• ベストアンサー

恥じをしのんで・・初歩的な事を聞かせて下さい!

こんにちは! 一人暮らしをはじめて、料理をするようになりました。 それまで料理は家庭科の実習程度・・・。 包丁さばきもまだまだぎこちないのです(^-^;) 「え?こんな事も知らないの?」って笑われてしまうかもしれませんが、今回思い切って質問させて頂きます! よく料理番組や本の材料の欄に「だし汁」などと記載がありますが、それって一体何だしの事なんですか?? だしとは言ってもかつお・こんぶ・いりこ・しいたけなどありますよね? 一体どれを使って調理をすればいいのか・・・。 あと一つ心配している事があります。 ホント今まで仕事一筋できて、家庭の手伝いもしていませんでした。 料理をして始めて母親のありがたみを理解する事ができたのですが、私は30歳目前にして数える程度しか料理ができません。 これから先、料理を続けていくうちに手馴れてくるのでしょうか? コツさえ覚えれば美味しい料理が簡単に作れるのでしょうか? ベテラン主婦の方々からアドバイスを頂きたいと思います。 よろしくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.6

だし汁に関しては、人それぞれですよ^^ 一番簡単なものは、市販の粉末だしを使用して作るだし汁。 私にとっては、節約の面でも手間の面でも昆布、イリコ、鰹節のほうがいいんですが^^; 昆布は安売りのときに買って、4cm角と4×8cmのものと2通りに切っておきます。 (レシピによって大きさを変える。まぁ、すべて4cmに切って、レシピによって1枚か2枚かでもいいんですけど) イリコは、粉上にしておきます。 1袋すべてではなく、適量ごとに粉状にします。 粉にしていないものは冷蔵庫で保管。 使用時は、だし袋(100円ショップなどで売ってるもの)に入れて。 1回の使用は、お味噌汁1鍋分(片手鍋)で大さじ1の粉上のイリコ。 鰹節も使用時にだし袋を使用すれば、捨てるときも手軽^^ さて、どうして出しの種類がいろいろあるのか?ですが、 本来は日本の水の質で違っていたようです。 東日本は昆布、西日本は鰹節てな具合。 (水の硬質、軟質で違う) でも、今はそんな感じではないですね。 植物もの(昆布)と動物もの(鰹節、イリコ)を使用すると相乗効果で美味しいだしが出来ます。 (昆布&イリコ、昆布&鰹節) レシピによっての使い分けもするようです。 経験上、生ものであるレシピに動物性のだしを使用すると生臭くなることがありますね。 (お寿司、酢の物など) こんなかんじですが^^; >これから先、料理を続けていくうちに手馴れてくるのでしょうか? コツさえ覚えれば美味しい料理が簡単に作れるのでしょうか? そうですね^^ 料理に限らず、何でも経験を重ねればコツを掴んで簡単に出来るようになります。 昔と違いますから、ご飯ひとつでも多く炊いて、お茶碗1杯分ごとに分け、冷凍しておけばレンジで解凍すればいいことですし。 余ったおかずにしても冷凍できるものはしておけば、最低でも週に1度は作らなくて解凍だけでOkの日があるでしょう。 料理で一番厄介なものは準備ですね。 アタフタするのは、作業しにくいレイアウトにしている、収納している。 切る、調理を交互にしてしまっている(切るなら切るで、すべての材料を一気に切ってしまったほうがいいですよ^^ 包丁、まな板の出し入れ、洗いなどを何度もしなくて済むし)。 料理番組でも切るときは最初にすべて切ってるでしょ?^^ こんなかんじです^^ あっ、好きなレシピから挑戦していくことも上達にひとつ^^ でも、偏らないように気をつけて。

mayaya5963
質問者

お礼

詳しくありがとうございました! 小さい頃、昆布を切ってタッパーに入れていたのを思い出しました(笑) イリコは粉末にして使うといいんですね~。 これはミキサーを買っておかないと・・・。 (ふりかけも作れそうですね[笑]) 料理のレシピも大切ですが、作った料理の保存方法も大切ですよね。 ごはんやカレーなど少し冷凍しておけば急な時にも使えますしね(^-^) この度は貴重なご意見ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.5

コツさえ覚えれば美味しい料理が簡単に作れるのでしょうか? >出来ます。深く考えないことです。失敗は失敗で一つの料理です。ひどく、不味い。 そう考えていくと、料理も楽しいです。 思い出して見ると解かりますが、母親が100%完璧な料理を毎日作っていたかを。料理はそんなもんです。

mayaya5963
質問者

お礼

そうですね。 料理上手な母親も、失敗する事がたまにありました。 楽しく料理を覚えていけるよう頑張りますね! 励ましの回答ありがとうございました!!

  • bon_merco
  • ベストアンサー率36% (48/131)
回答No.4

こんばんわ。 私も卒業以来、仕事一筋で家事はすべて母親任せでした。自慢ではないですが、食べることとお風呂入ること以外は何もしない・・・くらい。 でも、今結婚し普通に主婦しています。結婚一年目です。 たぶん、大切なことは誰のためにしているかなのではないでしょうか・・・。私は自分のためだとお茶碗やフライパンを洗うのが面倒で、今でも簡単な料理しか作りません。 一人暮らしを始めたら、お友達やご両親を呼んで、簡単な料理を作ってあげたらいかがでしょう?カレーとか簡単なもので構いませんから・・・。 簡単なものから少しずつおぼえていけば、当たり前のように作れるようになれますよ。ご自身が食べることに興味ないと少し難しいですがね~。誰かに美味しいって言われるのが一番自信につながります。 簡単なお料理本を買って、端から全部作ったらかなりの腕になりますよ!複雑なものはネットで検索すればいいですからね。 ところで、お出汁のことですが、 一般的には、昆布と鰹節ですかね。 お鍋に昆布を一切れ入れて30分くらい置いたら、弱火でじっくり火にかけて、沸騰直前に昆布を取り出します。 そのまま、鰹節を入れて1~2分で鰹節が沈みますので、ザルで濾して出来上がり! 上記以外では、煮干が一般的ですかね・・・。お味噌汁には煮干の方が好きな方も多いですね。 野菜のにびたしなどお出汁の味が引き立つものは、自分でお出汁を作ると良いですね。 でも、一人暮らしですとゆっくり作っている暇ないでしょうから、インスタントだしを上手に活用したり、お出汁をまとめて作っておいて、少しずつ冷凍するとよいでしょう。使う時にお鍋に入れて使えばいいですから! 長くなってしまってゴメンなさい! 自分も少し前まで同じことを悩んでいたので、思わずたくさん書いてしまいました。 一人暮らしをエンジョイしてくださいね♪

mayaya5963
質問者

お礼

ダシの作り方までありがとうございます! 粉末に頼っていましたが、意外と手早くできるものなんですね。 粉末に頼らず、まずはだしの作成から挑戦してみたいと思います! やはり誰か食べてくれる人が居ると「あれこれ作ろう!」という気になりますねー。 私はまだ一人身なので、インスタント食材に頼りがちです。 ○○の素とか○○のタレとか、野菜を入れるだけとか煮るだけのものばかり・・・。 実際コレを手作りでとなれば作り方なんてサッパリ(>o<;) やっぱり皆さん経験なんですね。 私もあれこれ料理本を見て挑戦して覚えていきたいと思います! ありがとうございました!!

  • koganeton
  • ベストアンサー率29% (30/101)
回答No.3

すいません男です。 だしっていうのは、下味的な要素で 料理によって向き不向きは多少ありますが 基本的には、好みでいいと思います。 だしをとるのも手間ひまかけてすることも ありますが、市販の粉末でも十分(?)つかえると 思います。 料理は、何種類もあって覚えようとすると きりがないのですが、とりあえず 肉系統、魚系統の煮る、焼くを少しずつ覚えて それをベースにいろいろ覚える方がいいと思います。

mayaya5963
質問者

お礼

ありがとうございます! やはりダシは「好み」なんですね。 母はじっくりいりこや昆布からだしをとってましたが、私は粉末に頼りがちです(^^;) 簡単なインスタントに頼ってる気がして、料理をしているという実感があまりありません。 醤油やみりんを使って煮物をするのはだいぶ覚えました。 毎回目分量なので塩辛かったり甘すぎたり・・・(笑) 皆さんも経験で覚えていってるんですね。 自分好みの味が作れるよう頑張りたいと思います!

回答No.2

主婦ではなく調理師の資格を持つ主夫兼派遣社員ですが・・・。 「だし汁」は、何でもいいと思います。 とかくとあまりにも漠然としますので、ちょっと書くと、関東ならかつおだし、関西なら昆布だしが中心です。 ただし、何事も一つだけというのでは旨みが完全ではないので、2つ組み合わせたほうがより美味しいものが出来ます。 リンクでも2つ組み合わせていますが・・・。 とにかく、「だし」は色々とありますから、とりあえず色々と試してみて自分が好きな傾向というものを見つけた方がいいかもしれませんね。

参考URL:
http://www.bob-an.com/recipe/dailyjc/hints/dashi/dashij.html
mayaya5963
質問者

お礼

料理番組やレシピの「だし汁」というのは好みの物でOKなんですね! 料理の内容によっては昆布とかかつおとか、こっちの方が良いっていうのはあるかもしれませんが、それは作ってみて経験して覚えていかないといけないですね。 母親は料理万能で定食屋も経営していました。 目分量と味見だけですごく美味しい料理を沢山作っていたので、自分もそうなれるよう頑張りたいと思います! ありがとうございました!

  • maco-v
  • ベストアンサー率20% (94/467)
回答No.1

こんにちは。 40才・子供なしの主婦です♪ 私もお料理はうまくできるものは数少なくてあまりあてにならないかもしれませんが・・・(汗 >それって一体何だしの事なんですか?? 一般的にはかつおだしだと思います。 もしくはこんぶだし。 お好きな方でよいのでは・・と思います。 私は市販の「本だし」使っちゃいますけど。(〃▽〃) >これから先、料理を続けていくうちに手馴れてくるのでしょうか? もちろんです!!! 主婦も最初からできた訳ではないですぅぅぅ。 最初はものすごいこげた魚を出したりしてましたよ~。 来月結婚10年ですが、いまだにハンバーグはこげてます・・。 料理は慣れです♪ >コツさえ覚えれば美味しい料理が簡単に作れるのでしょうか? よく目分量でささっとやってる人いますが(私もそうですが) 最初は分量など本の通りにやって、何度もその料理にチャレンジして 自分の好みの味に変えていく・・・というふうにしていくと 自分のやり方が生まれて来て、料理もしやすくなると思います。 また、「簡単でおいしい」はうまく市販されてるいろんなものを使うとよいですよ。 私は煮物など市販の「白だし」や「めんつゆ」とかつかってしまいますし。 ガンバッて下さいね!!

mayaya5963
質問者

お礼

ありがとうございます! 私はよくかつおだしを使います(^-^) お味噌汁などに使っている物でいいんですよね?? やはり皆さん新婚当初には苦労があったんですね~。 小さい頃から包丁を握って・・・というわけではないと聞き安心しました。 私も頑張って上手くなりたいと思います! 最近は市販の○○のタレとか美味しい物が多いですよね。 でも既製品に頼り過ぎて自分の味が出せてないような気もするのです。 かと言ってそのタレを作る事ができない・・・。 食べたい物が作れないって悲しいですね(T_T) 私も白だし・めんつゆは愛用しています(笑)