昔、ひよこを2匹も育てているときにコクゾウムシに悩まされた経験があります。
うちの場合は、購入した翌日にわんさとわいていましたから
もともと玄米についてきていた虫だと思われます。
卵の状態(?)で混入していた物には唐辛子も効き目はないと思います。
米粒をその都度取り除いていたのでは数が多くてキリがないと思いますので、
その玄米はあきらめて、新しく買ってきた物と完全に隔離しておくのが有効でしょう。
さて、体に悪くない撤去方法・・・大量のコクゾウムシに目を白黒させている私をしりめに
我が家の2匹のかわいいひよこちゃんたちは飛びかかって、1匹ずつ食べ始めました。
この虫が食べ物だとはだれも教えていないのにとびっくりしましたが
大変有効な方法で、最終的にはすっかり食べ尽くしてしまいました。
まあ、あんまりだれでも使える方法ではありませんが。
ひょんなことからこちらの質問を目にし、昔の体験を思い出し回答させていただいていますが
困り度3ですし、もうコクゾウムシの件は解決なさったのではありませんか。
これ以上お待ちしても有効な方法が出てくるとも思えませんし、
締め切って回答者の方にポイントを与えるなりなさってはいかがでしょうね。
お礼
昆虫の名前がわかり助かりました。 お礼が遅れまして申し訳ありませんでした。