- 締切済み
住宅ローンの借り換えの是非
私は3年前に自宅を新築し、その際に銀行の住宅ローンで5,000万借入しました。3年固定1.8%で支払ってきました。3年の期限が目の前に迫り、借り換えをしようかどうか迷っています。同じ銀行で継続する場合は、3年固定で2.25%、5年固定で2.8%、10年固定で3.5%、変動金利で2.275%からの選択となります。 現在借り換えを検討しているには、ソフトバンク系列のグッド住宅ローンです。20年固定で2.75%です。ただし、手数料が203万円強で諸費用合計237万円強です。 長期固定で確定してしまうメリットもありますが、手数料がかなり大きく、どうしようか迷っています。 どなたか、アドバイスをいただければと思います。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
担保割れしませんか?。
私であれば全期間固定に切り替えますね。 いま3年固定の2.25%の金利を選んだとしても今から10年後にこの金利を得られるかというと非常に疑問です。可能性がないとは言いませんが3.3%以上にはなっているように思います。 実際経済アナリストもそ3.5%程度にはなるだろうといいますし。(もっと上がるとする人もいます) その場合には、いまの2.75%全期間固定を選んだとしても10年後以降平均3.3%金利とすれば240万の格差が生じます。つまり諸経費の元は取れるわけです。 今から10年後以降の将来の金利が完済まで平均して3.3%未満になると予測するのであれば今の銀行で継続する方法を、危ないと思えば全期間固定に変更です。 どちらを選ぶかはご質問者の判断です。
- papaX
- ベストアンサー率28% (28/99)
固定金利特約の切替時期に来ているものと思われますが、今後の金利動向が読めない部分もあり、例えば3年で金利特約を切り替えてゆくのがよいのか、一気に固定化してしまうのが良いかを「今」シミュレートして判断することは不可能です(あたりまえですが)。 なので、tataさんの金利動向の判断に賭けるしかない・・・かな? わたしだったら、とりあえず目先の金利負担を軽くしたいので迷わず一番安い3年固定で切り替えちゃいます。
総返済額と諸費用のトータルで計算する必要があります。 後は、今後の金利動向が鍵になります。 下記のページでシュミレーションできますから、 計算してみましょう。 http://www.eloan.co.jp/simulation/homecalc.html http://www.livable.co.jp/service/01_kounyu/loanseido_loan.html