- ベストアンサー
トラックの運転手
トラックの運転手になりたいんですけど、どうすればいいんでしょうか? 何もわからなくて、、、アドバイスいただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ドライバーではありませんが運送会社でプログラマと して働いています。 最低限必要なもの(普通自動車の免許) 私の会社では、ドライバーとして採用された場合、 ホームの仕分け、トラックの横乗り(助手)をして 仕事の流れや集荷・配送場所を覚えます。 (この頃リフトの免許を取るようになります) その後実際にトラックに乗るようになります。 トラックの運転の経験が無い場合は、はじめは小さい トラックで近場の集荷・配送をし、徐々に大きな車に なっていきます。 一応私の会社では大型トラックの免許を取る時に 会社がお金を負担してくれます。 ※会社が負担して免許を取得した場合は、免許取得後 規定の期間は勤めないと会社を辞めるときに免許のお金 半額や全額会社に支払わないといけません。 大型トラックや、長距離の方が希望者が多く、 やりたくても順番待ち(人が足らなくなるまで)に なっていることが多いです。
その他の回答 (4)
- din12
- ベストアンサー率18% (5/27)
昔、大型長距離運転手をしていたことがあります。私の場合、助手席に乗って道を覚えたり荷物の仕分け、積み下ろし、4トンの練習、4トンローカル、4トン長距離、大型という具合にステップアップしました。 役に立つ免許は大型運転免許、フォークリフト、危険物取り扱い、玉掛け(ユニック車)などです。 私の場合、前日昼から夕方に積み込み、翌朝8:00到着、生鮮食品は当日又は翌日深夜に到着でした。うちに帰れるのはほとんど週末だけでした。徹夜で仕事したこともあります。とてもきつい仕事です。趣味を楽しむ時間もないですよ。事故したら人生変わりますよ。
お礼
うん。色々ネットなどで調べているうちに、トラックドライバーの仕事は本当にキツイって知りました。 アドバイスありがとうございました!
- gerrard8
- ベストアンサー率17% (41/238)
こんにちは bnr32-rさんも書いてありますが、まずは免許が必要です。 僕もあまり詳しくはないですが、現在は、8トン車までは、普免で運転できますが、改正されると、5~11トンが中型、11トン以上が大型となりそうなので、今、大型の免許が取れるのであれば、取った方が良さそうですね。 あと以前、建設資材は運んだりする会社で働いていた(運転手では無いですが)時に、運転手から聞いた話ですので参考までに。 朝早く(朝の3時、4時)から、砂や砂利を運ぶのに、採石場へ行き、6、7時には現場で降ろし、場合によっては、1日その場所の往復だったり、降ろした後、今度は違う採石場へ行き、違う現場に降ろして、という感じを夕方の5時位まで運転してなきゃならないので、腰とか痛くなって結構大変だと言ってました。 あと、事故を起こすと、大変なことになるので、その辺も気を使うって、言ってました。 運転手から聞いた話なので、参考になるかなと思いますが。
お礼
そうですよね。とっといたほうがいいですよね。 大変そうですね。でも、なんか楽しそうです。 トラックの運転手になるのが小さい頃からの夢でして。。 うむ。事故には気を付けなければいけませんよね。 周りの人にも迷惑がかかりますしね。 ご回答ありがとうございました。
- bnr32-r
- ベストアンサー率0% (0/1)
まずは免許を取りましょう。 自動車の免許が無ければ最短でも3年くらいかかると思います。 免許取得の条件?としては 1.普通免許の取得 2.普通免許を取得してから2年以上で20歳以上 3.両眼で0.8以上、かつ片眼でそれぞれ0.5以上。 4.深視力は三桿法の検査器により2.5mの距離で3回検査し、その平均誤差が2cm以下。 普通免許を持っているなら教習所で説明を聞いてみるといいでしょう、もっていなくても聞いてみるべきですね。 また、詳しくは私もわからないのですが、法案が変わるみたいです。 [参考URL] http://www.menkyo.net/topics.htm
お礼
あ、視力って裸眼の度数ですかね? 自分は眼が悪くてコンタクトをしているんですけど。。 ふむふむ。なるほど、わかりました。 色々質問してみます。 ご回答ありがとうございました。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
トラックドライバーを募集している求人にエントリーして下さい。 必要に応じて大型免許も必要になるかも知れません。
お礼
ああ、トラックドライバーも普通に求人しているんですね。 なんか、もっと難しいものだと思っていました。 ご回答ありがとうございました。
お礼
見たことあります、あります。トラックの横乗りさん。 へえ、負担してくれる所もあるんですね。 うむ。大型トラックとか格好いいですもんね。長距離のほうが効率がいいんでしょうね。。 ご回答ありがとうございました。