- ベストアンサー
教師論(?)に関するレポート
この前、教師論の授業でレポート課題が出されました。 8Pぐらいの文章を渡されて(筆者が教師になったきっかけ、教育本を出したきっかけ)それをレポートするらしいのですが…いまいち書けません。 テーマ(題)はありきたりかもしれませんが「教師とは」という題にしました。 レポートに関する本も買って読んでみたのですが、中に書かれていた見本は賢い文章でとうていそんな文章は書けません…。 序論は一応書いてみたのですが、本論をどのように書けばいいのか分かりません。 どうかアドバイスお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 回答が的をえてないなかったら申し訳ないです。 私が教職関係のレポートを書くときは、やはり本を参考にしていました。実際に教師をされている(いた)方が書かれた本で、教師生活をまとめた内容のものです。 筆者自身の教師になるまでの人生、クラスで起こった事件、そのときの生徒の反応や考え、自分の思いなどが鮮やかに書かれていて文章もとても読みやすいものでした。 こういう本を参考にして何が良かったかというと、生徒の反応や先生の思いなど予想外の考えに出会えたことです。教師のことなど実際に教師になってみないと分からないことだらけです。しかし、教師にならずして、その感覚に少しだけ近づけます。そして、その本を読んで自分はどう感じたか、自分ならどうするかということをレポートに肉付けしていきました。読んでいるうちに結構書きたいことがが頭に浮かんで意外にすらすら書けましたよ。(特に生徒と教師の関係などたくさん書くことができました) ちなみに、私が参考にしていたような本は、大きな本屋なら置いていると思います。専門書ではなく、”教師の日記”のような本です。 以上、参考になれば幸いです。 レポート大変ですが、頑張って下さいね。
その他の回答 (1)
- tomokey
- ベストアンサー率45% (14/31)
はじめまして。 質問文だけでは正確なお答えはできないのですが、参考程度に聞いて頂きたいと思います。 レポートを書くに当たって参考となる資料は与えられているわけですよね。で、レポートする大まかなテーマも与えられていますよね。 レポートは与えられた資料があれば、その資料に沿って書くものだと思います。なので、書き出しは質問者さんが考える教育や現在問題となっている教育事項ではなく、あくまで資料の文章を書いた筆者の問題意識を読み取ることだと思われます。 なので、まずは資料の文章をしっかり読んで下さい。その上で、簡単に言ってしまうと筆者は文章を通じて何を言いたいのか=ポイントをつかむ。とりあえずここまで書いて合格のような気がします。 -------------------------- ここからは、レポートの設問がどのようなものかがはっきりと分からないので、私の想像で書きますね。 というのも、レポートの設問として、(筆者が教師になったきっかけ、教育本を出したきっかけ)だけしか与えられていないのは少ない気がするんです。筆者の考えは筆者にしか分からないわけで、ましてや教師になったきっかけや教育本を執筆したきっかけなどは、筆者の個人的なものですから、文章から読み取れる事柄しか知ることはできないはずです。なので、純粋に(筆者が教師になったきっかけ、教育本を出したきっかけ)だけを書くと、ただの感想文になってしまう気がします。 出題した先生は他に何か言っていませんでしたか? 筆者の視点を参考に、あなたの考えを書きなさいとか何とか…。 -------------------------- というわけで、筆者の持っている問題意識の中から、あなたが特に興味を持つ内容についてレポートを書くのがいいのではないかと思うわけです。 あくまで教師論のレポートなのですから、こうした内容の方がメインのような気がします。 -------------------------- 重ねて申しますが、後半部はあくまで私の想像です。的はずれなら読み捨てて下さいますようお願いします。 レポートは「書き慣れる」ことが一番。書き慣れると、専門とは多少違う分野のレポートも、それなりのものが書けるようになります。 大学生の通過儀礼だと思って、頑張って下さい!
お礼
こんばんは。早速のお答えありがとうございます。ただ、もう時間がなくて本を読むことが出来そうにないんです…(自業自得なのですが)「教師の日記」は今度、ぜひ参考にしたいと思います。ありがとうございました 一応序章?では「最近教師の自殺が相次いでいる。教師あり方問われている。自分のことを語って、教師とは何か」という風に書いてます。何せレポート初心者なので幼稚ですが…。ここから本論に続かせて結論にいたることができません(--;