bon_mercoのプロフィール
- ベストアンサー数
- 48
- ベストアンサー率
- 36%
- お礼率
- 86%
- 登録日2003/10/03
- 実家へ帰るか否か
自分では決められないので背中を後押しして欲しいです。 専門病院4つにかかっており、実家へ帰るに当たり3つの病院は転院可能(それでも車で1時間)ですが、残り1つの病院は県内でもその先生しか見れないので2週間に1回どうしても通院が必要(片道150km)。 今は特に働いているわけでもなく、学校に行ってるわけでもありません。 病気で発作がいつおこるか分からないので、一人で病院が近くにあるから生活しているようなものです。 そこでもう実家に帰って、2週間に1回出てくるという方法を取ろうかと考えているのですが、実家に帰るとそれなりに問題があります。 ・部屋がない。 ・携帯電話が入らない。 ・いざ発作で倒れても発見されない可能性がある(即命に関わるような発作は滅多におこらない) ・何か勉強をしようと思っても通信でしかできない。 これが問題点です。 利点は食費も家賃もかからないという事です。 毎月15万円近くを生活費+病院代+税金で使っていますから、本当に無駄な生活だと思います。 これで勉強するとなるとさらにお金がかかりますし。 実家へ帰るとなるとほとんどお金はかかりませんから、帰るべきだろうとは思っています。 帰るのを悩んでいる理由は ・ハローワークに行っても仕事が20件もない。 ・気晴らしに出かけようと思っても、車で出かけるしかない。 ・勉強しようと思っても通信でしかできない。 ・病気がマシになってきつつあるので、帰ってもすぐまた引っ越しの可能性がある。 です。 自分としてはすぐに働くか何か勉強をしたいのですが、どうしても病気の発作が出るのですぐという訳にいきません。 いつまでに治るというものも分からないので、なかなか難しいのが現状です。 私はどうすればいいでしょうか? 聞き方がおかしいとは思いますが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#23179
- 回答数4
- 屋台のような「つるつる」の焼きそばをつくるには?
焼きそばをつくると、 いつも 「もたっ」となってしまいます。 おまけに これでもかというくらい (2人前で 大さじ8杯くらい) ソースを入れても、 ぐんぐん 麺の中に吸収されてしまい、 なんだか味が とぼけます。 過去の質問を検索しましたら、 「水を少なく、短時間で、強火で」 のが コツのようでした。 しかし、上記のやり方でも、 やはり「もたっ」としています。 屋台では 延々と 鉄板で焼き続けているのに、 「つるつる」としているのも 疑問です。 「つるつる」で 表面に味のある おいしい焼きそばを作る方法を教えてください。
- らっきょうの残り汁の活用法ありますか?
びん詰めのらっきょうなど、お汁がいつももったいないな・・と思いながらけっきょく捨ててしまってます。 これって何かに使えるのでしょうか? また皆さんはどうされてらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- dududu5656
- 回答数9
- 電子レンジの掃除
今、電子レンジの掃除をしています。ですが、お皿がきれいになりません。どれだけこすってもだめです。 お皿は、トーストなどをやく鉄板ではなく、ものを温める陶器?のような質のお皿です。油よごれなのでしょうか?茶色いものが付着しています。 食器用洗剤であらってもとれなかったので、クレンザーを使うと、少しましになりました。ですが、まだまだ全体的に茶色いです。もともとが白いお皿だったので、どうしようか、困っています。 長い間やろうと思ってほっておいたのが、いけなかったです。どなたかお知恵を拝借させてください。よろしくお願いいたします。
- 明太子を冷凍保存した場合の賞味期限
明太子を冷凍保存した場合の賞味期限は通常の賞味期限 よりどの程度もつのでしょうか? ちなみに今日冷凍庫を整理してたら以前友人から頂いた 1箱をそのまま冷凍した明太子が出てきました。 賞味期限は16.10.11となっているが、冷凍したのは貰って からすぐです。 約1年半程度経っておりますが、食べることって可能? もし食べれるとしたら自然解凍がよいのでしょうか? すぐに食べたいのですが・・・
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- rocklife
- 回答数2