- ベストアンサー
出産一時金と扶養問題
現在国民保健に加入していますが、つわりが酷く仕事を辞めました。今後勤め人の夫の扶養へ入ろうと考えていますが、社会保険での扶養と、このまま仕事もなく国民保健を支払い続けて国民保健から一時金をいただくのと、どちらが有利でしょう。 また、切り替えた場合、加入年数など制約でいただけない場合もあるのでしょうか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご主人の社保に扶養として加入しても、ご主人の健保の保険料は増額されません。 (国保なら、保険料を払いますよね) また、健保組合によっては、出産育児一時金の他に、附加金をくれる制度がある場合もあります。 という点では、社保の扶養の方がいいかな?って思います。
その他の回答 (2)
- banana0412
- ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3
2番目の方と重なりますが、出産育児一時金は健保によって付加金がつきますので、ぜひチェックして下さい。私も共働きでしたが、私の勤める会社は付加金が15万円!もあったので、夫の扶養に入らず自分の会社の健保からもらいました。
質問者
お礼
一時金以外に15万ですか?それは大きいですね。びっくりです。私の場合は勤めを辞めたので、夫の健保に期待します。ありがとうございました
- zappa-z
- ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.1
ご主人の扶養に入れるのなら、そちらの健保さんから出産一時金をもらえますので、ぜひ扶養に入ってください。 加入年数は関係ないと思います。加入年数が問題になるのは、「出産手当金」をもらう場合です。
質問者
お礼
仕事もできないので、やはり扶養の手続きをしようと思います。ありがとうございました
お礼
なるほど、保険料の分は大きいですね。まるで盲点でした。ありがとうございました