• ベストアンサー

日本語訳&文法教えてください。

Since modern Israel was founded in 1948, the United States has always been its number one ally. (1)After defeating the Nazi attempt to exterminate all Jews, the Allies, led by the U.S., led the way to establishing Israel as a Jewish homeland in the Middle East. (2)Of course, Jewish-Americans today have religious reasons for supporting Israel, but so do Christians, America’s majority religion. (3)Some Christians believe that the Bible teaches that a Jewish homeland must be established in Israel before Christ can return to save the world. といった文章なのですが、最初は訳せます。でも(1)(2)(3)は、なんかうまく訳せないし、意味すらとれません。 (1)の led by the U.S. というのは、どこの部分にかかるのでしょうか? (2)の but so do Christians の部分はどうゆう構造なんですか?このsoとdoはそれぞれ何ですか? (1)(2)(3)を自然と訳すと、どういった感じになるのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TonyB
  • ベストアンサー率55% (179/323)
回答No.1

(1) 文の構造は、the Allies led the way の3文型でいたってシンプルです。 After … Jews, 時間に関する表現の副詞句。 to exterminate all Jews は、the Nazi attemptの修飾語でその内容を表わす。 the Allies この文の主語 , led by the U.S., , which was led by US, としてもよいです。the Alliesの修飾語として挿入されています。 led the way この文の述語部分(結局SVOの3文型です) to establishing … 副詞句the wayの目的地をしめします。 2) Jewish-Americans have religious reasons, but Christians have religious reasons というSVO, but SVOの形ですね。 so do 主語という使われ方をして、主語も同じことをするという意味です。soは副詞、doは代動詞で前の文の述語動詞を指します。結局、 Christians have (also) religious reasons for supporting Israel ということです。 but=「しかし」という機械的な置き換えから離れましょう。but≒andと考えた方がよいくらいです。andよりも意味的にコントラストがあるときにはbutを使います。 (3) Some Christians believe {that the Bible teaches (that a Jewish homeland must be established in Israel before Christ can return to save the world)}. Some Christians believe thatのSVOのthatの中に、 the Bible teaches thatのSVOが入っていて、 最後のthatの中がa Jewish homeland must be establishedの受身の文になっています。 構造を踏まえた上で訳してしまうと、 ナチスのユダヤ人根絶計画を阻止したのち、アメリカ主導の連合国は、ユダヤ人の母なる地として中東にイスラエル建国する道筋をつけた。当然今日のユダヤ系アメリカ人にはイスラエルを支持する宗教的理由があるのだが、多数派であるキリスト教信者にもまた同じ理由がある。キリスト教徒の中には、聖書の教えが「キリストの復活と救済には、ユダヤ人が母なる地をイスラエルと定めることが不可欠である」というものだと信じる者もいるのである。 わかりにくいところがあれば補足質問してください。

その他の回答 (2)

  • moki452
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

 答えは他の皆さんが答えていらっしゃるので、私はおすすめの本を紹介します。  「英文解釈教室」 著 伊藤和夫   というのが、「研究社」から出ているのですが、この本がとても分かりやすくて、いいですよ。大学受験の時にすすめられたのですが、今回の質問で疑問を持たれたところも、詳しくのっています。この1冊を制すると、かなり英文解釈に強くなります。私もこの本のおかげで、文の構造がよく理解できるようになり、省略されていたりする分かりにくい英文も、見抜けるようになりました。ぜひ、試してみてください。

回答No.2

(1) led by the U.S. は led by the U.S., the Allies led the way ... という分詞構文の分詞句の部分を,主文の主語と述語の間に挿入させたものです。 「米国にリードされて,連合軍はイスラエル建国へと歩んでいった」 →「連合軍は,米国にリードされて,イスラエル建国へと歩んでいった」という感じです。  「米国にリードされた連合軍」としてもそれほど違いはないと思いますが,the Allies はそれ自体で特定されていますので,led by the U.S. によって限定されているわけではありません。  いずれにせよ,the Allies were led by the U.S.「連合国は米国によってリードされていた」という関係を頭に描いて下さい。  After defeating the Nati attempt to exterminate all Jews の部分は,「ナチの全ユダヤ人を根絶やしにさせるという企てを打ち負かせた後に」という意味です。Nazi は「ナチの,ナチによる」という形容詞で,attempt という名詞を修飾し,to 以下も attempt を修飾しています。defeat の意味上の主語はもちろん,the Allies です。 (2) "I like chocolate." "So do I."  「私はチョコレートが好きです」「私もです」と同じパターンです。  Christians, too, have religious reasons for supporting Israel(すなわち,do so=have religious reasons for supporting Israel が倒置されたのが so do です)  「(もちろん,ユダヤ系アメリカ人はイスラエルを支持する宗教的理由があるが,)キリスト教徒も支持する理由がある」ということです。  Of course ... but = Indeed ... but「もちろん~だが」という使い方です。  America's majority religion は「アメリカの最大の宗教」という意味で,Christians「キリスト教徒」 の「キリスト教」の部分のみを説明しています。 (3) Some Chiristians believe that「キリスト教徒の中には~だと信じているものもいる」  the Bible teaches that「聖書は~ということを教えてくれる」→「聖書には~と記されている」  あとはご自分でお考えになって,分かりにくい点があれば補足質問して下さい。