• ベストアンサー

日商簿記一級の取得をしたい

今、商業高校に通っています。現在一年生ですが一年のうちに日商簿記一級の取得をしたいのですが、一日にどれくらい勉強したらいいでしょうか?また、オススメの参考書はありますか?時間はたっぷりあります。ご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25320
noname#25320
回答No.1

1級勉強中の高3です。 いきなりの1級挑戦は難しいと思うので、せめて2級からの挑戦がいいと思います。ただ、3級の内容を理解しないと2級も難しいです。 それと、独学はかなりキツイと思います。専門学校に通うのが手っ取り早いのではないでしょうか。時間がかかる人は、普通に3年くらい掛かるそうですし。 簿記は技能なので、一般的な学校の勉強みたいに、「自分で考える事が大事なんだ!!」みたいな、効率の悪いことは不要だと思います。分からないなら、分かる人にさっさと聞いて取引の処理の仕方を覚えちゃえば良いんです。もちろんその過程で取引の処理の仕方の意味を理解することは大事ですが…。とりあえず、一級に関しては特に独学はお勧めできません。ただ、参考書なら大原やTACなんかが出してるものがいいかと思います。 勉強時間は、その論点が理解できるまでだと思います。掛けすぎたって仕方ないし、分からないのに途中で辞めてもこれまたダメだし。最初に「今日はここまで」とある程度目安を設けて取り組めばいいんじゃないですか?

その他の回答 (4)

回答No.5

商業科出身です。私が学生時代、教科書が大原、全商検定問題も大原が作ってました。 大原簿記専門学校の短期間コースに行ってみては? 夏休みに。 会計士や税理士になる方しか、1級は要らないです。 逆に敬遠する企業が有ります。 企業に対して、全商2級と日商2級を使い分けた方が良い場合が有ります。 1年生で日商1級取れる子なら、1学期普通に自習してれば、取れますよ・・・そんなもんです。

  • vision01
  • ベストアンサー率54% (17/31)
回答No.4

初学者がこれから11月にというのでは時間的に1日8~10時間は欲しいところですね。 ただ時間はたっぷりあるといっても高校1年では学校の通常の授業もあるだろうし、 1日10時間(起きてる時間の大半)を簿記の勉強だにささげるというのは不可能かと思います。 テストや行事なんかもあるだろうし。 最低でも毎日5~6時間、集中して勉強を約半年続けられるようなら11月に合格する可能性はあると思いますが、相当厳しいと思いますよ。 東京CPA専門学校というところの公認会計士講座では、会計士の勉強に入る前にまず、初学者に2ヶ月強で日商1級の内容を叩き込むという荒業をやってるようですが(下記参考URLの1人目と4人目参照) 週6日間朝9時~16時まで授業、その後3時間かけて復習って日々を送ってなんとかという感じみたいです。

参考URL:
http://www.geocities.jp/plus10101/n1-2.html
  • kikki28
  • ベストアンサー率41% (60/143)
回答No.3

あなたの現在の簿記のレベルがどの程度なのかがわからないので まったくの初学者として考えての話です。 借方、貸方なら知っている、というレベルでも初学者と同義です。 1年のうちに、とのことですが、1級の試験は6月と11月の年2回です。 ということは、11月試験を合格しないと1年生のうちに1級合格は無理になります。 さて、現在、初学者の状態から11月1級合格を果たすには どの程度の勉強量か、というと ざっと1日10時間程度かな、と思います。 実際に、専門学校の中には(全日制)4月入学で11月1級合格を目指してカリキュラムを組んでいる学校もあります。 朝から晩まで一日中簿記の勉強をしています。 講師も合格させるための情報と知識と指導テクニックを備えています。 そういった環境で勉強していて、実際に11月合格、となるのは クラスの数%といったところでしょうか。 商業高校に通っているということなので、質問ができる環境にあるとは思いますが 学校の授業進度で勉強していては、無理でしょう。 可能であれば学校と専門学校の両方に通うことをお勧めします。 無理であれば、通信にするのもひとつの手段でしょう。 あなたが2級を合格しているのであれば、 学校から帰ったら学校の勉強を早々に済まし、 あとはひたすら簿記の勉強をすれば(最低1日4時間、休みの日は1日中) 11月1級合格は不可能ではないでしょう。 初学者であるならば、学校の簿記以外の授業やテストをこなしながら 11月1級合格を目指す、というのは相当に無理のある計画になると思います。 来年の6月合格、来年の11月合格を目指し、計画を立てられたほうが 現実的であると思います。 これでも相当勉強しなくちゃ厳しいと思います。

回答No.2

簿記は慣れないと進みません。逆になれると、かなり進みます。2級くらいからの受験がいいと思いますよ。商業高校なら教えてくれる先生もいますし。 僕は、2,3年くらいかけて簿記1級でもとれればなあと思ってのんびりと去年の11月くらいから勉強を開始して今年の2月にようやく3級をうかったのですが、今は1級の勉強をしています。欲を張って結果だけ求めたのではなく、順々にやってきました。そうは、言っても欲もかなりあるんですがw 僕の場合、全くの独学だったので、きつかったですが、商業高校なら先生もいるので3年間のうちには取れる様な気がします。 そう欲張らずに、階段を1段ずつ上るような気構えでやることが大事かとおもますよ。 がんばってください。ちなみにテキストはTACのものを礎として、その後むずかしめの物(中央経済など)をやるといいと思います。