• ベストアンサー

主婦での共有名義&住宅控除

 来月土地を購入し、来年初夏までには家を建てるよう取り組んでいる、主人30歳、私は28歳、長男1歳半、来月長女出産予定の4人家族(予定)です。  全く無知なので、この場をお借りして質問させてもらいたいです。  私は今、専業主婦なのですが、家が建って半年内の秋頃には、仕事を探し就きたいと計画しております。  家を建てるとき、実母からの援助金100万で共有名義にしたいのですが、住宅控除は、私が働き出したらいただけるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.4

No2です。分かりやすいように適当な例を挙げてみます。 3000万円の家を、夫妻それぞれ1/2の持分で、夫1500万円、妻1500万円で借り入れたとします。 年間の所得税は、夫25万、妻5万とする。 ※年末残高はこれより減っているはずですが、ややこしいので考えないものとします。 その場合、住宅ローン控除((仮)1%とする)は、それぞれ夫15万、妻15万です。 ですが、それぞれの年税額が、夫25万、妻5万だと、夫は15万返ってきますが、妻は5万しか返ってきません。 年税額が夫15万、妻15万であれば、それぞれ15万づつ返ってきます。 これが、名義もローンも100%夫であると、夫の住宅ローン控除は30万で、夫の年税額25万そのまま返ってきます。 (控除の上限は平成18年の場合、10年で255万円です) ですから、妻の年収によっては共有名義にしたほうが、得な場合も損な場合もあります。よく御検討ください。 もう一度言いますが、共有名義だけでは住宅ローンの控除は受けられません。妻の銀行からの借入があるか、連帯責務であることが必要になります。

ubu14
質問者

お礼

ありがとうございます(>_<)非常に良く分かりました!!(^^)

その他の回答 (4)

noname#11476
noname#11476
回答No.5

妻が住宅ローン減税を受けられる条件は以下の通りです。 A.妻が名義人、又は連帯債務者となっている10年以上の返済期間の住宅ローンが存在すること。 (この場合妻の名前の入った残高証明書が金融機関より発行されます。発行されるかどうかを借りるときに確認すること) ご質問の場合は借りる時点では妻は無職ですから夫と連名の連帯債務のローン以外に選択肢はありません。 B.その「ローン」に相当する妻の持分が登記されていること 簡単に書くと、連帯債務のローンを夫と組んでいる場合で考えましょう。 物件価格:3000万 夫自己資金:900万 妻自己資金:100万(親からの贈与) 連帯債務ローン:2000万 とします。ここで連帯債務の持分比率を夫8:妻2とします。 すると、 夫の出資額=900万+2000万×0.8=2500万 妻の出資額=100万+2000万×0.2=500万 合計するときちんと3000万になりますね。よって登記の持分は、 夫:2500/3000=5/6 妻: 500/3000=1/6 で登記すればよいです。 この時住宅ローンで受けられる控除金額は、 夫:ローン残高×1%×0.8 妻:ローン残高×1%×0.2 となります。先に夫と妻のローンの持分を8:2で分けたことを思い出してください。 (登記持分を記入するのではないですから注意) なお、他のご回答者がしてきているように、ローン減税はあくまで「支払った所得税」を還付してもらうものです。つまりたとえば初年度ローン残高が2000万あれば妻は4万円の控除となります。 しかしながらたとえば妻のパート収入がその年120万しかなければ、納税額は定率減税控除前でも1.7万しかありませんので、受けられる還付は1.7万となります。 今は定率減税があるので還付はその0.8倍の1.36万の還付となります。(1.7万-1.36万=0.34万は既に定率減税で還付となっているため) では。

ubu14
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます(>_<) すごいですね・・こんなにも細かく分かっていらっしゃるのが!!(>_<)感動しました!!

回答No.3

住宅控除は、簡単に言うと、1年間支払った所得税の中から返してもらうものです。 ですので、所得税がかかるくらい働かないと、奥さんには適用がありません。

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.2

住宅取得等特別控除は、簡単に言えば、 借入残高×持分/100 ※借入残高が住宅取得額よりも高いときは、どちらか安い方 なので、共有名義にしただけでは受けられません。 共有名義+奥様名義での銀行からの借入が必要です。 >住宅控除は、私が働き出したらいただけるのですか? ちょっと誤解されているような気がします。知っていたらごめんなさい。 住宅取得等特別控除は、支払った税金に対しての控除で、減税になります。 ですから、いくら控除枠があっても支払った税金の分しか返ってきません。

ubu14
質問者

お礼

 無職だと、税金を支払ってないので減税ならないと云う事ですよね。  私は、共有名義にしておかないと、控除が「夫と妻二人分」受けれないと認識してましたが、それが、そもそも間違いなのでしょうか??(>_<)  そう思っているので、共有名義にして、働き出して税金を支払うようになったら、控除が二人分受けれるのかな?と思って、質問させてもらいました・・・・・。 

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

住宅ローン控除のことをおっしゃっているのでしょうか? それならあなたの名前でローンをうけなければ。現時点で無職なら不可能でしょう。

ubu14
質問者

補足

はい、住宅ローン控除のことです。