- ベストアンサー
あら探しする質問に答えてみようと思う方
アナウンサーがおかしな日本語を使うと気になりませんか?今朝も「??」と思うことが二度ほどありました。 ひとつめは日テ○にて。上海の卓球選手権で活躍する福原愛ちゃんについて、若手アナウンサーがニッコリ笑いながらこう言ったときです。 「中身に梅干の入ったおにぎりを、愛ちゃんは七つもほおばりました。」 私も口は大きい方ですが、おにぎりはせいぜい一個しかほおばれません。 まあ、長丁場だそうですから、試合の合間に愛ちゃんが一生懸命モグモグしてる絵をイメージをさせたかったんだとは思います。でも「ほおばる」は、口一杯に入れるの意ですよね、ここは素直に「食べた」と言うべきではないでしょうか? それに、まるで自分で見てきたように言うのもおかしい気がします。彼は愛ちゃんの食べ方をその都度見てたのかしら。 ふたつめは、バンダイとナムコの経営統合についてのTB○の解説です。ちょっと長いので細部は正確ではないですが。 「両社の業務成績は好調なんですが、このまま少子化が波に乗るとジリ貧になってしまうので……」 去年いっぱい聞いた「今年は台風の当たり年」にも違和感を感じましたが、少子化という好ましくない事柄についても「波に乗る」を使えるんでしょうか?それを言うんだったら「少子化が進めば」あるいは、「少子化に拍車がかかれば」ではありませんか? 私の文章こそ変かもしれませんが、御教示のほどよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ほおばるも波に乗るも,いずれも間違った使い方をしていますね。 ほおばるについては,貴殿の指摘の通り,口一杯に入れている様子を表したかったのだと思います。でも正確には同時に詰め込んでいるわけではありませんから,ほおばりながら7個食べた,と言った表現のほうがよかったでしょうね。 波に乗る,は好転する様子にしか使えませんので間違い,で正しいです。当たり年,に至っては被害に遭われたかたの心情を無視したふざけた表現ですね。
その他の回答 (3)
- gorou23
- ベストアンサー率11% (94/814)
>少子化という好ましくない事柄についても 「波に乗る」を使えるんでしょうか? これは間違った使い方かなぁと思います。 「波に乗る」というのは「軌道に乗る・うまくいく」 といったプラスの意味合いだと思うので、質問者様の 言うとおり、「~が進めば」「~が深刻になれば」 といった表現が適切かと思われます。 >中身に梅干の入ったおにぎりを、愛ちゃんは七つも ほおばりました。 私は「中身に梅干の入った」のほうが気になります(笑) 「梅干が入った」と言う時点で「中身」という言葉は いらないんじゃないの?(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね、「波に乗る」は、いい意味での軌道に乗るのイメージですよね。 後半のご指摘はなるほどと思いました。確かにまどろっこしい言い方ですね。順番がヘンテコで、最後まで聞かないと意味が分からない文章って、ちょっとイライラします。 勉強になりました。
- yo-ya
- ベストアンサー率24% (100/415)
以前zakzakの記事で、 おそらく犯人が、悪いとわかっていて、犯罪だとわかっていて起こした犯罪について「確信犯」という言葉を使っていたのを思い出しました。 「確信犯」 道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。
お礼
確信犯……ってもしかして私のことですか?(汗) そうですよね、政治犯のことですよね。私もちょっと前まで本来の意味を知らないで使っていました。 でも誤用も一般に浸透していくと、辞書にもその意味で載るのかもしれませんね。
- TuruKenSamba
- ベストアンサー率26% (12/45)
最近気になる言い方があります。たとえば、「~だったのです」や、「~なのです」を「~だったんです」や、「~なんです」というアナウンサーが最近多いと思います。ナレーションやアナウンスしているのにそこだけ話し言葉のように聞こえて非常に耳障りです。「~んです」という表現はアナウンスするときの表現として適切なのでしょうか?
お礼
私は気がつきませんでしたが、きちっとした言い方とくだけた口調をごっちゃにされると耳障りでしょうね。原稿を書く人が悪いんでしょうか。 でも読んでから、言い改める(ように聞こえる)上手なベテランのアナウンサーも中にはいるんですよ。
お礼
論理的な説明をいただけて納得がいきました。 私も間違った言葉の使い方をして、聞き手を知らないうちに傷つけないよう注意したいと思います。 回答ありがとうございました。