• 締切済み

常温で液体かつ金属原子を含む

常温で液体で、かつ金属原子を含む化合物を探しています。 また毒性が低く、取り扱いがしやすいものが望ましいです。 カルボニルを含むと条件を満たすものは多いのですが、いかんせん危険なので避けたい状況です。 ご教示、お願いいたします。

みんなの回答

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.2

何に使われるのか不明ですが…… 蒸気を吸うことは望ましくありませんが、水銀が単体で液体の金属ですね。 カルボニルほど危険ではないものの取扱いに注意が必要なのはNaK合金でしょうか。カリウム78%のものは融点は氷点下です。 非金属間との化合物では、 かつてガソリンのアンチノック剤として使われていたテトラエチル鉛などアルキル金属に低融点の物は多いのですが、あまり取扱いしやすいとは言いにくいですね。 四塩化チタンなども常温液体ですが、空気に触れると水分で白煙を上げます。 インチキのようなのでよければ酢酸ナトリウム三水和物(融点58℃)の過冷却、塩化鉄(III)六水和物(融点32℃)などがありますが……

参考URL:
http://www.pref.shiga.jp/e/imuyakumu/dokugeki/ka03.html
infinity40-100
質問者

お礼

御返事ありがとうございます。 研究の関係上詳しく話せないのですが、簡単に申し上げますとレーザーでイオン化して質量分析にかかる化合物をさがしています。最初の質問がよくなかったのですが、原子ではなく分子で探しています。 あと原子番号が大きいほど望ましいです。 あとごめんなさい。溶媒分子がないものがよいです。 再度御返事いただけるようでしたらお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A