• ベストアンサー

トラックの運転手になりたいのですが……

私は中卒で今まではアルバイトをしていました。 今年で高校を卒業する年になるのですが、このままフリーターという訳にもいかなく中卒でも使って頂ける所を探してみました。 結果、専門職系が該当して中でもトラック運転手に目をつけました。 ですが、詳しい事を調べてみても殆ど皆無といいほどわからず困っています。 トラック運転手になるために必要なものや取得しなければならない資格など1から教えて頂きたいです……。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231574
noname#231574
回答No.1

関東地方で路線バスの運転手をしている者です。 トラックを運転するには運転免許の取得が必要です。高校卒業と同年齢とのことですが、今の年齢では普通免許しか取得できません。この免許ではいわゆる乗用車や小型の配送用トラック程度の車しか運転できません。 (普通車=車両総重量5t未満、最大積載量3t未満、乗車定員10人以下) 普通免許取得後2年以上経過し、20才以上になると中型免許が取得できます。 (中型車=車両総重量5t以上11t未満、最大積載量3t以上6.5t未満、乗車定員11人以上29人以下) さらに、普通免許取得後3年以上経過し、21才以上になると大型免許が取得できます。 (大型車=車両総重量11t以上、最大積載量6.5t以上、乗車定員定員30人以上) また、大型免許取得要件を満たすようになると2種免許も取得できます。 (タクシーやバスの免許) 普通免許をとって3年以上経過し、21才以上になったら、大型2種免許を取っちゃいましょう。たいていの車(トレーラーやラフターといった特殊自動車以外)が、もちろんバスも、運転できちゃいます。 運転免許の取得については、以前は教習所では普通免許以外の免許は取ることができませんでしたが、現在は教習所にもよりますが、大潟2種免許も教習所で取ることができます。 ただ、トラックといってもいろいろな種類のものがあり、例えばタンクローリーやクレーン付きトラックのように運転免許以外の資格が必要なものもあります。 以上が、トラックを運転することができるまでのざっとした流れです。 なお、就職にあたっては勤め先を慎重に選ぶ必要があると思います。まずは、ハローワークへ行き、どんな仕事につきたいのか、どんな仕事があるのか、就職にはどんな資格が必要なのか、給料はどのくらいもらえるのかといったことを相談してみることから始めてみてはいかがでしょうか。意外と親切に相談にのってくれますよ。 ではがんばってください。成功を祈っています。

tail1129
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 まず普通免許取得を取得してからハローワークなどに行ってみます。 もう1つ質問なのですが、中卒の普通免許だけでは面接に行くのは失礼でしょうか? 失礼というのは一般的に学力も資格もないのに面接の時間を取っていただくのは常識はずれでしょうか…?

その他の回答 (3)

noname#231574
noname#231574
回答No.4

再質問に対しての回答が遅くなりまして、大変失礼いたしました。 「う1つ質問なのですが、中卒の普通免許だけでは面接に行くのは失礼でしょうか?失礼というのは一般的に学力も資格もないのに面接の時間を取っていただくのは常識はずれでしょうか…?」 とのお尋ねですが、全く失礼ではありません。私の勤務するバス会社の乗務員募集要項にも「大型2種免許取得者、学歴不問」となっています。したがって、中卒であることが応募することについて失礼であることには当たりません。また、採用担当者は応募者に面接するのが仕事です。時間をとっていただくとの心配も無用です。ただ、募集する側とご自身の保有する免許条件が一致していなければならない、ということはあります。そのことも、ハローワークで相談すればアドバイスしてくれると思います。まずは、ハローワークへ行って、相談員にいろいろと質問してみてはいかがでしょうか。 質問文からうかがわれる気づかいがあれば、面接官が質問者さまを採用したくなる人物であるか充分わかります。 ご検討をお祈りしています。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.3

とりあえずフォ-クリフトの資格とってくださいね、移動式クレ-ンとかもあると良い 運転手というのは実務経験無いと無理なので、とりあえず見習いとして 助手席にでも乗せてもらいお手伝いでもしていれば、チャンスは自然と 巡ってくるのではありませんか。

  • folcon
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.2

No.1さんの回答に補足。 大型免許をとったとしても、未経験で雇ってくれるとこは9割ぐらいありません。 なので4tと大型の両方ある会社で、4tの経験をつんで、大型を取れる年齢になり、免許をとり大型を運転させてくれる所を選びましょう。 頑張って。

関連するQ&A