• ベストアンサー

みんなに好かれるマスコットキャラクターとは?

今度イメージキャラクターを作成することになったのですが、「みんなに人気があるキャラクターの定義」みたいなものが書いてあるサイト、もしくは本などどなたか知りませんか? 私自身、大学で演劇や映像関係を専攻しておりまして、表現の講義で若干かじった事はあるのですが, 。ちなみに私が習ったものはこんな感じです。 1丸みのあるキャラクターは誰からでも好かれやすい。(キ○ィちゃん・アン○ンマン・ミッ○ーマ○スなど)  全体的にまるを使ったパーツが多いキャラクターなどですね。まるみのあるものは攻撃性を感じないから、誰にでも受け入れやすくて、好かれるという内容でした。 この他に、何か詳しいことを知っている方はいらっしゃいませんか? また、実際にキャラクター制作や選考、グッズの開発などにかかわっていらっしゃる方のお話も伺ってみたいです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5567
  • ベストアンサー率10% (18/171)
回答No.2

こんにちわ。 専門でもなんでもないのですが、 自分も似たようなことを考えたことがあるので そのときに出した結論。 丸みのある体系は定番ですよね。 現在は赤ちゃん体系がマストだと思います。 それも頭より等身が小さいような極端なもの。 そして、目が小さく極端に離れていること。 hardplayer さんの言うとおり、攻撃性の反対 むしろアホっぽいとすらいえるのが安心感に繋がってるのだと思います。 たとえば、ヤフオクで検索した編みぐるみなんかは 本当に手足がちょびっとしてるんですよね。 これはチワワブームなどにも現れていると思います。 http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%a4%a2%a4%df%a4%b0%a4%eb%a4%df&auccat=0&acc=jp&apg=2&f=0x62&s1=bids&o1=a&alocale=0jp&mode=1 キャラクターの行動そのものに意義があるもの。 リラックスしているクマがやたれているぱんだ、お茶を飲んでいる犬など 銃を構えていたり、するのではなく”和み”系の行動をとっている。 リラックマ http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&c2coff=1&q=%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E たれぱんだ http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&c2coff=1&q=%E3%81%9F%E3%82%8C%E3%81%B1%E3%82%93%E3%81%A0 あと最近ブームなのかな?と思うのが さらに上の条件にたれみみ、プラス猫口ω←こんなの。ですね 人気アニメ「ふたりはプリキュア」のメップルミップルと 現在人気のシナモロールは明らかに同じ系統だと思います。 http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB&hl=ja&lr=&c2coff=1&sa=N&tab=wi http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&c2coff=1&q=%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB シナモロール http://images.google.co.jp/images?q=%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%A2%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB&hl=ja そして個人的にこれらのセオリーをうまく使ってるなーと思うのが 少年ジャンプで連載している家庭教師ヒットマンという漫画のマスコットキャラ。 ランボは牛の赤ちゃんなんですが行動か小さい男の子みたいに我侭でお馬鹿でかわいいんです。 母性本能くすぐられます。 イーピンはこのラーメンマンのようなデカイ顔+極端な胴の短さ(編みぐるみ系)ですね。 そしてこの体系で拳法の達人なのです。 ランボ http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%81%95%E3%82%93&hl=ja&lr=&c2coff=1&sa=N&tab=wi イーピン http://images.google.co.jp/images?q=%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%B3&hl=ja&lr=&c2coff=1&sa=N&tab=wi 以上のことから (1)極端な赤んぼ体系+離れ目は基本 (2)キャラデザそのものの可愛さ+行動を関連付けさせる。 (行動原理は”和み”ものから母性本能喚起系に移ると予想) (3)これからは”可愛い”より”あほ””ヌケ感”が来るのでは・・? というのが自分の予想です。 以上から、自分が住目してるのは2ちゃんねるAAのギコ猫 Д←この下がり口がポイントで。可愛いだけではないシュールさが 出てると思います。 http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%a5%ae%a5%b3 長文失礼しました 何かの参考になれば幸いです。

noname#18519
質問者

お礼

回答有難うございます。 詳しい回答で本当に勉強になりました。 「赤ちゃん体型」は確かにそうだと思います!! URLも張っていただいて、助かりました。今後の参考にしたいと思います。

その他の回答 (1)

  • Ren-Ks
  • ベストアンサー率44% (579/1303)
回答No.1

ポケモンのキャラクターデザインをされている杉森建さんによれば、 「シルエットになってもひと目でそれと分かるような、子供がすぐに描けるようなデザインが大事」とのことです。 例えば、東京ディズニーランドのシンボルマークもシルエットですが、 あれは誰がどう見てもあのネズミですよね。 そして、誰でも描くことができます。 その点では、究極のシンボルマークというわけです。 ポケモンのアニメも、CM前には毎回シルエットクイズが出題されています。 そこまで単純にできない場合は、動くとしたらどこがどうなるか、 やはりひと目で分かるようにするのが良いそうです。 動いているところが想像しやすいと、見る人に活動的なイメージが与えられますし、 実際に動きのバリエーションを作る際にも役立ちます。 以上、私が学生時代に美術で教わったキャラクターデザインのお話でした。

noname#18519
質問者

お礼

有難うございます。 やっぱり子供さんとか誰にでも書けるキャラクターっていうのは、わかりやすいし、親しみももてますよね。 私も、アニメが好きでポケモンも良く見てました。シルエットの話もうなずけます!! 誰にでもかける&シルエットでもわかるというところにポイントを置いてみたいと思います。 ちなみに、地元企業のマスコットキャラクターなので、地元の子供たちからの公募も考えているところです。

関連するQ&A