• ベストアンサー

小、中学生がネットワークを用いて活用できる授業

私は、教師をやっているのですがネットワークにまったくの初心者で、どのようなことでネットワークを活用した授業や父兄様方、他校との交流などに活用できるのでしょうか? すでに、導入されているアイディア以外の新しいアイディアを求められており困っています。 知識のある方がいましたら、ぜひいいアイディアを聞かせていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baka_inu
  • ベストアンサー率58% (148/254)
回答No.6

はじめまして。私も一人の教師です。 パソコン等には、比較的、明るいほうだと思います。 分からない(と思っている)から、見通しがもてないのだと思われますが… まずは現状の把握をすること、そして基本をきちんと押さえることが肝要です。 児童生徒の状況(PCの操作技術、PCでの入力技能、プレゼン等の能力、etc…)、校内の設備環境、職員のスキル、情報教育に関する校内のコンセンサス、指導教材の蓄積状況など、きちんと把握されていますか? また、ネットワークを活用されて授業をするとのことですが…ネットワークでできることは、ネットワークを使わなくてもできることが大部分を占めます。調べ学習なら図書館、遠隔地交流ならお手紙やビデオレター、共同作業も小中学校のレベルならオンラインでやる必要性は高くないような…。現状が述べられていないので、詳しいことは分からないのですが…。 言葉は悪いですが、失礼を承知で申し上げます。 新しいアイディアなんていわれると、ネットワークって横文字の響きに流されそうな実践に思えてきます。まずはオフラインでの実践を確かなものにすることではないでしょうか。その上で、それまでの実践の中から、少しだけ、ネットワークを利用してみる方が、確実です。 なぜこのような言い方をするかというと、職員の実践が地に足が着いていて、きちんとしたニーズに基づいた実践なら、質問者の方の書かれたような質問は、まず出てこないと思われるからです。 目新しい実践をするということの裏には、既存の実践が行われているという土台がなければ、と思うのです。しっかりとした土台を作ると、必ず次の課題が見えてきます。 しっかりした実践をしたいなら、どのような状況なのか、問題ない範囲でこの場に書かれてはいかがでしょう? なお、参考URLとして教育関係のポータルサイトを挙げておきました。情報教育のところが、もしかしたら、参考になるかもしれません。

参考URL:
http://www.tos-land.net/

その他の回答 (5)

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.5

教諭に対して僕の異常的嫌悪感はナシにしたいんですけれど、もし、冷たい言い方をしていたらスイマセン。 多分、他校との交流、というのは無理かもしれません。 そもそもネットを繋いでいるのかな、って。 小学校だったらネットを繋いでやるのは危険。何処に繋ぐか判らないし、HPの管理人に迷惑がかかるでしょう。 でも、中学校ではいい加減分別もつくでしょうし。 だから、その辺りの判断がわからない。 ぼくは中学生のときはプレゼンテーションをしただけで、ネットワークはしていませんでしたね。 一応、素材を拝借したり出来るようになっていましたが、時間が少ない分、無断右クリが多かったような。 小学校の時は無かったのです、ネット。 ネットワークの何を学ぶかで変わって来ますけれど、コミュニケーションを学ぶんだったらチャットとかどうです? 既成のアイデアだし、生徒全員がキーボードを打てることが前提なのですが。 そこで、先生がバレないように悪戯コメントをして、ひっかきまわす(ってか、一言でいいから) 最後に授業のまとめで、何が起こったか、どう思うか生徒に書かせる。その後ネタ明かしする。 それで、コミュニケーションの難しさ、ネットの便利さと怖さを知る、という話。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.4

No.3です。 「研修」は 無いのでしょうか? もし 質問者さんが 学校の教諭でしたら、研修も無く いきなり 授業をやれ! とする 管理職や教委や文科省に疑問を感じます。 逆に どこからも指示が無いのに 勝手に 一教諭が授業を進めるのにも 疑問を感じます。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.3

No.2さんの「不公平」は、 質問者さんの勤務学校が 公立でなければ 良いんじゃないんですか? 確実に 質問者さんに必要なのは、 「情報リテラシー」 ですね! 個人情報保護法も 守ってもらわねば。 (もし 公務員なら 法遵守!!)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> すでに、導入されているアイディア以外の新しいアイディアを求められており 良いアイデアであれば、既に導入されているかどうかは問題にならないのではないでしょうか。 何かの取り組みの発表のための取り組みのように思えます。 既にあるアイデアの中での既知の問題点を改善するとか、より良い方法に改善するとか、そういう方向の方が良いと思います。 全く新しい事を試したが、全然ダメだった、生徒にも危害が及んだなんてのは話しになりませんし。 > 父兄様方、 インターネット出来ない家庭もありますから、不公平ですね。 生徒さんに端末を貸し出すとかなら別ですが。

回答No.1

ネットワークとは何でしょうか? PC同士のネットワーク(LANやインターネット)のことでしょうか? (たぶんそうっぽいですが…) また、 すでに、導入されているアイディア は何でしょうか? せっかく回答を頂いても 「それは”すでに導入されているアイディア”です。」 と言うのはお互いに不幸ですよ。

関連するQ&A