• ベストアンサー

市町村によって小学校の始ま(終わ)る日が違うのは何故?

大阪市の小学校に子供が通っています。 三月は24日まで、四月は8日からでした。 知り合いの子供さんが神奈川県(何市かは知りまん)の小学校に通われています。 すると、三月は大阪より遅く終わって、四月は大阪より早く学校が始まると聞きました。 親としては、1日でも多く学校に通って勉強を教えてもらえたほうがオトクやなあ、と思ってしまいます。 どなたがどういう理由で決めていらっしゃるのかしら? ぜひとも教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.2

私は千葉ですが、もしかしたら知り合いのお子さんの学校は「2学期制」を導入しているのではないでしょうか。 うちの子の学校は、県民の日は休みなし、個人面談は夏休み中。夏休み前日まで給食ありの普通授業…代わりに秋休みが5日ほどありました。体育の日を絡めてですが。 冬休みの終わりは1月4日(5日から始業6日から給食開始)、今年度の始業も4月5日で6日から給食ありの通常授業でした。 2学期制ですので、夏・冬休み前・後に「始業式・終業式」はなく、通知表も年2回しかありません。 大阪にメル友がいるのですが「2学期制?こっちにはないよ」と言われたことがあります。

narashikamaru
質問者

お礼

いろいろと教えていただいてありがとうございました。 二学期制という言葉自体、初めて聞きました。 また、個人面談も夏休み中だなんていいですね。 大阪もそうなってくれると親としては助かるんですが・・・。

その他の回答 (2)

noname#20579
noname#20579
回答No.3

既に回答が出てますが、「学校教育法施行令29条」により「公立の学校(大学を除く)の学期及び夏季・冬季・学年末・農繁期等における休業日は、当該学校を設置する市町村又は都道府県の教育委員会が定める。」と定められています。 http://www.houko.com/00/02/S28/340.HTM

参考URL:
http://www.houko.com/00/02/S28/340.HTM
narashikamaru
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございました。 参考URLも見てきました。 漢字がいっぱいならんでました・・・。 あとでゆっくりじっくり読ませていただきます。

noname#11423
noname#11423
回答No.1

長期休業日の決め方は、それぞれの教育委員会で決められることになっております。これは法令上明確にそうなっています~ 過去にどこかで見ました。県民の日(祭日)や、行事があったりしたら早めに始めるとか。東北の方では夏休みが短くて冬休みが長いそうです(雪で通えないから)

narashikamaru
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございます。 教育委員会で決めているんですね。 初めて知りました。 疑問が解けて喉につかえていたものがとれたようにスッキリしました。

関連するQ&A