• ベストアンサー

授業で

前回の授業で書き留めたノートを 次回の授業でもってこないことというのは 良くないことですか? 普段、前回のものを使うことはありません。 また、授業が前回どこまで進んだかは 生徒のノートで確認することではなく、 教師が把握しておくことではないのですか? そういうことで怒っていいた教員がいたものですから。 できれば教える側を経験された方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

中学・高校の教員を経験して今は大学にいる者です。 大学の授業は,毎回「1話完結」的な進め方をするものもありますが,中学・高校では,前回の内容を受けて,その続きからやるのが普通ですよね。 そんなとき,今までのノートを手元においていない生徒がいると,nabayoshさんの回答にもありますように,「この人は,今までやってきた内容は今日の授業とは全然関係ないと決めつけてるのかな?」と,ちょっと心配になるのです。 また,少し前の内容をノートで確認させたりすることもありますので,できれば前のノートも一緒に持ってきていてほしいなあ,というのが教える側としての気持ちです。 (冊子体のノートならおのずと持ってくることになるでしょうから,ルーズリーフの話ですよね?) その先生がどういう怒り方をしていたのかが分からないので,はっきりしたことは言えませんが,「君が持ってこなかったおかげで,前回どこまで進んだかが分からないじゃないか」と言っていたのであれば,それは変だと思います。 その生徒が持ってきていなかったのなら,別の生徒のノートを見て確認すればすむ話です。 実は,(私の場合,)前回進んだ範囲が分かっていても,あえて「この間はどこまでやったっけ」といいながら,ノートを見せてもらうこともあります。 一つには,どんなノートの取り方をしているかちょっと見ておきたい,というのもあるのですが,もう一つ,授業の導入としての一種のコミュニケーションという側面もあると思うのです。 教師が教壇の上から「さあ,今日は何ページのどこそこから始めるぞー」と一方的に宣言するのではなく,生徒のノートをちらっと確認しながら,お互いにやりとりをすることで,自然に授業内容に入っていきやすくなる(気がする)のです。 「やるぞー」といったからって,いきなり頭が「新しくここの内容を学ぼう」モードに切り替わるわけではありませんので。 その先生は,もしかしたらそれをしようとして,いきなり出ばなをくじかれたので,疑心暗鬼になり「今までの授業内容を軽視している→聞く気がないのか」という発想に走ったのかもしれません。 だからって相手が泣きそうになるほど怒る問題ではないと思いますが…。 >授業が前回どこまで進んだかは生徒のノートで確認することではなく、 >教師が把握しておくことではないのですか? おっしゃる通りです。しかし私は時々忘れて,生徒に聞いています。耳が痛いです。 理由というか言い訳というか…学校の授業では,一人の先生が複数のクラスで同じ教科を持ちます。なるべく同じ進み具合になるようにしても,質問が出るクラスとそうでないクラス,活気のありすぎるクラスと妙に静かなクラス,さらには学校行事などでつぶれるクラスとどんどん進むクラスなどがあって,進度はしばしばずれてきます。 そうなると,A組では話した内容をB組ではまだ話していないのに,もう話したような気になってしまうことがあるんですね。 それを防ぐために,私の場合は教科書や自分用のノートに,“」6/14 2C”のような印をつけています(6月14日に2年C組ではここまでやった,の意味)。 ところが,授業終了がチャイムを過ぎてしまったり,授業の後に質問がたくさん来て,あわてて次の教室に移動したような時だと,つけ忘れてしまうことがあるんですね。 (あくまでも私の場合です。几帳面な先生ですと,出席簿の後ろのほうに「進度表」を作って,毎日つけている人もいます。たとえ授業の直後に書けなくても,放課後に書く。そのぐらいすれば忘れないのでしょうね。) ただ,仮に忘れた時でも,普通に「どこまでやったっけ」と生徒にきいて,教えてもらいます。 もしその先生が「(どこまで進んだか)お前たちがきちんと覚えていないなんてけしからん」という理由で叱ったとすれば,それはちょっと行きすぎではないでしょうか。

sanndo
質問者

お礼

ありがとうございます コミュニケーションのためというのは納得できるように思います。 ただ、その教師個人の話になっていくのですが、 とてもいい関係を作ろうとしているとは思えない 感じでして。 >もしその先生が「(どこまで進んだか)お前たちがきちんと覚えていないなんて けしからん」という理由で叱ったとすれば,それはちょっと行きすぎではないで しょうか。 そう思っているかはわかりませんが印象としてはそんな感じですね

その他の回答 (3)

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.4

もう1度出てきました。 >普通の高校 えっと、大学とかの場合もあると思ってお尋ねしておいたのですが、普通の高校ならばよくある光景ですよね。 そして、見せたくない人だっていますよね。僕も字が汚いので、覗かれるのはあまりいい気持ちがしませんでした。 >泣き出す それはちょっと先生のやりすぎだったかもしれませんね。 泣いた後にどれだけ先生がフォローできるかにかかっています。 >貸している うーん。ノートっていうのは、自分がわかるように書くものであって(もちろん黒板に書いてあることを写すのも大事なんだけど)、その自分の勉強した脳の中の記憶の扉を開くためのカギを、どうして人に貸しちゃうんだろう、って思うかもしれません。 人それぞれにノートの取り方っていうのはあるんじゃないでしょうか。 黒板に書いた通りに書いていなくても、自分で見て思い出せればそれでいいのですから。 でも、そういうことを生徒がやってるのを見ると、先生としては自分のやり方でいいのかな、と思えてくる。 自分がわかりやすく黒板にノートをとったのに、それを写してくれないことで、先生も(人間ですから)自尊心を傷つけられるかもしれません。 それは… >一方的な授業 というところからもわかります。 その先生はプライドが高いのでしょう。 自分は教える側、生徒は教えられる側という上下関係がどこか意識されているのではないでしょうか。 それはある程度正しいけれども、その理念だけで突っ走ると信用をなくすというところはあまり考えていないようです。 >とてもいい関係を作ろうとしているとは思えない あるいは結果を出すことだけしか念頭にないのかもしれません。 一流大学の合格とかね。 そうすると、ティーチャーではなくて、コーチですね。 >印象としては「お前たちがきちんと覚えていないなんてけしからん」という理由で叱った感じ 自尊心がやはり強いらしい。 先生が黒板に書いたことが全て宇宙の法則だと思っているくらいに強い。 こういう先生は生徒が泣き出してもフォローできないんじゃないでしょうかね。 とりあえず、呆れておくだけです。

  • hebikera
  • ベストアンサー率33% (48/142)
回答No.2

教える側とは言っても家庭教師や塾講師くらいしかしたことはありませんが、一応私見を。前回使ったノートって、普通は使うことはないんですが例えば問題を解いているとき、「あれ、これはどうだったかな?」と思った場合に手元にあるとすぐ分かりますよね。もっとも、高校なんだから大概のことは教科書を見れば済むことなんですが、解き方のコツとか細かいところはやはりノートにしか書いてなかったりします。そう言うときのためにもやはりノートは持っていた方が良いとは思います。大抵、途中で分からなくなる子は同じところでつまづきやすいですし。 ですが、前日のノートを持ってこないのはけしからん、と教員が怒るって言うのも何か違う気がします。あなたがおっしゃるとおり、授業がどこまで進んだかは生徒が把握しているのはもちろん、教員が自分でも把握しておくべきことです。そもそも教員だって授業にのぞむ際には予習をしておかなくてはならないのですから。 そのときの詳しい状況はわかりませんが、相手が泣き出すほど怒らなきゃならないことではないことだけはたしかです。

sanndo
質問者

お礼

ありがとうございます 言われてみれば、そういう利用の仕方はありますね。 私はしたことがないので(笑) ただ、本題とずれていくかもしれませんが >例えば問題を解いているとき、「あれ、これはどうだったかな?」と思った場合 に手元にあるとすぐ分かりますよね。 こういうような時間はありえない一方的な授業なものですから

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.1

どういう学校かわからないのでなんとも言えませんね。 毎回の授業で言うことというのは、つながっているのがふつうです。 そのため、つながりを理解できるようにするのが勉強上大切だと思います。 ですから、生徒のノートで確認することができない場合、この生徒は全然 つながりを把握していないんじゃないかな、と不安になるわけです。 もし、どこまでやりました、と頭で記憶していればいいんですよ。 でも、それは無理とは言わないけれど、そういうことを記憶するくらいなら 実際の勉強すべきものを頭に詰め込んだ方が効率的です。 そういうことで、前回どこまでやったか、というのが確認できるように チェックやメモをつけていることが好ましいのです。 もちろん、先生がそれをやらないというのは悪いですね。 でも、生徒の方も「ここまでやってます」と自信をもって言えるくらいに 勉強していれば、教える側だって嬉しいですよ。 そういうことなんではないでしょうか。

sanndo
質問者

お礼

ありがとうございます。 普通の高校のことです。 怒られたのは私ではないのですが その人はその場で泣き出すくらいだったものですから。 持って来てない理由は「貸している」でした。