- ベストアンサー
南欧の旅の作曲者
昔エレクトーンのアンサンブルで「南欧の旅」という曲を演奏したのですが、今ネットで検索しても見つからず、作曲者も正式名称もわかりません。唯一それらしいペッテッション・ベリエルの「南風の旅、交響曲二番」を聞いてみたのですが、違いました。砂漠をイメージさせる曲で、途中からハバネラ調に変わる曲です。とても抽象的で申し訳ないのですが、知っている方いらしましたらお願いします!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お探しの「南欧の旅」(←正式名称です)は、ヤマハのピアノグレード試験5~3級の課題曲集(ピアノメトードオリジナル編5~3級)の中にかつて収録されていた曲の事だと思います。現在は課題曲ではなく、何回か改訂しているこの曲集からはずれています。(調べてみました)昔あった曲でも現在は収録されていないものもあるようです。 私はコピーした楽譜を持っていますが、「ピアノメトードオリジナル編」の何巻に収録されていたのかはわかりません。多分、現在楽譜は購入できないと思いますが、お近くのヤマハ音楽教室に行き、事情を説明して備品の古い楽譜を見せて頂くことができるのではないかと思います。ヤマハ講師ならグレード試験を受けているはずなので、すぐわかると思います。あとはヤマハに問い合わせをするなど・・・。楽譜名と曲名がわかっているので、きちんとした回答が返ってくるのではないかと思います。 エレクトーンアンサンブルの譜面があるかどうかはわかりませんが、多分担当の先生がアンサンブル用にアレンジしたものなのではないかと思います。 以下、参考までに。 作曲者は北畠 稚(きたばたけ わか)。 曲の流れは、 8分の12拍子、イ短調(Allegro 付点二分音符=88) ↓ 2分の2拍子、ヘ長調(Andante 二分音符=66) ここがハバネラ調の部分です。 ↓ そして、8分の12拍子、イ短調に戻ります。 私のコピー楽譜のページは、42ページから47ページまでとなっています。
お礼
ヤマハのエレクトーンアンサンブルで演奏したので、間違いないと思います!調も全くそのとおりです!まさかみつかると思っていなかったので感激です。本当にありがとうございます! ただピアノ曲ということですが、昔先生から頂いた音源がオーケストラだったと思うんです…MIDI音源をそう勘違いしたのかもしれないのですが…。早速ヤマハに問い合わせて、聞いてみます!