• 締切済み

学問間の縄張り意識の存在を感じさせる実例

学問間の縄張り意識の存在を感じさせる実例というのがあったら教えてください。 詳しい方よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.2

ある医学部の先生が人の染色体を1本多い本数であるとしました。 その教え子はすべて.1本多い本数であるとしました。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 ずいぶん簡略ですね^^;

  • minojun
  • ベストアンサー率50% (32/63)
回答No.1

 はじめまして、例えば「安楽死」問題などはどうでしょう? これは医学的見地からの医療の限界と医療倫理の問題と、法律学的見地から積極的な人の死を招く行為を刑法などでどのように評価すべきかという問題がかなり拮抗していると思います。  具体的な問題の性質や結論などは、両分野でのそもそもの生命の意義、人間の尊厳、定義等の理解や解釈にズレがあるようで、さまざまな学説が錯綜していてどれも終局的解釈の合意は難しいとのことです。やはりそれぞれの専門性が縄張りのように存在しているのかも知れませんね。  あまり詳しくはないのでこれ以上深入りできませんが・・・  ははは(失礼)。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 融合するためにはどうしたらいいですかね。 それとも融合は必要ないんですかね? 個人的にはやっぱり難しそうなイメージがあります。

関連するQ&A