• ベストアンサー

私50歳、養子を貰いたい。ご意見を!

私は50歳で最近離婚しました。子供は一人います。 国立大を出て就職もせず、同じ大学の先輩と籍も入れず同棲してます。相手も長男でこちらの姓を継ぐ意志もないようです。娘はもう死んだもんだと思って諦めてます。 問題は、私に財産などないのですが、跡取りがいなことです。このまま行けば私の姓は、私の代で潰えてしまいます。なんとか避けたい。 知り合いにバツ2の女性がいます。子供は3人。上2人と下の子は父親が違います。一番下は4歳です。この子を養子に貰い、私の姓を継がせたいと考えてます。一番下の子は父親ははっきりしてますが、入籍せず出産した子で法律用語で「非嫡子??」だったかな? 子供を育てるのに約20年と数千万円のお金が必要なるかと思いますが、私の年齢から言えばどうでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raisan
  • ベストアンサー率22% (24/105)
回答No.37

こんにちは、あまり下記の回答は読んでいないのですが とりあえず、私は娘さんと話題に上っている4歳の男の子の立場に 近い人間だと思います。(多分、経験者ってやつです。) 私の親も、代々続いた家を自分の代で絶やすわけにはいかない。 墓守が必要だ!!と言っていた人間です。 (ちなみに、ウチは中流中の中流家庭です。) しかも、親の反対を押し切り同棲もしていました。 おそらく、年も近いんじゃないかな?と思います。(25歳です) 同棲をしているウチは、親の話なんか耳に入りません。 親からして見れば、おままごとちっくかもしれませんが 本人からしたら、生活していくのに本人なりに一生懸命なので 正直、親からの助言は助言ではなくうっとおしいだけでした。 私の場合、その同棲していた彼と結婚し、婿養子になってもらいました。 が、同棲=結婚ではありません。 なので、相手が姓を継ぐ気がなくてもとりあえずは放っておけば良いと思います。 (放っておく=見放すのとは違いますからねっ!!) 4歳の男の子とも、近い立場だと最初に書きましたが え~、私の本当の両親というのがロクデナシなもので、一切の 子育てを放棄してしまいました。 で、今現在の親と養子縁組を行いました。 現在の親と、本当の両親は血縁関係がありましたが・・・。 で、それがおそらく3歳になるかならないかの時ですが はっきりと覚えています。 また、良い思い出よりも、イヤな思い出の方がしっかりと残っています。 私は、現在の親には心から感謝しています。 ので、親戚にも婿養子をもらう必要はないと反対されましたが 片親ということもあり、すごく苦労をかけてきたので自分の意志で 夫に婿になってもらえるよう、お願いしました。 (親は「婿にはいるなら、結婚は許す」なんて時代錯誤なことを言っていましたが(笑)) 他の方とは、全く正反対の意見となってしまいますが 今、どうしたら4歳の子供にとって一番良いのかなんて結論は出せません。 15年、20年と時間が経ったときにはじめてわかることだと思います。 少なくとも、その子供の母親は子供に対してあまり愛情がないように思います。 普通は、自分で産んだ子供を手放すなんて、冗談でも言えないでしょう。 また、私の本当の母親も水商売でした。近所の子供からいじめにあったり 幼心に、母親が汚いものだと感じていましたし、かわいがってもらった記憶もありません。 (その当時は何がなんだかわかりませんでしたが) 「ぜひ、養子にしてあげてください!!」とは言いませんが 片親というのは、とってもとってもと~っても大変だと思います。 でも、その大変さを子供を育てる上で楽しんで、また子供に深い愛情を注いで あげられるのであれば、私は絶対反対とは言えません・・・。 すでにお話が進んでいるようですが、長々と書かせて頂きました。 すみません。 あっ、でも一応娘さんにはお話しした方がいいと思いますよ。 あと、4歳の子供をもし養子にするのなら、小さい頃から 養子であることを伝えておいた方がよいと思います。ウチがそうでした。 その方があとあと面倒にならないと思います。 愛情さえ注いでいれば、血のつながりなんて関係ないと私は思っています。

jyunn50
質問者

お礼

長いコメントを寄せて頂き、恐縮してます。 私の実の娘は23歳ですから、raisanさんとほぼ同年代ですね。私は今現在、同棲してる娘に苦言を呈するつもりもありません。言ったて親の言うこと聞きませんから、恋愛の熱が冷めて家族のことを考え出すのを待つしかないです。今のところ娘を敵にまわすようなことは避けます。 4歳の男の子を認知したことは、時期をみて言うつもりでします。それと、認知しただけで4歳の男の子と一緒に暮らしてる訳ではありません。お母さんと暮らしています。実のお母さんと暮らす方が4歳の子も幸せとだと思うからです。なにかあったら手を差しのべるつもりでいます。 raisanさんも両親がいるのに、なんで養子に出されたんでしょうね?子育てって本当に楽しいものです。 私も、もっと子供が欲しかったけど、家内が子宮の病気で一人しか産めなかったのが残念です。 回答ありがとう。

その他の回答 (36)

回答No.6

お気持ちは察しますが、やはり4歳では自分の意思もまだはっきり言えない幼子です。それにどんなに子育ての上手な人だとしても、お母さんのそばにいるのが一番幸せに違いないでしょう。  そこで、私の友達の例を一つ。その子は養子として姓は継ぎましたが、家を出ず、そのまま両親と暮らしていました。名前だけを継いだわけです。  お金のやり取りがあったか詳しいことは知りませんが、名前を継ぐことが目的ならば、このほうがはるかにお互いにとっていい方法かと思います。  しかし、それも成人してから、本人のしっかりした納得を得てからのことです。4歳の子には少し酷かと思われます。お母さんに捨てられたと思いかねませんよ。  その子が大きくなるのを待つか、ほかの子を探すか、ともかく話して納得できる年齢の子で、あなたの気持ちを理解してくれる子のほうがいいのではないでしょうか。  子供の気持ちは繊細です。どうぞ、ご自分の気持ちだけを優先されませんように。

jyunn50
質問者

お礼

仕事から帰って多くのレスが付いてる事に驚きました。ざ~っと読んでみると各論で反対、総論でも反対。つまり、すべて反対と言う事実です。 貴方が仰るように「お母さんに捨てられたと思いかねません。」と言う事に尽きるのかな?4歳の子を養子縁組しても、時が経てば子供は考えます。お母さんから引き離す事態、その事態がその子にトラウマを植えつけるのかも知れません。 そこで、私の妙案ですが、4歳の男の子は幸か不幸か父親の顔を知りません。そこで私が真の父親だと言えば、4歳の男の子も大きくなっても納得するんじゃないでしょうか?「私が血の繋がった父親」にすれば、ことが総て収まると思うのです。

  • ayataichi
  • ベストアンサー率42% (66/156)
回答No.5

回答者の方々に対する返信を読んだ印象では、もうご自分の中でどうするか、お決めになられているように見受けられますが、敢えてもう一つ意見を。 4歳の子供に人を選ぶ高度な意志決定など出来ないとお思いになるのなら、だからこそ周囲の大人がその子供のことを考えてやる必要があるのだと思います。 50歳ならまだまだお元気でしょう。 そのお子さんがそういう判断を下せるようになるまで、養子縁組はお待ちになられたら如何でしょうか。 お子さんやその母親である女性と、どういう知り合いなのかは知る由も有りませんが、そのお子さんが高校生くらいになったら、貴方の言う「珍しい姓を残したい」という理由に賛同してくれるかも知れませんよ。 財産は無い、とのことですが、子供一人育てられる金銭の目途はお有りのようなので、それまでは、そのお子さんだけではなく、3人ともに良い家庭環境のもとで育つように、出来る限りの援助をする「足長おじさん」になる、というのは? また、子育てに絶対的自信がお有りの質問者様が育てられた、生徒会長をなさるほど立派な娘さんを、「死んだもの」とお思いになる必要もないと思いますが。

jyunn50
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供がある程度成長してから養子縁組の意志決定を子供にさせると言うご意見ですが、私は反対です。 子育てにおいて、もっとも重要な時期は幼少な時です。この時期に性格が形成されるのは一般的考えです。性格が出来上がる前に養子縁組をして教育する。つまり白いキャンパスの状態で養子縁組することが寛容かと思うのです。白いキャンパスにどんな絵を描くかは、私の腕次第、それが子育ての醍醐味だと思います。

  • toku3ya
  • ベストアンサー率19% (61/320)
回答No.4

この質問を見て、貴方の娘さんが可哀想に思えました。 女の子は結婚したら家を出て行くのが普通なのに、姓を継ぐものだと勝手に期待されて、その期待が外れたら「もう死んだもんだ」と実の父親から思われているのですから・・・ひどい話です。(将来、その娘さんにもお子さんが生まれると思いますが、「姓」が違うというだけで貴方は“孫”とは見なさないのでしょうか? そんなに「姓」が大事なら、もっと子供を作っておけば、男の子が生まれたかもしれませんし、誰かが継いでくれる可能性を高めることもできたと思います) そして今度は、他人の幼い子を姓を継がせるために養子に貰いたいということですが、そのお子さんが大きくなって「結婚相手の姓に変える」と言ったら、どうなさるおつもりでしょうか? 貴方の娘さんと同様に貴方の思い通りになるとは限りませんので、そういうリスクも抱えることになるということも考慮なさった方がよいと思います。 どうしてもというなら、そのお子さんを養子にするだけでなく、その母親(バツ2の女性)と再婚なさってはいかがでしょうか? そのほうが可能性は高くなると思います。

jyunn50
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も実は男の子がどうしても欲しかったですが、最初に生まれた子は女の子、2年後に妻が妊娠しましたが、泡状奇態で子宮を摘出して、子供を生まない体になってしまいました。そんな訳で一人娘です。 女は結婚したら姓が変わる。男は結婚しても今までの姓を名乗ると言う事は一般的です。子供が男だったら、どんなに良かっただろうかと思ってます。これも運命でしょうか?

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.3

 今50歳とのことですけど、まず、現在の主流の価値観と、jyunn50さんの価値観はだいぶずれがあるということを知ってほしいと思います。  「姓を残す」というのはとても大事なことだし、情状酌量のできる感情として扱われると思います。けれど、小さな子どもの一生を左右していいかどうかというと、子どもの人生の自由度のほうが優先されるべきというのが、今の世の中の主流の価値観だと思います。もちろん、田舎の旧家なんかの世界になると、変わってくると思いますけど。  で、そのうえで、そのお子さんのことですけど、「離婚されている」ということ、4歳という年齢を考えると、そのバツ2の女性と、jyunn50さんがご結婚なさって、その子を含めた3人のお子さんを養子になさりたい・・ということなんでしょうか?  もし、50歳の独身、今までその子を世話してきたのでもない男性のところにいきなり一人でその子を迎え入れたい、というのがご希望なら、裁判所は渡さないと思います。子どもの心身の発達にとって、養育者の不連続は望ましくない(ようするに、養育者がくるくる変わること)からです。  そんな一人ぼっちの家庭に4歳の子どもを置き去りというのは、児童虐待です。お母さんもいない、お父さんも、姉兄もいない。いるのは自分の利益ばかり考えてさらってきた人買いのおじさんだけ。それで子どもがまともに育つと考えてらっしゃるのが不思議です。  そのうえ50歳といえば、その子が成人するときには66歳です。順調に現役で入学したとしても、その子が大学を卒業するときには68歳ですよね。  お母さまもそれを考えると、「うん」とは言わないように思います。    財産がない、とおっしゃっていますけれど、そのうえで「姓を残したい」というのは、jyunn50さんご自身のご希望ですよね。なんの血縁もないのでしたら、その子が成長し、もしjyunn50さんの名を継ぐこと以外の夢や希望をもったとき、娘さんと同じようにその子もjyunn50さんに背く可能性があります。というより、高いと思います。  だって、その子にとって、他人の名前を継ぐことにメリットがなんにもないんですもん。  だから、今の娘さんを、「お前は一人っ子だから、お前が我が家の苗字を継ぐんだ」というふうに、教育しなければならなかったのです。それに失敗した時点で、今どんな子どもを引き取っても、同じ結果になるんじゃないでしょうか・・。  だから、今の娘さんに望みをかけるほうが、まだ現実的だと思います。今まだ20歳代の女性なら、婿養子を取れる男性と結婚しないとも限らないです。    あと、跡継ぎとして他に養子を迎えると、今いらっしゃる娘さんとの間の財産相続で揉める将来が簡単に予測できるんじゃないかと思います。  「名前を残したい」というのはよく理解できますけど、「養子を迎えたい」という理由がそれだけだと、将来に禍根ばかり残す選択になるんじゃないかと思うんですけど・・。  

jyunn50
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし、「人買いのおじさん」とはあまりのお言葉。撤回して下さい。私も人の子、養子になった子の幸せを願わない訳はないでしょう。それを「人買いのおじさん」とは、言って良い事と悪い事があります。謝罪しねければ人権蹂躙で法的手段にでます。 それに、子供が男の子と女の子では結婚の態様が違います。日本では女は嫁に行くもの、男は嫁を娶るものです。近代国家になっても、この考えは一般的に支配されてます。男も女も混同しないで頂きたい。

  • kayamama
  • ベストアンサー率29% (42/141)
回答No.2

30代女性です。 まず、 >このまま行けば私の姓は、私の代で潰えてしまいます。なんとか避けたい。 これだけ?この理由だけで養子? あの~ですね。その知り合いの子が可哀想です。ペットの要る要らないじゃないんだから。 もし違っていたら失礼しました。 でも文面からはその子への愛情が「微塵も」感じられません! 自分の簡単な状況とお金のことだけの記載...(T T) その子がどういう子とか、愛情があるとか、全然っ!!記載されていませんよね?自分のことだけ。俗に言う「自己中」ですね。その子が知ったら傷つきます。 私の考えとしては、そういう方に養子もらってまで子育てしていただきたくないですね。 例え、お金があったとしても! >子供を育てるのに約20年と数千万円のお金 かかります。当たり前じゃないですか。 「数千万円」とまでいかないとしても1000万円はかかります。大学に行くならもっと!かな。 あなたは財産がないんですよね?働いていますか?10年後には年金生活ですよね?その時点でその子はまだ中学生ですよ?高校受験がまだあるんですよ?どうやって生活費、学費払うのです? まさか、公的補助金をアテにしてます?そんな「他力本願」やめてくださいよね。いい大人なんだから。人によったら「老後みてほしさの養子?」なんて意見も出てくると思いますよ。キツイ言い方だけど。 公的補助金当てにせず、自力で育てる覚悟、状況が整わない限りはしないで頂きたいです。 自分の性を残したいだけのエゴならやめるべきです! 子供が可哀想。

jyunn50
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は自分の老後の面倒を見て貰う為に、養子を取るのではないです。実は私の姓は「サワタリ」と言います。どんな字かは個人情報に触るので、申し上げられませんが、非常に珍しい姓だと言う事は理解して頂きたい。日本で数十人が名乗ってるだけだと思います。 それに、4歳の子と相思相愛と言いますが、4歳の子に人を選ぶ高度な意志決定ができるとは思えません。 はっきり言える事は、子供は全知全能を掛けて育てる自信がある事だけです。

回答No.1

私は反対です。 あなたの都合だけで、4歳のお子さんの人生を簡単に決めないで下さい。 パズルみたいに簡単に娘は死んだもの、とかバツ2の女性の子どもなら好都合、と考えているように見えます。 4歳の子どもさんは、人格形成の重大な時期を迎えています。 母親から引き離すのはあまりにも残酷です。 あなたの姓を残すのみが目的なら、もう成人した人間で、あなたの要望と相手の要望(財産等経済的なメリットなど)と、双方が納得する形で養子縁組したら良いと思います。 娘さんだって、まだ、大学を出たばかりでしょう? 同棲相手と結婚するかどうかもわかりません。 何年か後に、婿養子に入る可能性のある男性と結婚することも考えられます。 私は、4歳のこどもさんがあまりにもかわいそうで、、、 その話をバツ2の女性にもう話してあるのですか? それもしないうちに、養育費の計算などしないで下さい。 仮に、大人同士で養子縁組の話が進んだとしても、4歳の子どもさんの意思を十分に尊重して下さい。 わけもわからず、よそのおじさんのうちの息子になることになったとあっては、のちのち、彼とって大きな心の傷となります。 勝手すぎます。

jyunn50
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の反論ですが、私は子育てに絶対的自信があります。実の娘も中学時代、生徒会長で答辞、送辞も娘が生徒を代表して陳べました。再度申しますが、子供にトラウマを持たせないことに自信があります。4歳の男の子も私の養子になった方が伸びると思いますし、その方が幸せだと思います。実の母親とはいつでも会わせるつもりでいます。複雑な家庭環境で育つより、私が育てた方がベターなのではないかと考えてます。

関連するQ&A