• ベストアンサー

自転車のダイナモは交流?

自転車のダイナモはモーターと同様の構造で、発電された電気は交流だと思うのですが、正しいでしょうか? 電球を点灯させるだけなら整流の必要も無いので普通は交流のままにしてあるだろうと思うんですが。 子供向けの電気の実験に使おうと思っていてちょっと急いでます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Teleskope
  • ベストアンサー率61% (302/489)
回答No.7

     交流です。No4でお示しのサイトのものは全て 直流が必要なら、迷わず整流ダイオードを使ってください。 よろしかったら直流にしたあと何にお使いになるのか教えていただければ。  余談; 中の永久磁石の磁化方向が軸方向を向いてることから『ファラデーの単極発電機(非常に低い電圧の直流が発生する)』だと思ってる方がときたまいらっしゃいますが、単極発電機ではありませんので。    

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1281068
ken1tar0u
質問者

お礼

> よろしかったら直流にしたあと何にお使いになるのか教えていただければ。 鉄道模型の電源にして、競争させようかと思っています。ということは直流なので、整流ダイオード準備ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.9

>電球を点灯させるだけなら整流の必要も無いので普通は交流のままにしてあるだろうと思うんですが。 お考えのように、普通のものはマグネットローターでステーターに交流が発生します。 定格電圧は6Vですが、当然回転速度で変わり、がんばれば、もう少しいくと思います。 子供向けの電気の実験に使おうと思っていて、お急ぎならば、直ぐに行動なさり、ご自分で測定すれば、確信を持って指導できると思います。

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.8

自転車の発電は交流です。 かなり頑張ってペダルを踏んでも得られる電圧はせいぜい10V程度までです。

参考URL:
http://www5d.biglobe.ne.jp/~daiq/sub2-1-1.htm
noname#10584
noname#10584
回答No.6

壊れてもいいような、おもちゃのモーターをつないで見ればいいと思います。(半回転でブルブル)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.5

ダイナモは交流電力を発生させます。 直接直流が出るのは電池などです。 手回し発電で聞けるラジオは、整流して直流にしています。 直流ダイナモとして売られている商品は、みな交流を 直流にしています。

参考URL:
http://www.hisatomi-kk.com/gl-1/P3.pdf
回答No.4

NO1 補足。 発電機から発電される電源は直流でマイナスとプラスが交互に変わる交流ではありません。交流にするには、発電機から発電された直流をインバーターで交流にします。

ken1tar0u
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございます。 soda--sodaさんに再度質問ですが、私は(電池や太陽光発電を別にすると)発電機の構造というのは #3 さんが挙げて下さっている http://home.kasai.sanyo.co.jp/kyoei/page-idea.html にあるようなものしか知りません。もし直流で発電されるのであれば、どういう物理的原理でなされるのか、お教え頂けませんでしょうか?

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.3

ダイナモ 自転車の発電ランプは、電気を起こすダイナモ部と電気を光に変える電球部に分かれます。 自転車のダイナモは交流ダイナモです。

参考URL:
http://home.kasai.sanyo.co.jp/kyoei/page-idea.html
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.2

私の知っている範囲では、全て交流でした。 おそらく、自転車のライト用の発電器は全て交流ではないかと思っています。 直流にする必要が無い事と、直流にするためのメカニズムがあると、その分故障が起きやすくコストがかかるからです。

回答No.1

自転車用のダイナモから発電されるのは直流です。+-が交互になる交流ではありません。自転車用のダイナモは12Vの直流です。