• 締切済み

精神分裂病と痴呆の区別はあるのですか?

タイトル通りなのですが、たとえば、 現在分裂病(具体的症状は、説明しにくいですが、病状は中程度で、長期入院者) の患者が、高齢になり、脳血管障害により、痴呆がでてくることもあろうと思うのですが、その場合、現在の症状と、痴呆の区別は、できるのでしょうか? 分裂病の程度、痴呆の程度にもよるとおもいますが・・・・。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.2

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「痴呆の診断基準」 ◎http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_24/panfu24_01.html (老化とぼけ) このサイトで ●http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_24/panfu24_03.html (痴呆とは) ●http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_24/panfu24_06.html (血管性痴呆の場合) ◎http://www.med.osaka-cu.ac.jp/neuropsy/dementia/dementia3.html (痴呆の診断と鑑別診断) ◎http://www.nils.go.jp/info_pro/aboutdementia-j.html (痴呆とは) これらの痴呆の診断基準の記載をみると「精神病などの主要精神疾患によって合理的になされないもの」との記載がありますので、臨床医には区別できるのではないでしょうか・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.banyu.co.jp/health/life3/14/t171_05.html
noname#2787
noname#2787
回答No.1

■痴呆の診断基準(DSM-IV) 1)記憶障害(新しい情報を学習したり,以前に学習した情報を想起する能カの障害) 2)以下の認知障害の1つ(またはそれ以上) (a)失語(言語の障害) (b)失行(運動機能が損なわれていないにもかかわらず動作を遂行する能力の障害) (c)失認(感覚機能が損なわれていないにもかかわらず対象を認識または同定できないこと) (d)実行機能(すなわち,計画を立てる,組織化する,順序立てる,抽象化する)の障害 認知欠損は,その各々が,社会的または職業的機能の著しい障害を引き起こし,病前の機能水準からの著しい低下を示す、その欠損はせん妄の経過中にのみ現れるものではない。 ■精神分裂病の診断基準(DSM-IV) (1)病気の症状が少なくとも6ヶ月間にわたって存在している。 (2)仕事の能力や社会的役割、身の回りの世話などの面で、以前より機能が低下している。 (3)器質性精神障害や知的障害による症状とは考えられない。 (4)躁うつ病を示唆する症状は認められない。 (5)以下のa、b、cのいずれか1つが認められる。 (a)以下のうち2つが少なくとも1ヶ月、ほとんどいつも認められる。  妄想  幻覚  まとまりのない会話  ひどくまとまりのない行動、あるいは緊張病性の行動  陰性症状(感情の平板化、無関心など) (b)当人が属する文化集団にとって、思いもよらない奇抜な妄想(例えば、自分の考えが頭から抜き取られると信じていること) (c)行動を絶えずあれこれ批評される幻聴、あるいは2人かそれ以上の声が会話している幻聴が顕著に見られる。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 結論から言えば、記憶障害の有無と妄想・幻覚の有無から判断するものと思われます。 専門外なので一般人として回答。

関連するQ&A