• ベストアンサー

変速

バイクの変速はなぜ1速がNの下に有るのでしょうか? バイクを運転したことがないのでその意味がよくわからないんですが、どういうメリットが有るのか教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

バイクの本では 1→N→2→3…と書いてますが、 実際は 1→2→3 ですね。 1速からギヤをあげると 2速に入ります。 2速からギヤを下げると 1速に入ります。 1速と2速の中間で止めようとすると Nになります。 それを前提として考えてもらえれば、 1と2の間だというのも納得できると思いますよ。

その他の回答 (3)

noname#111369
noname#111369
回答No.3

ギア比がすごく関係していると私は思います。 1st2.538 2nd1.941 3rd1.578 4th1.380 5th1.250 6th1.160 ’05CBR1000RRnのギア比(本にのっていた) 1stと2ndが、はなれているのが判ると思う。 ここにN(ニュートラル)かまして、クッションにすると ギクシャクしなくなるね。オーバレブも防げる。

tyai222a
質問者

お礼

親切な回答有り難うございました。

noname#12001
noname#12001
回答No.2

四つ輪のマニュアル車はシフトパターンにいろいろありますが、共通していえるのはどの位置からでもニュートラルにいれれられるし逆もできます。バスなどではローはエマージェンシーローといって通常使いません。トラックももちろんそうです。使わないというか使えません。バイクではトライアル車はやむを得ずセカンドから発進しますが、踏み切りの一旦停止でも4速に落とすことはまずありません。5速でもそれらしい行為は充分可能です。カブはクラッチがホンダ特有の自動遠心クラッチでかつ4サイクルなので、エンジンブレーキをかけるときローにいれるととんでもないことになり、普通の人は2度としなくなります。雪の日であれば間違いなくころびます。普通の人はこんなときトップからニュートラルに入れます(最近のカブは停止が必要ですが。) 私は一日の最初のスタート以外、走行がギクシャクするのでローは使いません。大人げないはなしですが、交差点GP(もちろん50km/hまでの世界ですよ。)では250ccでも、セコンド発進で他車に負けたことはありません。(ロー発進ではおそらく負けます。) こんなんで回答になったでしょうか。 今日の単車は左手でクラッチ操作、左足でリターン式チェンジ操作がほとんどです。またニュートラルから押し下げてロー、押し上げてセコンドに統一されています。 (手動レバーチェンジや右シフト、左足クラッチも、たまにみかけます。趣があっていいのですが。)繊細な動きができない足の操作だけでノンシンクロのドグクラッチのギヤチェンジを行う必要性から、ローとセコンドの間にニュートラルを置いたのだとおもいます。エンジンブレーキでローにいれることって4輪でもめったにないのでは? 個人的にはセコンドとサードの間でもいいとおもうのですが、坂道発進のエンジンストールの問題と、車を変えたときの混乱を避けるため、統一しているものとおもえます。 といったところでしょうか。

tyai222a
質問者

お礼

親切な回答有り難うございました。

回答No.1

こんばんは。 本題に入る前に・・・たいていのバイクのギヤは、 1-N-2-3-4-5[-6] の順になっています。 カブなどのリターン/ロータリーミッションなど、例外はありますけどね・・・。 (N-1-2-3[-4]) 確かに、言われてみるとニュートラルは不思議なポジションにありますよね。 私なりの見解ですが、ニュートラルの状態から発進しようとしたときの シフトチェンジ操作を考えてのことがあるのではないかと思います。 このパターンだと、N→1速へのチェンジはチェンジペダルを踏むだけですからね。 あと、バイクを降りる直前は、ほとんどの場合1~2速ギヤしか使わないケースが多いですから、 エンジンを止めて押す場合もあることを考えると、ニュートラルが1~2速の間にあった方が 操作が煩わしくならない(左足が忙しくならない)という線も考えられます。 如何でしょうか?

tyai222a
質問者

お礼

親切な回答有り難うございました。

関連するQ&A