• ベストアンサー

じっとしていられないうつ状態の人はいますか?

現在、メンタルクリニックに通院して約5ヶ月たちます。 直接の原因は夫の浮気ですが、大学時代、社会人の頃と何度かうつ状態のときがありました。 でも、当時はうつだとは、気づきませんでした。 通院の最初の頃は、ひどく傷ついた・眠れない・食欲がない・何もやる気が起きず疲れがひどい、 といった状態でした。 薬のおかげで、心の傷は多少薄れましたが、また新たに傷つけられ、今は一日中気分が沈んでいます。 必要最小限の外出しかできません。 家にいる時間が長いのですが、疲れているのにじっとしていられません。 家の中をうろうろしたり、突然模様替えをしたり、一日中PCに向かっています。 ゆっくりと休養がとれないのです。 将来に対する不安が強く、もう自分の人生は終わりだと感じます。 また、お酒を飲まないと睡眠導入剤だけでは眠れません。 うまく寝つけても最近は、夜中1時~3時におきてしまい、それからずっと眠りたいけど眠れません。 通院は2週間に1度ですが、その間どうしようもないくらい、ひどく落ち込む状態が何度もあります。 今は基本的には一人で生活していますが、実家の母親が来てくれたので、多少安心しています。 でも、一日のほとんどの時間、自室にこもっています。 しかも、横になったりはできないです。 TVも活字も読む気が起きず、でもゆっくりできません。 じっとしていられないうつ状態の症状って何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.5

>>家にいる時間が長いのですが、疲れているのにじっとしていられません。 >>家の中をうろうろしたり、突然模様替えをしたり、一日中PCに向かっています。 ご質問にある症状は「治りかけ」の抑うつ状態に良くある症状なのです。 しかし状態は良くないようですので、お医者様でお薬を変えていただくのがよいかと思います。 このような症状には第一世代の三環系の抗うつ剤が非常に良く効きます。少なくとも私の場合は。しかし「副作用も大きい」ことを覚悟しなくてはなりません。 たとえば抗うつ剤の最初の例と言われるイミプラミン(薬剤名トフラニール、イミドール)では服用すると「焦燥感」が消失し「平安感」が得られ、「世の中のことも自分のこともどうでも良くなる」(笑い)のですが、副作用として排尿困難、口渇、便秘、体重増加…が伴います。 >>また、お酒を飲まないと睡眠導入剤だけでは眠れません。 これをやると抗不安剤、睡眠導入剤が効かなくなります。 うつの基本として「断酒」が必要です。通常一人で断酒は出来ないので、お医者様に「お酒代わり」の抗不安剤を出して頂き、「飲みたいとき」にはこれを服用します。 人の迷惑にならない程度に「当たり散らす」のも解決方法の一つです。私は厚いカタログを床に叩き付け「憂さ晴らし」しました。音が大きい方が効果が大。 いずれにせよお医者様によく相談してみてください。通常「自分に合った薬」を見つけるのに長いと一年以上かかります。 お母様だけでは「うっぷん晴らし」には足りないでしょうから、カウンセリングをお薦めします。保険の効く場合もあり、保険が効かなくても「収入」がある場合「医療費」として「控除」の対象となります。

noname#13124
質問者

お礼

私の症状が治りかけの抑うつ状態だと、教えられ、安心しました。 現在服用している薬は、メインがルボックスなのですが、これも第一世代の三環系の抗うつ剤でしょうか? 医師にも確認してみます。 断酒が必要なのだとは・・。 どうしてもつらい時、飲んでしまいます。 しかし、抗不安剤、睡眠導入剤が効かなくなるのなら、早く元気になりたいので、断酒も頑張ってみます。 医師にも、相談してみます。 当り散らすのも、でも、結構パワーが必要ですよね? 人に当たるのではないから、そういう方法も手ですね。 どのように医師と相談すれべよいのか、いつも悩みます。 現在の心の状態や、体の症状をうまく伝えられません。 文章にしてみます。 カウンセリングは、初期の段階で、医師にお願いしたら、まだ早すぎると言われました。 かえって、悪い方向に向かっていくからと、言われました。 そろそろ、いい時期かもしれません。 ご親切にご回答いただいて、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#10940
noname#10940
回答No.7

こんにちは  僕もうつの時同じ経験をしました。だからあなたの 言葉は、気持ちは良くわかります。  「安楽な状態は苦痛である」 僕の心に響いた言葉です。加藤諦三という人の著書の どっかに書いてありました。本当にそうですよね。  また、アメリカでこんな実験をしたそうです。3食 昼寝つきで何もしなくていいからだらだら過ごして 下さい、という高給のバイトがあったそうです。( もちろん実験)目隠しとか、耳栓とかをされて、なるべく刺激を感じない環境にされたとか。  なんだよ、余裕ジャン?って思っていた学生は 次々とギブアップ。3日ぐらい頑張った猛者たちは 幻聴が聞こえたりしたそうです。そんな彼らに電話帳 をあたえたら、むさぼるように読んだそうです。  安楽のみの状態とは辛すぎませんか?とはいうもの の、「うつ」で縛られて身動きもとれませんからね。 うつは「焦り」との戦いの一面があります。でも、 必ずいつか治りますから。それは本当です。  体力的、精神的に負担にならない範囲なら初めても いいかもよ?ガーデニングとか、音楽を聴くとか、 ラジオを聴くとか、テレビゲームとか、いろいろと。 お医者さんと相談してみるのもよいかもしれません。

noname#13124
質問者

お礼

なんだか、心がほぐれるような、あたたかいお言葉をありがとうございます。 うつは、「焦り」との戦い・・・。 ほんとに最近になって、ようやくそう思うようになりました。 お医者さんにも相談してみます。 ありがとうございました。

  • tanu22
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

こんにちは。 私は職場環境の中で「全般性不安障害」というものになったことがあります。ウツではありませんが、一応心療内科に通っていました。だから精神的苦しみがある時、全てが全てウツという病気ではないらしいと、その時知りました。なので、病気はお医者さんが一番知っているので、それを推測しながら追い詰められていくより、気軽に病院に行って原因をはっきりさせるのが一番と思います。 ウツではなく、全般性不安障害についてですが、少し書いておきます。この病気は、そんなに緊急を要するわけでも、ひどい病状でもありません。ただ、とにかく終始心身ともに緊張状態にあるので、筋肉とかにも症状があらわれます。不眠も症状のひとつだと先生が言っていました。その名の通り不安な状態で、自分がここに存在することが不安になり、職場で座っていられない感じになりました。

noname#13124
質問者

補足

昨日、総合病院で血液検査などを受けるために、別のメンタルクリニックに行きました。 私の話を全部聞いた後、「全般性不安障害」という言葉を始めて知りました。 その医師は、全般性不安障害か、うつ病の症状でしょうと言いました。 現在通院している医師は、「うつ状態」と言います。 しかし、大学時代、社会人になってから、結婚生活のほとんどの期間、うつ状態、あるいは全般性不安障害だったのかもしれません。 次に医師にかかるとき、大学時代のことからすべてを、文章にして渡そうと思っています。 別の総合病院の医師は、現在通院している医師にも、そのことを、話した方が良いと言われましたので。 たまたま、昨日聞いた言葉を、tanu22さんがおっしゃっていて、偶然で驚きまた。 ありがとうございます。

回答No.4

はじめまして。 私自身にうつ病の経験がありまして、その経験の範囲でお伝えできることがあればと、回答をしました。 辛さをお察しします。 うつでじっとしていられなくなる、という状態は、 うつ病では、言ってみれば「よくある」症状で、 非常に辛い状態だと思います。 それに、気分が落ち込むのは、もちろんですが、自分の人生がもう終わってしまったような気分とか、 TVも活字も見る気がしないこととか、つらいですよね。 自分の時のことを思うと、胸が締め付けられるような思いがします。 私は、医師や周りの人から、とにかく休養することを言われましたが、 特に医師からは、 「うつ病の時はがんばってはいけないけれど、  休養するための努力はしなさい。」とよく言われました。 あと「ノートに言いたいことを書いてみて」と言われたときがあって、 「つらいー」とか「もうやだー」とか、ほんの一言でしたが、書いてみて、楽になったことがあります。 また、次々と浮かんでくるつらい気持ちや、 落ち着かない、イライラしたかんじが、 病気のために起きていることが、納得できるようになってから、 だいぶん、楽になりました。 もちろん抗うつ薬はずっと服用していました。 その時その時の症状によって3回くらい薬が変わりました。 夜中に目が覚めて、その後眠れなくなることもありました。 睡眠時に、睡眠導入剤も使っておりましたが、それでも眠れなかったり、 夜中に目覚めて眠れなくなったときのための薬も 導入剤とは別に処方してもらっていました。 ご参考になればいいのですが・・・。

noname#13124
質問者

お礼

私と似たような症状だったのですね。 優しいお言葉を、ありがとうございます。 症状がでてから、毎日日記をつけていました。 今、母親が一時的にいる間は、つけていません。 母がいてくれて、本当に助かっています。 ひとりでは、食事するのも億劫でしたから。 今飲んでいる睡眠導入剤は、効かなくなってるのか、お酒のせいか、どっちともだと思います。 医師に話してみて、お薬を処方してもらいます。 大変参考になりました。 ありがとうございます。

noname#10397
noname#10397
回答No.3

こんにちは。私も経験があります。不安感が強いと何かしていないと気がおさまらないのです。 私の場合には、通院していた先生に相談したら、不安が強い時にはそのようなことがあると言われました。 そこで処方してもらった抗不安薬(ワイパックス)を飲んだら落ち着きました。 病院の先生に相談されれはいかがですか。ちなみに薬の副作用はほとんどありませんでした。 私も悩んでしまうと症状がより悪化しましたので、悩みがあったときには、すぐ病院の先生に相談されるのがいいと思います。

noname#13124
質問者

補足

私も抗不安薬を1日に3回、量が増えて2錠ずつ、服用しています。 これがないと、本当にだめで、飲んでいてもどうしても、耐えられないほど、つらい時があります。 副作用はかなりあって、のどの渇きや一番ひどいのが、便秘です。 いつも医師を目の前にすると、何を言っていいのかわからなくなるのですが、だんだん医師との関係も、スムーズになってきているので、相談してみます。 ありがとうございました。

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.2

こんにちわ、同じように似た経験で困ったことがありますが、私の場合はお薬の副作用でした。 現在ご通院中の「じっとしていられないうつ状態」は、「大学時代、社会人の頃と何度かうつ状態のとき」にも同じでしたか? 症状の苦しみは人それぞれですが、もし現在の鬱状態だけがじっとしていられない矛盾した苦しみでしたら、かかりつけの先生に、もっと楽に休ませてもらえるようお薬の処方を変えてもらうような相談をしてみてはどうでしょうか? 私の場合は、トレドミンというお薬が非常に鬱には良かったのですが、じっとしていられなくて動悸がはげしくなり動悸止めのお薬も一緒にしばらく飲んでました。 ある日あまりに苦しくてお薬をもらったその場ですぐに飲みたくて薬剤師さんに水を下さいと頼んだら、上記のようなアドバイスをもらいました。 その後、先生に事情を話して処方が変わりました。 私の場合には血圧を上げる作用のある抗うつ薬が原因でした。 ぜひ先生と薬剤師さんにいろいろ包み隠さず相談できるといいですね。

noname#13124
質問者

お礼

薬の副作用も関連しているとは知りませんでした。 今度医師に聞いてみます。 以前のときとは、原因が違うためか、とにかく何もしないで疲れるようなことはなかったです。 また、眠れないのがとてもつらく、睡眠導入剤が効かなくなってきているのかもしれません。 ありがとうございます。今度相談してみます。 薬剤師さんにも相談していいんですね。  知りませんでした。

noname#80187
noname#80187
回答No.1

うつ状態の人は、今の現状に満足することはないと思います。何かしなきゃ、このままではいけないと思うと、落ち着きがなくなるのは当然なんじゃないでしょうか? 僕は、悩み考えていましたけど。病院でうつと診断されていないから鬱ではないのかもしれないけどね。 悩み考えることも、辛くなってくると、寝ていたくなりますね。寝ていると現実逃避できるから。 人は苦痛を不安を回避、無くしたいと思うものだと思います。それ故の行動だと思います。 どうでしょうか?

noname#13124
質問者

補足

>うつ状態の人は、今の現状に満足することはないと思います。何かしなきゃ、このままではいけないと思うと、落ち着きがなくなるのは当然なんじゃないでしょうか? 現状には、もちろん満足していません。 でも、特に何かしなきゃとは、思ってないのです。 このままではいけないとは、思いますが、これまで焦りすぎていたので、今は何もしなくてもいいと思っています。 眠りたいのですが、いったん目が覚めると、再び眠ることができません。 ずっと眠っていられれば、不安も気分の落ち込みも感じなくてすむのに、できなくてつらいです。

関連するQ&A