチンとやるか、やらない かで、かなりちがいます。量的にも「多い」わけではないので、お子さんもヤル気が 出せると思います。 成績なんて、所詮はテスト形式でしか判断されません。学力がある・ないではなく、 テストに慣れた者が優秀ってのが、今の中学&高校ですし。 焦らずに、落ち着いて場慣れしていくことが大切です。どんなに模試の偏差が高くても、 平常心なくして合格はありえませんから。 ※ボクは模擬でCとD判定を連発、一回だけBでしたが、それでも受かりました。  世の中、模擬判定なんて当てになりません(> <)

komattazou
質問者

お礼

早々とご回答いただきましたのに、お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 (質問投稿後、下の子の体調不良や、実家のことでバタバタした日が続きまして・・すみません) 復習とやり直し、やはりこれですね。 場慣れに関しては、模試を出来るだけ受けて、慣れてくれれば・・ と考えています。 > ※ボクは模擬でCとD判定を連発、一回だけBでしたが、それでも受かりました。  世の中、模擬判定なんて当てになりません(> <) このご回答を励みに、最後の頑張りをしてくれたら・・ 親としては願うばかりです(笑) ありがとうございました。

komattazou
質問者

補足

早々とご回答いただきまして ありがとうございます。 一つ、教えてください。 >この時期でしたら、志望校と滑り止めの過去問(5年)を延々と解き、間違えたトコロ を徹底的に復習。何度もやり直す 確かにこの時期はもう【過去問】を解く時期に入っているのが普通なのだと思います。 ・・が、子供は今まで3年間の学習内容が載っている問題集を、ただやみくもにやっていたに近い状態です(涙)→間違えをろくに見直さず解き直していないという事は、そういうことになりますよね?? そんな場合、入試範囲全体がアットランダムに載っている過去問をひたすらやるのと、問題集を再度確認 → ある程度理解できてから、過去問に取り組むのと、どちらが成果があるものでしょうか・・? ・・分野別の問題集での苦手潰しは、夏休みにしなければならなかったのは重々承知しています(涙) ちなみに子供が持っている問題集は、 理科:単に分野別になっているもの+入試での出題順になっているもの 社会:歴史・地理などの分野別のもの →当たり前ですが(笑) です。  (5年分の 公立高校の過去問が載っているものも持っています) 本番までの残り時間を考えた場合、どうしたらよいと思われますでしょうか? 

関連するQ&A