- 締切済み
立ち退き料
保有している建物の一部を店舗として貸しています。 面積は12坪、賃料は月12万程度です。 建物全体を改修し、床を再構成する希望を持っており、その店舗オーナーにフロア内での移転を依頼したところ、「もう商売は辞めるので移転はいやだ。立ち退き料をもらって立ち退きたい」とごねています。 立ち退き料の要求はなんと1,500万!とても払えませんが、とてもとても強硬なようです。 立ち退き料に相場なし、とよく聞きますが、大まかな相場(あるいはまずあり得ないような上限)とか、ご教示頂ければ、と思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fukuryu-
- ベストアンサー率35% (89/252)
改修というのは、建物の維持保全をするにあたり、必要に迫られて行うものであれば、賃借人はこれを拒否できないと言う前提を踏まえてください。 拒否はできませんが、それにより休業を伴うのであれば、その間の補償はしなければならないと思います。 考え方として、まず、フロア内で移転と言う事であれば、移転に伴う費用は貸主持ちですよね。 内装なり設備の移設費用は持たざるを得ないと思います。 移転期間に店を休まざる得ない状況であれば、その間の休業補償。 移転する事で客の道筋なりが変わり、今までの売り上げが維持できないと言うのであれば、客筋を回復するまでに期間の埋め合わせ。 移転を承諾したとしてもこれだけの支払が出ると思います。 次に「立ち退きたい」と借主から言ってきているのですよね。 「移転をする位ならやめる」のと、「やめるから移転はしない」では、意味合いが全然違いますよ。 「移転するくらいならよその場所に移る」のであれば、上記の移転費用と新たに契約にかかる費用の合計。 そうでなく、「移転をする位ならやめる」のであれば、造作、設備の時価額。 「やめるから移転はしない」のであれば、やめるまで待てば単なる解約なので無償。 こんな所で如何でしょう?
立ち退き料の前に契約書ありましたら読まれてみてください。今立ち退き料のトラブルはあまりないように契約書できてますが、契約期間満了後の更新をしないとか申し入れできませんか。6ヶ月前に申しでるようになってませんか。補修に関しては家主と借主間で話し合いの上するとかあると思います。契約書に店舗の場合は店舗の持ち込み備品の買取はしないものとする。いかなる理由においても立ち退き料の請求はできない。など条項にあると思います。よく読んでみてください。
お礼
ご指摘、ありがとうございます。 そもそも確認しなければいけないことですね。
- non_milky
- ベストアンサー率34% (93/268)
下記の参考ページに立ち退き料の事例がいくつか出ています。 参考になるか分かりませんが、リンクを入れておきます。
お礼
ご紹介どうもありがとうございます。 本当に幅があるものなんですね。 論点は、「高すぎるか否か」になりそうな気が、、、、。
お礼
ありがとうございます。 「移転をする位ならやめる」というイメージなので、そのような考え方で行きたいと思います。 そうすると、この額は高い!のでしょうか?